限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 ひかり
メンタルについて。
はじめまして、閲覧ありがとうございます。
メンタルについて色々な方の意見を聞いてみたくてスレ立てさせていただきました。

私は数年前に不安障害と軽うつで安定剤を服用する生活を送っていました。
今ではだいぶ落ち着き、日常生活も普通に送れ仕事もちゃんと行き一人暮らしをしています。

ですが、さほど酷くはないのですが今でも数ヶ月に1回程度、酷く落ち込む時があります。
ただ、これは1週間もすれば自然に浮上してきます。

そこで、質問があるのです。
私のような者は『メンタル』に入るのでしょうか?
皆様にとって、どこまでが『普通の落ち込み』で、どこからが『メンタル』になりますか?

新しい人間関係を作りたい時に『メンタルは苦手』という方に、私はもう克服していると言って良いのかが躊躇われるのです。

皆様のご意見をお待ちしてます。

[削除]

10 ひな
難しい問題ですね‥。

でも結局は自分が今の状態をどう思ってるかでいいのでは?
それが一番重要かと。
そこの判断は医者でも厳しいですよ。

ちなみにうつ病は精神的な病気ではなくて神経の病気です。

気持ちをたてなおそうとしないのではなく、アドレナリン分泌などに異常が出て、たてなおそうと考えることができなくなることです。だから病気なんですよ。

歩く気はあるけど骨が折れてあるけない状態というか。

結構勘違いされてますが。

[削除]

11 さなかあ
メンタルを拒否する人ともし友達募集で知り合いになっても感覚の違いが結局合わないと思うんですが
なぜメンタルが苦手な人とわざわざコンタクトをとりたがるのでしょ?
多分傷つく気がします。

[削除]

12 ゆー
私も以前はリスカとかありましたし、今でも生理前とかは気持ちが荒れやすい状態です。
けれど薬が必要な状態ではありません。

個人的にはメンタルではないんじゃないかと思います。

本人を知らないのでなんともですが、読む限りでは違うと思いますよ。

[削除]

13 うーん
文面からだと多分主さんはもう薬の服用とかもしてなさそうですよね。
病院に行かない酷いメンタルの人とかいますし主さんはメンタルではないかなぁと思います。

[削除]

14 余談?
みなさんが言う「メンタルではないんじゃないかな」って両方の意味に取れますよね

[削除]

15 余談2
あー、確かに。

「メンタルではないんじゃないかなぁ」

だと否定かと思う。


「メンタルではないかなぁ」

だったら、

「メンタルではない」←否定
「メンタルですね」←肯定

の2つの意味になるね。


文脈から推し量れと言われますかね。

[削除]

16 削除済

17 うーん
日本語特有の曖昧さが仇になりましたか…
>>13はメンタルではありませんよ、の意味でお願いします

[削除]

18 主です
お礼が遅くなりすみません!
たくさんの意見ありがとうございます、参考になりました。

通院はもうしていませんが、正直安定剤が欲しいと思ってしまう時があるのも事実です。
でも飲まずにやってこれています。
何故わざわざ苦手という方と関わろうとするのかという意見がありましたが、友達をきっかけにもっと親しくなりたいと思った方や、募集文に惹かれた方にメールをしたいと思う時があるからです。
なので、健常な方から見たら私はどう見えるのかを聞いてみたかったのです。
皆様の意見を聞いて、少し過去を気にしすぎかなと思いました。
意見をくれた方々、時間を割いてレスを頂きありがとうございました!

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]