1 削除済
7 りり
私はもうすぐ離婚しますが、やっぱり信じられなくなったら一緒にいるのは辛いと思います。実家が遠いみたいですが助けてもらえるなら実家に入ったり。まだお子さまも小さいし…自分ばっかりって考えてしまいますよね。最後に決めるのは主さんなので頑張って下さいね。
(W44T/au)
8 まさと
辛ければすぐに離婚ですか? 何か努力しましたか? 努力しても努力してもだめなときは仕方ないです。1度,飲み屋の女性にメールしたからといって離婚だと言っているようでは,あなたと同じような弱い子供しか育ちませんよ。母は強しですよ。 飲み屋の女性はお客さんをイゴゴチよくさせるのが仕事です。多くの場合,進展はありませんよ。
(D902i/FOMA)
9 メグ
私も辛くなったらすぐ離婚!っていうのはどうかと思います。我慢にも限界があると思いますが、結婚したらぉ互いが我慢しなければいけなぃと思います。主さんの気持ちもわかります。でも主さんの選んだ相手ですよね?ご主人が逢ってないと言っているなら逢ってないんだ。って思ってあげてもいぃと思います。
(P902i/FOMA)
10 うみ
こんばんは
私も以前主さんと同じような思いをした事があります
その時はショックが大きくて、自分の気持ちしか考えられませんでした
私も離婚等を考えましたが、悩んで悩んで時間がたち、何故旦那がそんな事をしたのか…って旦那の気持ちも考えられるようになりました。
その時の私は、旦那が仕事から疲れて帰ってきても『おかえり』や『お疲れ様』の言葉もなく子供中心の生活でした。メールの相手は『お帰りなさい』『お疲れ様でした』の優しい言葉。旦那がメールしたくなるのも自然な流れですよね
主さんはどうですか?
何か思い当たる節はありませんか?
妊娠中のつらい時の旦那さんの行為は簡単に許せる事ではないですが、よっぽどの女好きの女ったらしでなければ何らかの理由があると思います。
もし違っていて私の思い違いでしたらごめんなさい
主さんの手助けになれたらって思いもあるのですが、その前に同じ母親としてお子さんの事を思ってしまい意見させていただきましたm(_ _)m
(F901iS/FOMA)
11 削除済
12 削除済
13 女は子供を産む機械じゃないよ
パクリですね=テレビの見過ぎですよ。
(V802N)