NHB FORUM

過去ログ8794 2023/10/22 4:48

◇股間の暴れ馬
第12試合 ミドル級
ハムザト・チマエフ(ウェルター級4位: 13-0 MMA, 7-0 UFC: Allstars Training Center) −355
vs
カマル・ウスマン(ウェルター級1位:20-4 MMA, 15-3 UFC: Kill Cliff FC / Onx Sports) +280
判定2-0
※29-27×2,28-28
チマエフはUFCデビューから7連勝に、ウスマンは3連敗。
この試合の勝者はショーンストリックランドのミドル級王座に挑戦権が与えられることが事前に決まっていたため、チマエフの挑戦が決定。



◇股間の暴れ馬
■10.21 UFC 294: Makhachev vs. Volkanovski 2
UAE アブダビ Etihad Arena

第12試合 ミドル級
カマル・ウスマン(ウェルター級1位:20-3 MMA, 15-2 UFC: Kill Cliff FC / Onx Sports) +280
vs
ハムザト・チマエフ(ウェルター級4位: 12-0 MMA, 6-0 UFC: Allstars Training Center) −355

※前ウェルター級王者ウスマンは、欠場になったパウロ・コスタに代わり1つ重い階級で緊急出場。UFC15連勝。ウェルター級王座5度防衛。レオン・エドワーズに5Rハイキックで KO負けで王座陥落→前回リターンマッチでエドワーズにマジョリティ判定負け。2連敗中。レスリングNCAAディヴィジョン2010年金メダル。身長183センチ、リーチ193センチ。36歳。
チマエフは、UFCデビュー以来6連勝。前回ケビン・ホランドに1Rダース・チョークで勝ち。ネイト・ディアス戦はチマエフが計量失敗で中止に。今回からミドル級に転向。
以前のウェルター級での試合ならウスマンがスタンドでアドバンテージがあり有利になりそうだが、ミドル級の身体を作ってきたチマエフとショートノーティスでしかも1つ重い階級での試合になるウスマンならチマエフが有利か‥。スウェーデンレスリング選手権2015&2016&2018年金メダル。身長188センチ、リーチ191センチ。29歳。


◇股間の暴れ馬
第11試合 ライトヘビー級
マゴメド・アンカラエフ(2位:18-1-1 1NC MMA, 9-1-1 1NC UFC: Gorets Fight Team) −345
vs
ジョニー・ウォーカー(7位:21-7 1NC MMA, 7-4 1NC UFC: SBG Ireland) +275
ノーコンテスト 1R3:13
※アンカラエフがグラウンド状態で反則の膝蹴りでウォーカーの顔面に膝蹴り。ウォーカーが試合続行不能ではないのに何故か試合終了。何が起こっているのか理解できないウォーカーは、冷静さを失い、レフリーを突き飛ばし、戦い続けたいと叫ぶ。この裁定には誰も納得しておらず、デイナ・ホワイトはすぐに対処するとのこと。

第10試合 ミドル級
○イクラム・アリスケロフ(15-1 MMA, 10-1-1 UFC: KHK MMA Team) −600
vs
×ワーレイ・アウヴェス(14-7 MMA, 8-7 UFC: Rizzo RVT / Nova Uniao) +440
TKO 1R2:07
※飛び膝蹴りからパンチ連打
アリスケロフはUFCデビューから2連勝、アウヴェスは3連敗。

第9試合 バンタム級
○サイード・ヌルマゴメドフ(18-3 MMA, 7-2 UFC: DagFighter) −285
vs
×ムイン・ガフロフ(18-6 MMA, 0-2 UFC: Kaizen MMA) +230
ギロチン・チョーク 1R1:13
※ガフロフは2連敗。



◇股間の暴れ馬
プレリミナリーカード(ESPN+)

第8試合 フライ級
○ムハンマド・モカエフ(11位:10-0 1NC MMA, 5-0 UFC: KHK MMA Team) −380
vs
×ティム・エリオット(10位:19-13-1 MMA, 8-11 UFC: GrindHouse MMA) +300
肩固め 3R3:03
※モカエフは5連勝MMA10勝無敗に。

第7試合 ライト級
○トレバー・ピーク(9-1 1NC MMA, 2-1 UFC: Agoge Combatives) −185
vs
×ムハンマド・ヤヒヤ(12-4 MMA, 0-1 UFC: TK MMA & Fitness) +154
判定
※29-28,30-27×2

第6試合 バンタム級
ジャビッド・バシャラート(14-0 1NC MMA, 3-0 1NC UFC: Xtreme Couture) −535
vs
ビクター・ヘンリー(23-6 1NC MMA, 2-1 1NC UFC: UWF USA) +400
ノーコンテスト 2R0:15
※故意ではないローブローでヘンリーが試合続行不能に。

第5試合 ミドル級
○セドリケス・ドゥマス(9-1 MMA, 2-1 UFC: Team Remedy BJJ & MMA) −245
vs
×アブー・アツァイター(14-4-1 MMA, 1-2 UFC: ombat Club Cologne) +200
判定3-0
※29-28×3
ドゥマスは2連勝、2021年3月以来の復帰戦のアツァイターは2連敗。


◇股間の暴れ馬
■10.21 UFC 294: Makhachev vs. Volkanovski 2
UAE アブダビ Etihad Arena

プレリミナリーカード(ESPN+)

第8試合 フライ級
ティム・エリオット(10位:19-12-1 MMA, 8-10 UFC: GrindHouse MMA) +300
vs
ムハンマド・モカエフ(11位:9-0 1NC MMA, 4-0 UFC: KHK MMA Team) −380

※エリオットは、前回ビクトル・アルタミラノに判定勝ち。2連勝中。36歳。
モカエフは、前回ジャフェル・フィーリョに3R RNCで勝ち。4連勝中。23歳。

第7試合 ライト級
○トレバー・ピーク(9-1 1NC MMA, 2-1 UFC: Agoge Combatives) −185
vs
×ムハンマド・ヤヒヤ(12-4 MMA, 0-1 UFC: TK MMA & Fitness) +154
判定
※29-28,30-27×2

第6試合 バンタム級
ジャビッド・バシャラート(14-0 1NC MMA, 3-0 1NC UFC: Xtreme Couture) −535
vs
ビクター・ヘンリー(23-6 1NC MMA, 2-1 1NC UFC: UWF USA) +400
ノーコンテスト 2R0:15
※故意ではないローブローでヘンリーが試合続行不能に。

第5試合 ミドル級
○セドリケス・ドゥマス(9-1 MMA, 2-1 UFC: Team Remedy BJJ & MMA) −245
vs
×アブー・アツァイター(14-4-1 MMA, 1-2 UFC: ombat Club Cologne) +200
判定3-0
※29-28×3
ドゥマスは2連勝、2021年3月以来の復帰戦のアツァイターは2連敗。


87958793

掲示板に戻る