1 削除済
12 削除済
13 林檎
バツイチさんへ
バツイチさんの発言は、少し良くない部分があるんじゃないでしょうか。「どうでもいぃ彼氏」だなんて、他人が言う事ではないと思いますよ。結果、主さんが言うのは構いませんが…。あと、後々後悔するのも主さん自身。答えを出すのが主さん自身。相談された方は自分の意見を述べるのは自由ですが、主さん自身が出す答えまで「しなさい」と言うのは…受け入れにくいと思いますよ。

主さんへ
中学生ともなればしっかりしてくれる年齢ですよね。でも第2反抗期でもありますし、同性の親については特に多感になる頃でしょうね。再婚もより一層。もう少し様子を見る事はできそうですか。
主さん自身が、本当に彼を愛してるのか、どうしたいのか、何を求めてるのか内観してみてはいかがですか。主さんなら、きっとどこかで解っておられると感じます。
(W43S/au)
14 削除済
15 りんご
こんな感じの相談をされる方は、結局主さん自身が離れきれないように思います。
主さんの人生なのでこれ以上は言いませんが、みなさんの意見は貴重だったと思います。
(F903iX/FOMA)
16 りゅう
所詮こんな所に相談しても『別れろ』『離れろ』『子供の事を考えろ…』の意見しかないですよね でも実際こんな状況におかれている人間からしたら そんな簡単にはいかないから困ってるんですよ!守ってくれる施設があると言っても実際は何かないと動いてくれないんですから!まぁ自分たちの問題を相談したのが間違いですね アドバイスしてあげた〜みたいな気持ちで満足しないで欲しいものです!もう自分で解決します
(911SH)
17 ミント
初めまして。
全てレス読みました。皆さんのアドバイスも分りますし、主さんの言いたい事も分ります。
確かに主さんが言う様に、色々な施設はあるにしろ何かあってからでないと守ってくれない部分もあるでしょう。でもそう言った機関は何かあってから動く機関ばかりではないと思います。主さんはそれらの機関に全て相談して『何かあったら連絡して下さい。そうしたら動きますから』と言われたのでしょうか そういった機関を色々調べて相談されてないなら、それは主さんの単なる思い込みですよ。
私が主さんの立場で本当に追い込まれているなら、自ら色々調べて色々な機関に相談してると思います。
納得いくまで…

それと主さんはそういう機関が守ってくれると思っているのでしょうが、実際はそういう機関は手助けをするだけ。結局は自身や子供は自ら守るものだと思いますよ。皆さんが言いたいのは『別れろ』『離れろ』って言葉になっているのかもしれませんが、主さん自身何が大切なのか、何を守るべきなのかを今一度考えて!って言いたいのだと思います。
再婚してから『こんなはずじゃなかった』なんて事のない様に、再婚してない今、再婚という事にとらわれず、彼がいないと駄目だとか淋しいとかの気持ちを別にして、冷静な判断で相手を見極めて欲しいからだと思います。再婚は急がず、主さんがきちんと彼を見極めて大丈夫だと思ったら再婚すれば良いと思いますよ。
ただね、再婚して駄目でした。また離婚しますとなった場合、一番辛い思いをするのは主さんではなく 子供さんだという事を忘れないで下さいね。
(W53T/au)
18 林檎
ようするに厳しい意見は、今のあたしには要らないという意味なのでしょうか。ここに相談すれば、厳しい意見が多いのは当然でしょう。みなさん同じような、また似たような…時にはもっと壮絶な経験をされてきたような方ばかりですから。熱くなって意見を言うのは当然ではないかなと思います。それを「所詮こんな所」と捉えるのはいかがなものでしょうか?そのように考えるのは自由ですが、みなさんが述べた厳しい意見こそ、重要な意味がたくさんあると思いますよ。はねのけるのは構いませんが、冷静な気持ちを忘れずにあなたの道を歩んでください。あたしも最初相談した際、厳しい意見ばかりで今の主さんみたいな気持ちになった事があります。でも今では、なぜみなさんが他人にそこまで厳しく、またちゃんと相談に乗ってくださるか、よく解ったように思います。そして有難かったと感じますよ。
(W43S/au)