NHB FORUM

過去ログ8792 2023/10/21 19:08

◇股間の暴れ馬
■10.21 UFC 294: Makhachev vs. Volkanovski 2
UAE アブダビ Etihad Arena

メインカード(Pay Per View)

第13試合 ライト級タイトルマッチ 5R
イスラム・マカチェフ(ライト王者:24-1 MMA, 13-1 UFC: Eagles MMA) −245
vs
アレキサンダー・ボルカノフスキー(フェザー級王者:26-2 MMA, 13-1 UFC: Freestyle Fighting Gym / City Kickboxing) +200

※幼少期からバビブ・ヌルマゴメドフとトレーニングしているマカチェフは、10連勝からチャールズ・オリベイラのライト級王座に挑戦して2R肩固めで勝ち→前回ボルカノフスキーと対戦し判定勝ち。マカチェフはボルカノフスキーとダイレクトリマッチ。身長178センチ、リーチ179センチ。31歳、
パウンド・フォー・パウンド1位でフェザー級王者ボルカノフスキーは、チャールズ・オリベイラが欠場で、1階級重いライト級で緊急代打出場。マカチェフのライト級王座に負け→前回ヤイール・ロドリゲスに3R TKOで勝ち。5度目の王座防衛に成功。身長168センチ、リーチ182センチ。35歳。
ヌルマゴメドフは、オリベイラには完勝でボルカノフスキーとは接戦だったので、こちらの顔合わせになってカード的には良くなってものの緊急出場という点がどうなるか‥。


◇股間の暴れ馬
第12試合 ミドル級
カマル・ウスマン(ウェルター級1位:20-3 MMA, 15-2 UFC: Kill Cliff FC / Onx Sports) +280
vs
ハムザト・チマエフ(ウェルター級4位: 12-0 MMA, 6-0 UFC: Allstars Training Center) −355

※前ウェルター級王者ウスマンは、欠場になったパウロ・コスタに代わり1つ重い階級で緊急出場。UFC15連勝。ウェルター級王座5度防衛。レオン・エドワーズに5Rハイキックで KO負けで王座陥落→前回リターンマッチでエドワーズにマジョリティ判定負け。2連敗中。レスリングNCAAディヴィジョン2010年金メダル。身長183センチ、リーチ193センチ。36歳。
チマエフは、UFCデビュー以来6連勝。前回ケビン・ホランドに1Rダース・チョークで勝ち。ネイト・ディアス戦はチマエフが計量失敗で中止に。今回からミドル級に転向。
以前のウェルター級での試合ならウスマンがスタンドでアドバンテージがあり有利になりそうだが、ミドル級の身体を作ってきたチマエフとショートノーティスでしかも1つ重い階級での試合になるウスマンならチマエフが有利か‥。スウェーデンレスリング選手権2015&2016&2018年金メダル。身長188センチ、リーチ191センチ。29歳。


◇股間の暴れ馬
第11試合 ライトヘビー級
マゴメド・アンカラエフ(2位:18-1-1 MMA, 9-1-1 UFC: Gorets Fight Team) −345
vs
ジョニー・ウォーカー(7位:21-7 MMA, 7-4 UFC: SBG Ireland) +275

※アンカラエフは、9連勝から前回ライトヘビー級王座決定戦でヤン・ブラホヴィッチとドロー。昨年12月以来の復帰戦。31歳。
ウォーカーは、アンソニー・スミスに判定勝ち。3連勝中。31歳。

第10試合 ミドル級
イクラム・アリスケロフ(14-1 MMA, 9-1-1 UFC: KHK MMA Team) −600
vs
ワーレイ・アウヴェス(14-6 MMA, 8-6 UFC: Rizzo RVT / Nova Uniao) +440

※アリスケロフは、前回UFCデビュー戦でフィル・ホウズに1R KO勝ち。MMA6連勝中。30歳。
アウヴェスは、ナッソーディーン・イマボフが欠場で代打出場。ジェレマイア・ウェルズに2R TKO負け→前回ニコラス・ダルビーにスプリット判定負け。2連敗中。32歳。
ミドル級転向初戦。

第9試合 バンタム級
サイード・ヌルマゴメドフ(17-3 MMA, 6-2 UFC: DagFighter) −285
vs
ムイン・ガフロフ(18-5 MMA, 0-1 UFC: Kaizen MMA) +230

※ヌルマゴメドフは、バビブとは関係ないヌルマゴメドフ。4連勝から前回ジョナサン・マルチネスに判定負け。海外のMMAメディアサイトの採点では21人中17人の記者がヌルマゴメドフの勝利を支持。31歳。
ガフロフは、2連勝から前回ジョン・カスタネーダに判定負け。27歳。


◇股間の暴れ馬
プレリミナリーカード(ESPN+)

第8試合 フライ級
ティム・エリオット(10位:19-12-1 MMA, 8-10 UFC: GrindHouse MMA) +300
vs
ムハンマド・モカエフ(11位:9-0 1NC MMA, 4-0 UFC: KHK MMA Team) −380

※エリオットは、前回ビクトル・アルタミラノに判定勝ち。2連勝中。36歳。
計量失敗のモカエフは、前回ジャフェル・フィーリョに3R RNCで勝ち。4連勝中。23歳。

第7試合 ライト級
トレバー・ピーク(8-1 1NC MMA, 1-1 UFC: Agoge Combatives) −185
vs
ムハンマド・ヤヒヤ(12-3 MMA, 0-0 UFC: TK MMA & Fitness) +154

※ピークは、前回UFCデビュー戦でチャぺ・マリスカルに判定負け。MMA初黒星。28歳。
UFC初出場のヤヒヤは、UAE Warriorsライト級王者でMMA5連勝中。29歳。

第6試合 バンタム級
ジャビッド・バシャラート(14-0 MMA, 3-0 UFC: Xtreme Couture) −535
vs
ビクター・ヘンリー(23-6 MMA, 2-1 UFC: UWF USA) +400

※1.14 UFN 217でヘンリー欠場で延期になった試合。
バシャラートは、前回マテウス・メンドンサに判定勝ち。3連勝中。28歳。
ヘンリーは、前回トニー・ブレイブリーにスプリット判定勝ち。36歳。

第5試合 ミドル級
セドリケス・ドゥマス(8-1 MMA, 1-1 UFC: Team Remedy BJJ & MMA) −245
vs
アブー・アツァイター(14-3-1 MMA, 1-1 UFC: ombat Club Cologne) +200

※ドゥマスは、前回コーディ・ブランデージに判定勝ち。28歳。
アツァイターは、前回マルク・アンドレ・バリオーに3R TKO負け。2021年3月以来の復帰戦。37歳。


◇股間の暴れ馬
アーリー・プレリミナリーカード(ESPN+)

第4試合 キャッチウエイト159.5パウンド
アンシュル・ジュブリ(7-0 MMA, 1-0 UFC: Soma Fight Club) −258
vs
マイク・ブリーデン(10-6 MMA, 0-3 UFC: Marathon MMA) +210

※ジュブリは、前回UFCデビュー戦でジェカ・サラギに2R TKO勝ち。MMA7戦無敗。2KO/TKO、1サブミッション 勝ち。28歳。
計量失敗のブリーデンは、前回テレンス・マッキニーに1R TKO負け。計量失敗の上3連敗中で負ければリリース必至。34歳。

第3試合 フェザー級
ナサニエル・ウッド(19-5 MMA, 7-2 UFC: Great Britain Top Team) −325
vs
ムハンマド・ナイモフ(9-2 MMA, 1-0 UFC: Elevation Fight Team) +260

※ウッドは、前回アンドレ・フィリに判定勝ち。3連勝中。30歳。
ナイモフは、前回UFCデビュー戦はライト級でジェイミー・ムラーキーに2R TKO勝ち。今回は本来のフェザー級での試合。29歳。

第2試合 女子キャッチウエイト116.6パウンド
ビクトリア・ドゥダコバ(7-0 MMA, 1-0 UFC: ALEX Fitness) −500
vs
ジン・ユウ・フライ(11-9 MMA, 2-5 UFC: Fortis MMA) +380

※計量失敗のドゥダコバは、前回のUFCデビュー戦で34秒イステラ・ヌネスが肘を脱臼しTKO勝ち。MMA7戦無敗。2KO/TKO、4サブミッション 勝ち。24歳。
フライは、前回エリス・リードに判定負け。3連敗中。崖っぷち。38歳。

第1試合 ミドル級
シャラ・マゴメドフ(11-0 MMA, 0-0 UFC: GOR MMA) −340
vs
ブルーノ・シウバ(23-9 MMA, 4-3 UFC: ombat Club Cologne) +270

※初出場のマゴメドフは、11戦無敗。10KO/ TKO勝ち。前回はTFCミドル級タイトルマッチで僅か8秒膝蹴りで KO勝ち。29歳。、
シウバは、前回ブレンダン・アレンに1R RNCで負け。これまでランカーとの対戦は勝てず。34歳。

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード(22日3時〜)
プレリミナリーカード(21日23時〜)
プレリム全試合をライブ配信



87938791

掲示板に戻る