1 削除済
4 とも
経済的に養育費をもらってるだけに面会は仕方ないかなと…子供もまだ4歳でパパはパパなので…私も預けて友達と飲みに言ったり今まで子育てでできなかったことをしてるのですが、なんか楽しめないというか…離婚の件で自分の親とももめてしまい、今頼れる人が誰もいなくて何かあれば元旦那に連絡を自分からとってる有様です。悔しいのですが、誰にも頼らず子供と二人で生活していくのも不安です。
(812SH)
5 とも
面会は月2回で内一回は泊まりです。向こうの条件をすべて飲みました。でも合わせろって言ってくれるだけマシなんですかね?今までまったく子供の相手しなかったのに今さら…って思ってしまう。もーちゃんママさんはもう全く会ってないのですか?養育費は公正証書を作ることをオススメします。
(812SH)
6 コンチェルト
うちは年二回だけです!三歳になる娘はパパッコなので、それだけが救いかな。
(P903i/FOMA)
7 林檎
あのぉ…どうでもいいけど…
離婚の原因を「旦那の浮気」ってひとくくりにしてるようじゃあまり成長できないと思いますけどね。それは決定的な原因に過ぎず、それに至るまでにいろいろあったでしょう。自分の非もたっくさんと。それも認めていくこと大事だと思いますけどね…。まぁもちろん、どんなに非があろうが浮気はいけないし、度を過ぎた浮気は最低ですがね。あたしも経験者なので、あしからず。
(W43S/au)
8 もーちゃんママ
ともさんへ
元旦那が会いたいと言わないので会わせてぃません!仕事の関係でもともと、ぁまり帰ってこなぃ人だったので、子供も会いたいとも今のところはいぃません!
(810SH)
9 とも
ありがとうごさいます。自分でもウジウジ考えたくないんですけど、ふとした瞬間に思い出してそんな自分が嫌でしたが、自分の否も認めて、これを乗り越えてこそ次に進めるんですかね?みなさんは乗り越えたからこそ相談に乗れてるんでしょうね。私も頑張ります。なんだかすっきりしました。
(812SH)
10 林檎
ともさんも辛いですよね。実際ここに来てる人のなかで、乗り越えてきれた人って少ないんじゃないかなぁ。トンネルのなかの人もたくさん居るし、トンネルから出れたものの不安定な時期の人もたくさん居るだろうし。でもその辛いなかでも、きっと成長できるし強くなれるし生きていけるんやと思います。ともさんがどんな結婚生活を過ごされてたかは解りませんが、いい時もたくさんあったんじゃないですか?子供の為だけじゃない時もきっとあったはずですよ。次が見えないと不安になったりするけど、次とかは頑張った先に見えてくるものじゃないかな。不安や寂しさに耐えるって、すごく辛い事だけど、みんなやってます。ともさんにも出来ると思いますよ。月に2回も会うのは辛いけど…うん、辛いよねぇ。前レスにも書いておられましたが、会いたいと言ってもらえるのはチビちゃんにとっても素敵な事やと思いますよ。一緒に頑張りましょ。あたしもまだトンネルのなかですよ(>_<)
(W43S/au)