1 ボブ

子を持つバツイチママさんへ質問です!

好きな彼が出来てお付き合いをしている間に自分の子供が彼が存在することで、ひがんたりした場合って子のことを考えて好きで付き合っている彼と別れますか?バツママさん達の意見など聞かせてください。あとそれを理由に好きであった彼・相手に対しての思いやりや気持ちはどうされますか?今後、付き合うことをあきらめてしまうのですか?
(P900iV/FOMA)
11 あやです
バツイチさん、代弁ありがとうございます。その通りです。なかなか伝わるような言葉を探すのは難しいですね。。
誰でも自分の基準で相手の言葉や要望も判断します。その基準には自身の要望を多分に合わせた上で、極端な話し相手に理解してもらっていると感じてもらうには相手にしたがう以外ないような気がします。

付き合わなければ、とは思いませんが、相手に理解する努力が感じられなくなった時点ですぐにきりますね。そう感じるのは一度はっきりお断りしたにもかかわらず、自分のしたいようにもっていこうとしつこく説得をはじめたり、『俺の気持ちもわかって欲しい』なんて言われたら、もうダメですね。ニーズが合わなくなったらしかたないですもの。
(F901iC/FOMA)
12 あや
追伸です。人が感じるのは行動です。言葉は行動が伴ってのみ信じられるもの。『理解しあいたい』って言葉を使う人に相手を本当に理解しようとする人はすくないと思います。相手の事だけを考えられる人は言葉にたよらず相手の思うように行動してあげられるでしょうから。『しあたい』『お互いに』なんて前置きのある方は大抵『(自分の思うように)してほしい』って言っているんですよね。

あなたが別れる事で彼女や子ども達が幸せになれるならあなたはどうですか?
あなたが幸せでなければ、意味のないことかしら?自分より彼女や子ども達の幸せを優先できる男性が増えることを祈りますわ♪
(F901iC/FOMA)
13
自分の身勝手に気付かない方が多いな きっと一生変わらないんでしょう。  それじゃ 幸せになれないのは あたりまえです。
(P701iD/FOMA)
14
人それぞれポリシーがあって幸せの感じ方も違うのではないでしょうか?幸せになれなくて当たり前・と批判だけされるのはどうか?と思います。我が子を守れるのは自分しかいません。個人的な意見ですが、自分が寂しいからと我が子より恋愛相手を優先した結果、子供が犠牲になる事件も多発しています。それを防ぐ生き方を身勝手と言われればそれまでですが。

愛さんには愛さんの人生観がおありでしょうし
是非ご意見を聞かせていただければ?と思います。

最後に。主さんの一途な気持ちに答えたいという女性もいらっしゃると思いますよ。彼女を幸せにしてあげて下さいね。
(F902i/FOMA)
15 サマンサ
ボブさんの掲示板内容を見て思う事は、彼女と子供を含んで愛してあげる自信!が必要かと思います。
たとえ子供が大きい人でも離婚時の子供の年齢や子育て上、色々な出来事を乗り越えた人かもしれない。
このような相談には、シングルママが(20〜40代)皆みていると、自分の環境と重ねてしまう部分があります。
ボブさんの年齢や彼女の年齢や彼女の子供が何歳の時に離婚したのか?で答えがかわってきます。
ボブさんが彼女の事を全て受け入れ時間がかかっても気持ちを伝えるべきじゃないでしょうか?

ボブさんが彼女の子供を育てていたわけじゃないので、子供が…って言うのは、まだまだ根気が足らないように思います。
キツい言い方ですみません。是非とも彼女達を幸せにしてあげて下さい。
私は偉そうな事は言えませんが、子供の年齢によって結婚を諦めたとは今更言えませんが、彼に任されなかったんです。

もし反対などがあり子供のせいではなく!それが彼女の気持ちです。ボブさんは、そんな頑張り屋さんの彼女だから愛したのでしょう。
頑張れば頑張る人ほど精神的にモロい部分があるかと思います。どうか焦らずに愛した人を守ってあげて幸せにしてあげて下さい。成功をお祈りします。
(F902iS/FOMA)
16 削除済
17 ボブ
彼女と話し合ってみました。焦らず子供が居ることなので子供の成長とともにゆっくり時間をかけてみることにします!子供が大きくなってからまた真剣に彼女と話し合うのもいいかも知れません
いろんな方からの意見などをみてかなり参考になりました。ありがとうございますm(__)m
(P900iV/FOMA)