NHB FORUM
過去ログ8530
2023/4/29 16:48
◇股間の暴れ馬■4.29 RIZIN LANDMARK 5 in YOYOGI
国立代々木競技場第一体育館
第3試合 RIZIN MMAルール ヘビー級(120Kg) 5分3R
スダリオ剛(6-2 MMA, 6-2 RIZIN: HI ROLLERS
ENTERTAINMENT/PUREBRED) −135
vs
ロッキー・マルティネス(16-8-2 MMA, 3-2 RIZIN:スパイク22:DEEPメガトン級(体重無差別)王者) +105
※スダリオは、前回大晦日にジュニア・タファにTKO負け。
マルティネスは、RIZIN→UFC3連敗でリリース→前回、グアムでチョークで勝ち→今回RIZIN復帰戦。
第2試合 RIZIN MMAルール フェザー級(66.0Kg) 5分3R
金原正徳(29-14-5 MMA, 2-1 RIZIN:リバーサルジム立川ALPHA:元SRCフェザー級王者) −185
vs
山本空良(16-8-2 MMA, 3-2 RIZIN: POD / PFC:元Fighting NEXUSフェザー級王者) +155
※40歳の金原は、1年振りの復帰戦。RIZINデビュー戦はビクター・ヘンリーにKO負け→ 芦田崇宏にパウンドでTKO勝ち→前回、摩嶋一整にパウンドでTKO勝ち
山本は、RIZINデビュー戦で鈴木千裕に判定負け→3連勝→ウガール・ケラモフに判定負け→前回、Fighting NEXUSのフェザー級王座防衛戦で横山武司に判定負けで王座陥落。
第1試合 RIZIN MMAルール ライト級(71.0Kg) 5分3R
○アリ・アブドゥルカリコフ(12-2 MMA, 1-1 RIZIN:ゴールデンチーム) −240
vs
×雑賀“ヤン坊”達也(9-4 MMA, 0-2 RIZIN: DOBUITA FIGHT SPORTS GYM: 元暫定ライト級キング・オブ・パンクラシスト) +18.
KO 1R
※ 左ショートから右フックでダウン
中継
ABEMA PPV ONLINE LIVE、RIZIN 100 Club、U-NEXT、スカパー
(16時〜)
◇股間の暴れ馬■4.29 RIZIN LANDMARK 5 in YOYOGI
国立代々木競技場第一体育館
第9試合 RIZIN MMAルール フェザー級(66.0Kg) 5分3R
朝倉未来(16-3 1NC MMA, 10-2 RIZIN: トライフォース赤坂: 元THE OUTSIDER 65-70kg級&60-65kg級王者) −505
vs
牛久絢太郎(前王者:22-9-1 MMA, 2-1 RIZIN: K-Clann:DEEPフェザー級王者) +365
※朝倉は、RIZINデビュー以来7連勝→ 初代フェザー級王座決定戦で斉藤裕に判定負け→ 弥益ドミネーター聡志にKO勝ち→クレベル・コイケに三角絞めで負け→萩原京平に判定勝ち→斉藤裕に判定勝ちでリベンジ成功→前回、フロイド・メイウェザーに2R右ストレートでダウンからレフリーストップ
DEEPフェザー級王者牛久は、RIZIN初参戦で斎藤のフェザー級王座に挑戦し、膝蹴りで斉藤が流血してドクターストップ勝ち。王座獲得→王座初防衛戦は斉藤とのリターンマッチで判定勝ちにより王座防衛→前回、2度目の王座防衛戦はクレベル・コイケに三角絞めで敗れ王座陥落。
◇股間の暴れ馬第8試合 RIZIN MMAルール フェザー級(66.0Kg ) 5分3R
斎藤 裕(元王者:20-7-2 MMA, 3-3 RIZIN: パラエストラ小岩:元修斗世界フェザー級王者) −130
vs
平本 蓮(2-2 MMA, 2-2 RIZIN: 剛毅會: K-1甲子園2014 -65kg優勝) +100
※斉藤は、RIZIN2戦目で朝倉未来とフェザー級王座決定戦で判定勝ちし初代王者に→ウガール・ケラモフに判定勝ち→牛久の膝蹴りでドクターストップ→朝倉未来に判定負け→牛久に判定負け。3連敗中。
キック出身の平本は、RIZINでMMAデビュー。萩原京平にマウントからパウンド連打でTKO負け(タオル)→鈴木千裕に判定負け→同じキック出身の鈴木博昭にスプリット判定勝ち→ 弥益ドミネーター聡志に判定勝ち
第7試合 RIZIN MMAルール バンタム級(61.0Kg) 5分3R
倉本一真(10-3 MMA, 3-2 RIZIN:リバーサルジム新宿Me,We) −215
vs
太田 忍(2-2 MMA, 2-2 RIZIN:パラエストラ柏:16年リオ五輪レスリング・グレコローマン59kg級銀メダリスト) +170
※共に元レスリング選手で、共に前回元谷友貴に判定負け。
倉本はRIZINデビュー戦で中原太陽にサッカーボールキックでKO勝ち→バンタム級JAPAN GP1回戦でアラン“ヒロ”ヤマニハに判定負け→ 加藤ケンジにTKO勝ち→魚井フルスイングに判定勝ち→前回、元谷に判定負け
太田は、RIZINでMMAデビュー。所に腕十字で負け→MMAデビューの久保優太に判定勝ち→ 祖根寿麻にTKO勝ち→前回、元谷に判定負け。
◇股間の暴れ馬〜休憩〜
第6試合 RIZIN MMAルール ライト級(71.0Kg) 5分3R
ルイス・グスタボ(12-2 MMA, 4-2 RIZIN:エヴォルサオ・タイ) −160
vs
武田光司(15-4 MMA, 5-3 RIZIN: BRAVE:元DEEPライト級王者) +130
※グスタボは、RIZINデビュー戦で矢地祐介にKO勝ち→朝倉未来に判定負け→ライト級GP1回戦で上迫博仁にTKO勝ち→ライト級GP準決勝でパトリッキー・“ピットブル”・フレイレにTKO負けでMMA初黒星→矢地と再戦でTKO勝ち→前回、大原樹里にTKO勝ち
第5試合 RIZIN MMAルール 女子スーパーアトム級(49.0Kg) 5分3R
浅倉カンナ(RIZIN女子スーパーアトム級トーナメント2017優勝:19-7 MMA, 10-6 RIZIN:パラエストラ松戸) −205
vs
V.V Mei(21-14-1 MMA, 0-0 RIZIN:フリー:元DEEP JEWELSアトム級王者, 元VALKYRIEフェザー級(52kg)王者) +165
※朝倉は、浜崎朱加とスーパーアトム級タイトルマッチで再戦してスプリット判定負けでリベンジならず→DEEP JEWELSアトム級王者大島沙緒里にスプリット判定負け→ 修斗女子世界スーパーアトム級王者SARAMIに判定勝ち→前回、スーパーアトム級GP1回戦でパク・シウに判定負け。
V.V Meiは、前回までONEが主戦場で3連敗中。40歳。
第4試合 RIZIN MMAルール 女子ストロー級(51.0Kg) 5分3R
RENA(13-4 MMA, 12-3 RIZIN:シーザージム:シュートボクシング女子世界フライ級(51kg)王者) −255
vs
クレア・ロペス(7-4 MMA, 0-0 RIZIN: Great Britain Top Team) +195
※RENAは、前回スーパーアトム級GP1回戦でアナスタシア・スヴェッキスカに判定勝ち。試合中左眼窩内側壁となり準決勝を棄権。
ロペスは、RIZIN初出場。勝利はKO/TKO3.サブミッション 3。
◇股間の暴れ馬第3試合 RIZIN MMAルール ヘビー級(120Kg) 5分3R
スダリオ剛(6-2 MMA, 6-2 RIZIN: HI ROLLERS
ENTERTAINMENT/PUREBRED) −135
vs
ロッキー・マルティネス(16-8-2 MMA, 3-2 RIZIN:スパイク22:DEEPメガトン級(体重無差別)王者) +105
※スダリオは、前回大晦日にジュニア・タファにTKO負け。
マルティネスは、RIZIN→UFC3連敗でリリース→前回、グアムでチョークで勝ち→今回RIZIN復帰戦。
第2試合 RIZIN MMAルール フェザー級(66.0Kg) 5分3R
金原正徳(29-14-5 MMA, 2-1 RIZIN:リバーサルジム立川ALPHA:元SRCフェザー級王者) −185
vs
山本空良(16-8-2 MMA, 3-2 RIZIN: POD / PFC:元Fighting NEXUSフェザー級王者) +155
※40歳の金原は、1年振りの復帰戦。RIZINデビュー戦はビクター・ヘンリーにKO負け→ 芦田崇宏にパウンドでTKO勝ち→前回、摩嶋一整にパウンドでTKO勝ち
山本は、RIZINデビュー戦で鈴木千裕に判定負け→3連勝→ウガール・ケラモフに判定負け→前回、Fighting NEXUSのフェザー級王座防衛戦で横山武司に判定負けで王座陥落。
第1試合 RIZIN MMAルール ライト級(71.0Kg) 5分3R
アリ・アブドゥルカリコフ(11-2 MMA, 0-1 RIZIN:ゴールデンチーム) −240
vs
雑賀“ヤン坊”達也(9-3 MMA, 0-1 RIZIN: DOBUITA FIGHT SPORTS GYM: 元暫定ライト級キング・オブ・パンクラシスト) +18.
※アプドゥルカリコフは、2019年7月に川尻達也に判定負け以来の出場。川尻戦後は、マイナー団体で4勝1敗。
雑賀は、ジョニー・ケースの欠場により出場。RIZINデビュー戦は昨年4月で江藤公洋にパウンドでTKO負け。江藤戦後は、パンクラスで2連続1R TKO勝ち。
中継
ABEMA PPV ONLINE LIVE、RIZIN 100 Club、U-NEXT、スカパー
(16時〜)