1 鈴木♂

山の怪と新潟の妖怪

強烈な台風19号が通り過ぎてやっと静かになった新潟県内なのですが
このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。

あまり日本のマスコミでは取り上げませんでしたが今夏の西ヨーロッパでも
異常な猛暑に襲われていて、パリでは気温が43℃まで上がった日もありました。
もうこうなるとCO2による地球温暖化なんてものじゃなくて、もっと他の理由が
あるんじゃないのかなと鈴木♂は思います (ー_ー;) 。

猛暑の年の次の冬は豪雪となるのが定番なのだそうですが、次シーズンの冬が
そうならないと良いんですけどね。
(PC)
2 鈴木♂
・山での怪談を聞いたり読んだりした経験のある人は、いずれも63%。
・山での怪談への批判的な意見は比較的少なく、大半が歓迎している。
・山で不思議な経験をした人は、全体の40%を占める。
・登山者の半数以上が霊界の存在を信じている。

有効回答数:319名
調査期間::2017年1月19日(木)〜2017年3月27日(月)

  ヤマケイオンライン・みんなの登山白書
   山の怪談・不思議現象に関するアンケート調査3

   https://www.yamakei-online.com/research/sankai_2.php (PC)

これは11万部を超えるというベストセラーとなった田中康弘氏の「山怪」を出した
山と溪谷社が2017年に登山愛好家に対して行ったアンケートの結果です。

 『ヤマケイ文庫 山怪 山人が語る不思議な話』 山と溪谷社

   https://www.yamakei.co.jp/news/release/20190710.html (PC)

鈴木♂がこの本で面白いなあと思ったのはバブル期の頃に秋田県阿仁町に
薬草を買いに来た製薬会社の人がキツネに騙されて川にはまっている所を
地元の人に助けられたというお話ですね。
秋田の山奥ではバブル期(1980年代末〜1990年代前半)の頃までキツネが美女に
化けて人を騙すというお話が普通にあったという事みたいです。

ちなみに田中康弘氏のインタビューによるとこの美女に化けたキツネは
ちゃんと当時(バブル期)に流行っていた服を着ていたそうです (ー_ー;) 。
(PC)
3 鈴木♂
  祥伝社
   『鬼火−フランス人ふたり組の日本妖怪紀行』について

     https://www.shodensha.co.jp/onibi/about.html (PC)

   『鬼火−フランス人ふたり組の日本妖怪紀行』

     https://www.shodensha.co.jp/onibi/index.html (PC)

  COMIC STREET 外漫街
   海外マンガの人々―アトリエ・セントーインタビュー

    https://comicstreet.net/interview/author/atelier-sento/ (PC)

これは新潟大学に留学していたフランスの人がそのときの経験を元に描いた
日本式のマンガです。

鈴木♂も新潟県下越地方北部の怪談や奇談を集めていますが、これって
幽霊なのか妖怪なのか、それとも精霊とかキツネなのかよく分からないという
お話が多々あります。
人間という生き物はその現象に対して必ず理由を求めたり定義付けをしたがる
という生き物なので、一方的にそれを決めてしまうという事がよくありがち
なのですが必ずしもそうではなく、その全てを引っくるめて考えたほうが
より真実に近づけるような気が鈴木♂は致します。

ちなみにこのサイトの別コンテンツの「怪談集」なのですがそこに書かない
ようなお話はまだまだあって、その理由はあまりにも小ネタ過ぎるお話だったり
何かの錯覚じゃないの?というお話が大半です。
(PC)
4 鈴木♂
昨日地元のコメリに行ったらもう来年(2020年)のカレンダーが並べてありました。
ついこの間まで猛暑だったのに一年なんて本当にあっと言う間ですね。
最近では夜に車に乗っていると寒くて暖房を入れる事もあります。
(PC)