1 のり

気持ち

僕は離婚して一年半です。子供はいますが、元妻と住んでいるので一人暮らしをしています。一人は寂しいです。。6月位から飲食店で知り合った五年生の娘さんを1人持つバツイチのママさんと良い関係になって、お互いの家に行ったり来たり、夕飯たべたり、泊まったりたしてたのですが、8月下旬に、娘さんから、彼氏をつくるなら、私が大きくなってからにして!パパの所に行くから電話して!と言われたそうなんです。元々、僕達は正式には、付き合うとか約束したわけではありません。彼女は娘さんから、そう言われてから、女の顔から母親の顔に戻った。一瞬にして僕に対する気持ちが冷めてしまった!と彼女に言われてしまいました。もう、会わないし、メールもしない!中途半端な事でメールはしたくない!と言われました。

突然の事だったので僕もなかなか納得がいかないのですが、キッパリ忘れた方が良いでしょうか?バツイチママさん達の気持ちとかはみな同じような気持ちなんでしょうか?
(D903i/FOMA)
7 ゆい
納得出来ない別れなんて沢山あります。彼女が別れたいと言ったのは娘さんの言葉だけじゃないと思います。すっぱり諦めたらどうですか?結局振られた訳ですから。
(810SH)
8 のり
みなさん、色々な意見ありがとうございます。ちょっとだけですが、気持ちがスッキリした感じです。母性にはかなわないですね。でも、彼女は大切な人だから、両親、にも会わせたの。紹介したかったし、一緒に住んでいいと思ってるから。と僕に言った事がありましたが、結果は、子供の方に戻ったんですね。僕も子供がいますから、気持ちはわかりますが、子供に言われなかったら、そのまま続いていたと彼女は言ってましたが、子供に言われたからしか答えがないし、僕としては、彼女自身の本当の気持ちが知りたいです。今は、静かに見守るしかないでしょうけれど。。なんせ突然だったので
(D903i/FOMA)
9 バツイチ
主さんには悪いけど、同じ母親として彼女の気持ち分ります。
主さん自身は彼女の本心が知りたかったと思いますが、言えないんですよ…

私も今付き合ってる彼が居ますが、もし自分の子供に『自分達が社会に出るまで彼氏は作らないで欲しい』と言われたら、彼にはそう伝えるしか出来ません。だって別れる覚悟を決めたら、他の感情を伝えたところで相手を悩ませてしまうだけでしょ
好きだけど、愛してるけど別れなきゃいけないと言われたら、主さんはキッパリ諦めきれますか 中にはその言葉を聞いて、子供が大きくなるまで待つと言う人もいるでしょうが、その言葉に甘えて待ってもらうのも悪いし、逆に待つと言う言葉を信じてて裏切られる事もあるかもしれません。ならばキッパリ別れた方がお互いの為でもあり、本当にお互いが将来のパートナーとして結ばれていたのなら、一旦離れてもまた出会うもんだと思います。
主さん自身突然の事だったから納得いかない部分もあるでしょうが、彼女も彼女なりに悩んだ結論だと思いますので、彼女の気持ちも分かってあげるようにしてあげて下さい。
(W53T/au)
10 のり
バツイチさん、こんにちは。彼女の気持ちわかりますか?僕は彼女の本心が知りたかったです。でも、彼女は本心は言えないんですね。。好きだし愛してる、でも離れないとならないと言われたら、多分、僕は諦められないと思います。今でもなかなか諦められませんが、子供さんの気持ちもわかりますから、今は、見守るだけしかできないのかと思います。本当の父親以外は、なかなか受け入れるのが出来ないのは僕もわかりますから。。彼女から連絡なんか来ないと思いますが、連絡くるまで待ってみようと考えてます。いつ来るかわからない連絡を待ってるのも辛いですが。。
(D903i/FOMA)
11 九龍
最初から読ませて頂きました。主さんのコメントを読んでいて、主さんは彼女の娘さんに対してライバル心のようなものをお持ちではないかと感じました。
彼女に対して僕と娘とどっちを愛してるの?どっちを取るの?と心のどこかで感じながらお付き合いされていたんじゃないでしょうか?多感な年頃の娘さんの事ですから、そんな気持ちも娘さんが先に感じ取っていたのかもしれませんね。

子供はいつか親の手から離れていきますが、小5といえばまだまだ親の愛情が必要なときです。
そんな状態の彼女を母親である事という事実を含めて、娘さんの事もまるごと含んで愛してあげれば娘さんの反応もまた違ったのかもしれませんね。

残念ながら今は彼女の気持ちも固いようですし、主さんがジタバタ焦っても状況は悪化するばかりだと思います。
それでもまだ彼女の事を諦められないのなら、ひとまず冷静になってもう少し主さん自身を磨き成長する努力をなされてみてはいかがでしょうか?寂しい気持ちも紛れるだろうし、また縁があればきっとまた彼女ともうまく行くと思いますよ。
(P903iTV/FOMA)
12 のり
九龍さん、こんにちは。もしかしたら、僕は、彼女の娘さんに、ライバル意識を持っていたのかもしれないですね。娘さんも危機を感じて母親に子供の気持ちを伝えたんだと思いました。彼女も娘さんから話しを聞いて泣いてしまった。と言っていましたから。。娘さんも我慢が出来なかったのでしょうね。。焦れば焦る程、余計ダメになるばかりと自分でも思ってます。彼女の姉さんや姉さんの旦那さん(僕の先輩)とも少し話をしましたが、少し、ほっといたら?なるようにしかならないから!その内、連絡くるんじゃないの? とか言われました。でも、彼女の気持ちは固いようだから、僕も半分は諦めてます。今は、辛抱の時期と思ってます。
(D903i/FOMA)
13 アラン
人って追い掛けると逃げる傾向があります。主さんは焦り過ぎて独占欲が裏目に出たみたいだから 今は追わずに見守る それしかないと思います。静かに孤独感をバネに新たな自分探しして成長して 相手に執着せず バランスのいい恋愛を育てる為の時間として生きてはどうですか?幸せは自分自身で掴むもの 相手に幸せを貰うものではない事だとおらはそう思って生きてます。
(V904SH)