1 フルーツ

旦那が病気

初めて投稿致します。皆さんのご意見を聞かせて下さい。
旦那は特定疾患にも認定されている難病にかかっています。病状が良いときは食生活以外はほとんど普通の人と変わりません。ただ病状が悪化すると絶食になり1年近く入院します。結婚して4年、子供は2歳ですが、今までに3回入院しました。旦那が働けなくなるので、私が仕事を掛け持ち、家計を支えています。旦那は前向きな時と「俺なんて…」という時となみがあり、仕事で疲れた私には正直フォローしきれない時があります。旦那を愛してはいますが、このまま一緒にいては、共倒れになってしまう気がします。子供はパパっ子でとにかく旦那になついていますし、旦那も子供を可愛がってはくれてます。何でもけっこうです。アドバイスを頂けたらと思います。
(W44K/au)
20 バツイチ改めミント
主さんのレスをお借りします事をお許し下さい。

貴子さんへ…

私は特に貴子さんへの当てつけで言った言葉ではありません。
確かに色々な経験をしてきたでしょうから、痛みや辛さは理解出来ると思いますし、貴子さんは貴子さんなりの理解の仕方で主さんの辛さを理解していると思います。ですから別に批判した訳ではありませんし、私は私自身の気持ちを述べただけです。例えば貴子さんの様に私は軽はずみで理解出来るとは言えませんと言ったなら貴子さんから批判を言われても仕方ありませんけど、名指しで言った訳ではありません。
掲示板では色々な発言があります。色々な考え方の人が居るんですから…
それと私は尊敬されるほどの人間ではありません。
皆さんと同じ学び、成長課程の身ですから…

主さん、大切なスレをお借りして申し訳ありませんでした。
(W53T/au)
21 林檎
あゆさん、それは批判ではなく意見です。手当目的の偽装離婚は社会問題にもなってますし、容易く出来る事でもありません。ばれた時には手当の返還を求められます。普通に考えても良くない事ですよね…。主さんのように事情が深刻な方には確かに提案したくなるかもですが、その方法はやはり浅はかな考えでは出来ないですよ。
(W43S/au)
22 フルーツ
たくさんの方々がアドバイスを下さり、本当にありがとうございます。
あゆ様がおっしゃって下さった通り私も子供とほとんどいられない今のような生活がこれから先、何年も続くということは考えられず、資格の勉強をしてます。法律関係の資格を勉強しており、また私の性格上、偽装をして手当を受給することは考えることができません。でも子供のことをご心配下さり本当にありがとうございます。
貴子様がおっしゃる通り、私は思ったことをほとんど伝えてきませんでした。話せば愚痴になってしまうので、旦那との会話は子供のことばかりでした。でも正直今さら何を話せばいいか、わかりません。すみません、私がわからなければ皆さんはもっとわかりませんよね。

ミント様
病院から紹介してもらい同じ病気の方々のサークルにいくつか参加させて頂きました。旦那の病気は食事に気をつけないといけないので、料理教室や、病気についての勉強会などなるべく仕事の合間に参加するようにはしてます。ネットも使って検索してみます。
(W44K/au)
23 ろくろ
フルーツさん一人で抱え込んで、フルーツさんが心身共に参っちゃわないように気を付けてくださいね。

病気を抱えていようがいまいが、同じ人間ですから感じる痛みはフルーツさんも旦那さんも一緒だと思います。旦那さんの痛みは病気という目に見えたものなので、人の目に写りやすいけれど、フルーツさんの痛みや辛さは言葉に出さないと分かりにくいと思います。旦那さんと手を取り合ってお二人で病気と闘っていって欲しいです。
フルーツさんもお身体に気を付けてください。

これくらいのことしか言えなくて…すみません。
(P903iTV/FOMA)
24 フルーツ
ろくろ様ありがとうございます。
私は元気なんだから頑張らなくてはいけない、働かなければいけないと自分に言い聞かせてきましたが、限界はありました。ろくろ様がおっしゃる通り、もっとちゃんと気持ちを伝えてみます。お互いに感情的にならないか心配ですが、体調の良い時を見計らって、話してみます。
ろくろ様もお体大切になさって下さい。本当にありがとうございます。
(W44K/au)
25 フルーツ
あれから話し合う時間を作り、正直な自分の気持ちを伝えました。旦那も正直な気持ちを話してくれました。

私は旦那のことを何にもわかっていなかったんだと話し合って痛感しました。旦那は入院中に国家試験の勉強をしてくれていました。何も知りませんでした。笑いながら「落ちたら恥ずかしいから、受かったら言おうと思っていた」と言われました。私は仕事を掛け持ちしている為旦那は自分で入院中の身の回りのことをしてくれていて、私や子供が病院を訪れるのは10日に1度程度でした。私や子供にもっと来て欲しく気をひくため、後ろ向きな発言をしていたそうです。
タバコも止めると約束してくれました。

ちゃんと話し合うことなく、誤解したまま夫婦を終わらせることを選択しなくて本当に良かったと思います。
皆さんからあたたかいアドバイス頂き本当に本当に感謝しています。ありがとうございました。
(W44K/au)
26 貴子
フルーツさんおはようございます☆
旦那さんとの話し合いの結果が良くて良かったですね!
これで一安心ですね(^O^)
旦那さん、国家試験受けられるのでしょうか?受かるといいですよね
合格したら自信がつき俄然仕事やる気が出てくると思いますもんね!
応援してあげてくださいね☆
私もそうですけど旦那の嫌な面を見続けると優しくなんて出来ませんよね。
だけど人間て優しさを求めてるんですよね
自分自身も欲しいし。
旦那さんの優しい面を見てそしてフルーツさんの優しい面も見せていってあげてお互いが思い合えるような関係を持続させていってください。
(910SH)