NHB FORUM

過去ログ8714 2023/8/26 19:53

◇股間の暴れ馬
■8.26 UFC Fight Night 225: Holloway vs. Korean Zombie
シンガポール Singapore Indoor Stadium

プレリミナリーカード(ESPN+)

第7試合 ヘビー級
ワルド・コルテス・アコスタ(9-1 MMA, 2-1 UFC: Ultimate Kombat Fitness) −198
vs
ルーカス・ブジェスキー(8-3-1 1NC MMA, 0-2 UFC: NKSW Holy Team) +164

第6試合 フェザー級
ギャレット・アームフィールド(8-3 MMA, 0-1 UFC: Kill Cliff FC) −155
vs
風間敏臣(10-3 MMA, 0-1 UFC:和術慧舟會HEARTS) +136

第5試合 ミドル級
ミハル・オレイシェイチェク(18-6 1NC MMA, 6-4 1NC UFC: Akademia Sportow Walki Wilanow) −130
vs
チディ・エンジョクアニ(22-9 1NC MMA, 2-2 UFC: One Kick's Gym / Sergio Penha BJJ) −110

第4試合 ウェルター級
○ソン・ケナン(20-7 MMA, 5-3 UFC: Jackson-Wink MMA) +270
vs
×ロランド・ベドーヤ(14-3 MMA, 0-2 UFC: Chute Boxe) −340
判定3-0
※29-28×3
ソンは連敗脱出、ベドーヤは2連敗に。



◇股間の暴れ馬
第3試合 ウェルター級
○ピリー・ゴフ(9-2 MMA, 1-0 UFC: Dexter MMA: CESミドル級王者) +114
vs
×木下 憂朔(6-3 MMA, 0-2 UFC: パンクラス大阪稲垣組) −135
KO 1R3:49
※ボディでしゃがみ込みダウン→パウンド連打
木下連続1R負け。

第2試合 女子フライ級
○J.J.アルドリッチ(11-6 MMA, 7-5 UFC: Freedom Fighters / 303 Training Center) −520
vs
×リャン・ナ(19-6 MMA, 0-2 UFC: Longyun MMA Gym) +390
TKO 2R4:49
※パウンド連打
アルドリッチは連敗脱出、リャンは3連敗に。

第1試合 フェザー級
○チェ・スンウ(11-6 MMA, 4-5 UFC: MOB Training Center) −148
vs
×ヤルノ・エレンス(13-5-1 MMA, 0-2:UFC: Team Thriving Training Center) +124
判定3-0
※30-27,29-28×2
チェは連敗脱出、エレンスは2連敗,

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード(21時〜)
プレリミナリーカード(18時〜)
今回プレリムのYouTubeでのライブ配信はありません。


◇股間の暴れ馬
■8.26 UFC Fight Night 225: Holloway vs. Korean Zombie
シンガポール Singapore Indoor Stadium

第4試合 ウェルター級
ロランド・ベドーヤ(14-2 MMA, 0-1 UFC: Chute Boxe) −340
vs
ソン・ケナン(19-7 MMA, 4-3 UFC: Jackson-Wink MMA) +270

第3試合 ウェルター級
○ピリー・ゴフ(9-2 MMA, 1-0 UFC: Dexter MMA: CESミドル級王者) +114
vs
×木下 憂朔(6-3 MMA, 0-2 UFC: パンクラス大阪稲垣組) −135
KO 1R3:49
※ボディでしゃがみ込みダウン→パウンド連打
木下連続1R負け。

第2試合 女子フライ級
○J.J.アルドリッチ(11-6 MMA, 7-5 UFC: Freedom Fighters / 303 Training Center) −520
vs
×リャン・ナ(19-6 MMA, 0-2 UFC: Longyun MMA Gym) +390
TKO 2R4:49
※パウンド連打
アルドリッチは連敗脱出、リャンは3連敗に。

第1試合 フェザー級
○チェ・スンウ(11-6 MMA, 4-5 UFC: MOB Training Center) −148
vs
×ヤルノ・エレンス(13-5-1 MMA, 0-2:UFC: Team Thriving Training Center) +124
判定3-0
※30-27,29-28×2
チェは連敗脱出、エレンスは2連敗,

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード(21時〜)
プレリミナリーカード(18時〜)
今回プレリムのYouTubeでのライブ配信はありません。


◇股間の暴れ馬
■8.26 UFC Fight Night 225: Holloway vs. Korean Zombie
シンガポール Singapore Indoor Stadium

メインカード(ESPN+)

第13試合 フェザー級 5R
マックス・ホロウェイ(1位:24-7 MMA, 20-7 UFC: Gracie Technics) −650
vs
ジョン・チャンソン(8位:17-7 MMA, 7-4 UFC: Fight Ready) +470

※元王者ホロウェイは、2012年2月にUFC初出場。ダスティン・ポワリエに1本負け→3連勝→2連敗(コナー・マクレガーに判定負けなど)→9連勝(クレイ・コラードにTKO勝ち、チャールズ・オリベイラにTKO勝ちなど)→アンソニー・ペティスとの暫定王座決定戦はKO勝ちで暫定王者に→ジョゼ・アルドとの王座統一戦はTKO勝ちで正王者に→アルドとのリターンマッチはTKO勝ちで王座防衛→1年振りの復帰戦でブライアン・オルテガにTKO勝ちで王座防衛→ライト級でダスティン・ポワリエと再戦で判定負け→アレックス・ボルカノフスキーに判定負けで王座陥落→リターンマッチでボルカノフスキーにスプリット判定負け→カルヴィン・ケーターとヤイール・ロドリゲスに判定勝ちで2連勝→王者アレックス・ボルカノフスキーと3度目の対戦で判定負け→前回アーノルド・アレンに判定勝ち。
王者ボルカノフスキーには勝てないが他の選手には負けない存在に。身長180センチ、リーチ175センチで打撃戦が得意。左のリードから右を当てる。蹴り技も多用。ノックダウンはこれまで1度も無し。テイクダウン防御率84%。31歳。
コリアンゾンビは、2011年3月UFCデビュー。3連勝(ダスティン・ポワリエに1本勝ちなど)→ジョゼ・アルドのタイトルに挑戦で KO負け→デニス・バミューデスに KO勝ち→ヤイール・ロドリゲスに KO負け→2連勝(フランキー・エドガーに KO勝ちなど)→ブライアン・オルテガに判定負け→ダン・イゲに判定勝ち→前回アレックス・ボルカノフスキーのタイトルに挑戦してTKO負け。今回1年4ヶ月振りの復帰戦。ニックネームの通りタフで一発で仕留める打撃とサブミッション が武器。今回の試合で引退をするのではないかという噂あり。36歳。


◇股間の暴れ馬
第12試合 ライトヘビー級
アンソニー・スミス(8位:36-18 MMA, 11-8 UFC: Factory X) +110
vs
ライアン・スパン(10位:21-8 MMA, 7-3 UFC: Fortis MMA) −130

※前回の対戦は2021年9月。スミスが1R RNCで勝ち。
スミスは、デビン・クラーク、ジミー・クルート、ライアン・スパンに3連続フィニッシュ勝利から、マゴメド・アンカラエフにTKO負け→前回ジョニー・ウォーカーに判定負けで2連敗中。打撃戦もサブミッションも得意なオールラウンダー。35歳。
スパンは、スミスに負けた後イオン・クテバラにギロチンで勝ち→ドミニク・レイエスに KO勝ち→前回ニキータ・クリロフに三角絞めで負け。32歳。

第11試合 フェザー級
ギガ・チカゼ(9位:14-3 MMA, 7-1 UFC: Kings MMA) −245
vs
アレックス・カサレス(15位:21-13 1NC MMA, 16-11 1NC UFC: MMA Lab) +200

チカゼは、キック出身(38-6,22 KO)。UFCデビュー以来7連勝(ジェレミー・スティーブンスに1R TKO勝ち、カブ・スワンソンに1R TKO勝ち、エドソン・バルボーザに3R KO勝ちなど)→前回カルヴィン・ケーターに判定負けでUFC初黒星。35歳。
カセレスは、2019年2月にクロン・グレイシーに1R RNCで負け→5連勝→ソデック・ユセフに判定負け→ジュリアン・エローサに1R TKO勝ち→前回ダニエル・ピネダに判定勝ちで2連勝に。同じく35歳。


87158713

掲示板に戻る