NHB FORUM

過去ログ8879 2023/12/19 23:44

◇股間の暴れ馬
■UFC公式ランキング:女子バンタム級

王者: 空位

1位: ジュリアナ・ペーニャ(11-5)
※肋骨を負傷で6.10 UFC 289(アマンダ・ヌネス戦)を欠場

2位: ラケル・ペニントン(15-8)
3位: マイラ・ブエノ・シウバ (11-2-1)
※両選手1.20 UFC 297で対戦予定

4位: ケトレン・ヴィエラ(14-3)
※メイシー・チアソンと1.13 UFC Fight Nightで対戦予定

5位: アイリーン・アルダナ(15-7)

6位: ホリー・ホルム(15-7)▼−1

7位: パニー・キアンザド(16-7)

8位: ヤナ・サントス(14-8 1NC)
※ノルマ・ドゥモンと1.13 UFC Fight Night 234で対戦

9位: カロル・ロサ(17-6)

10位: メイシー・チアソン(8-3)
※ ケトレン・ヴィエラ 1.13 UFC Fight Night 234で対戦予定

11位: ミーシャ・テイト(20-9)

12位: ノルマ・ドゥモン(10-2)
※ヤナ・サントスと1.13 UFC Fight Night 234で対戦

13位: ジュリア・アビラ(9-3)

14位: ジョジアニ・ヌネス(10-1)

15位: チェルシー・チャンドラー(5-2)


12.16 UFC 296で
勝ったアイリーン・アルダナと負けたカロル・ロサは変動無し。


◇股間の暴れ馬
◼️2.17 UFC 298: Volkanovski vs. Topuria
カリフォルニア州 アナハイム Honda Center

【追加決定カード】

▼バンタム級
中村倫也(8-0 MMA, 2-0 UFC:フリー)
vs
ブレイディ・ヒースタンド(7-2 MMA,2-1 UFC: Sikjitsu)

 中村は、前回ファーニー・ガルシアに判定勝ち。2連勝中。
 ヒースタンドは、前回ダナー・バットゲレルにTKO勝ち。ブドウ球菌感染症からの復帰戦。2連勝中。

▼ウェルター級
バル・ウッドバーン(7-1 MMA, 0-1 UFC: Fusion Xcel Performance)
vs
オーバン・エリオット(9-2 MMA, 0-0 UFC: Impact MMA Fitness Centre)

【主な既報決定カード】

▼フェザー級タイトルマッチ 5R
アレクサンダー・ボルカノフスキー(王者:26-3 MMA, 13-2 UFC: Freestyle Fighting Gym / City Kickboxing)
vs
イリア・トプリア(5位:14-0 MMA, 6-0 UFC: Climent Club)

▼ミドル級
アンソニー・ヘルナンデス(15位:11-2 1NC MMA, 5-2 UFC: MMA Gold Fight Team)
vs
イクラム・アリスケロフ(15-1 MMA, 2-0 UFC: KHK MMA Team)

▼バンタム級
メラブ・ドバリシビリ(2位:16-4 MMA, 9-2 UFC: Serra-Longo Fight Team)
vs
ヘンリー・セフード(3位:16-3 MMA, 10-3 UFC: Fight Ready MMA)

▼ヘビー級
タイ・トゥイバサ(9位:15-6 MMA, 8-6 UFC: Lions High Performance Centre)
vs
マルチン・ティブラ(10位:24-8 MMA, 11-7 UFC: Ankos MMA)

▼女子ストロー級
タティアナ・スアレス(3位:10-0 MMA, 7-0 UFC: Millennia MMA)
vs
アマンダ・レモス(4位:13-3-1 MMA, 7-3 UFC: Marajo Brothers Team)

▼ウェルター級
ダニー・バーロウ(7-0 MMA, 0-0 UFC: Law School MMA)
vs
木下憂朔(6-3 MMA, 0-2 UFC: Kill Cliff FC)


◇股間の暴れ馬
◼️12.31 RIZIN.45
さいたまスーパーアリーナ

【追加決定カード】

▼RIZIN MMAルール バンタム級
元谷友貴(34-11 1NC MMA, 10-6 1NC RIZIN:アメリカン・トップチーム:元DEEPフライ級&バンタム級王者)
vs
ヴィンス・モラレス(13-7 MMA, 0-0 RIZIN: JAPAN TOP TEAM / シンジケートMMA)

 元谷は5月のRIZINで朝倉海との事実上のRIZINバンタム級王座挑戦者決定戦に臨んだものの3R KO負け。すると翌6月、堀口恭司の所属するフロリダのアメリカン・トップチーム(ATT)に移籍した。11月11日のDEEPでの再起戦では元DEEPバンタム級暫定王者のCOROを圧倒し2R TKO勝ち。試合後のマイクで大晦日のRIZIN参戦を希望すると、RIZINの榊原信行CEOもオファーを約束していた。

 モラレスはMMA 20戦13勝(7KO/3一本)7敗の33歳。15年にMMAデビューし、16〜18年にベラトールで2勝。18年から22年までUFCに上がり8戦3勝5敗。今年5月・7月と米国のローカル大会で2連勝し、5月には石原夜叉坊に2Rダースチョークで一本勝ちしている。朝倉海が3月にラスベガスのシンジケートMMAに出稽古した際に出会い、大晦日のフアン・アーチュレッタ戦に向けてのスパーリングパートナーとして日本に招へいしていたが、海の推薦で大晦日のRIZINに上がることになった。(BOUT REVIEW)



◇股間の暴れ馬
▼RIZIN MMAルール フライ級
新井 丈(16-9-2 MMA, 0-0 RIZIN:和術慧舟會HEARTS:修斗世界フライ級&ストロー級王者)
vs
ヒロヤ(8-12-1 MMA, 0-2 RIZIN: JAPAN TOP TEAM)

 新井はMMA 24戦13勝(9KO/1一本)10敗1分の25歳。キングダムエルガイツで格闘技を始め、16年に修斗でプロデビューも、中国やキングダムの試合含め9連敗を喫した時期もあった。だが19年10月の大竹陽戦を皮切りに連勝街道を突き進み、昨年9月、猿丸ジュンジを1R KOし、修斗世界ストロー級王者となる。その後2試合は1階級上のフライ級で戦い2連勝。7月に安芸柊斗を1R KOしストロー級王座を初防衛すると、11月19日の修斗でのフライ級王者決定戦では、山内渉との壮絶な打ち合いを制して3R KO勝ちし、修斗史上初の同時2階級制覇を達成した。現在11連勝中。

 新井は山内戦後には今後について「ヒーローになるのが一番だから。一番挑戦し甲斐のあるところ、一番キツいところで、一番キツい相手とやりたいです。新井でもさすがにこれはキツいだろ?と言われるような相手・団体に挑みたいです」とコメント。X上ではRIZIN大晦日参戦を熱望するYUSHIとの対戦をアピールしていたが、YUSHIよりも実績のあるヒロヤとの試合が用意された。
 朝倉未来の弟子・ヒロヤは、20年からDEEPのフライ級戦線で試合を重ね、7月の超RIZIN.2でRIZINに初参戦し、伊藤裕樹に判定負け。10月のRIZIN LANDMARKでは中村優作に判定負けし2連敗中だ。(BOUT REVIEW)



◇股間の暴れ馬
▼RIZIN MMAルール 54kg契約 
那須川龍心(0-0 MMA, 0-0 RIZIN: TEAM TEPPEN: RISEフライ級(51.5kg)4位)
vs
シン・ジョンミン(0-0 MMA, 0-0 RIZIN:オーサムマルチジム)

 那須川天心の弟・龍心は17歳。昨年4月に高校進学と共にキックボクシングでプロデビューし9戦7勝(2KO)2敗。今年2月に塚本望夢に判定負けしたが、6月に相沢晟に、8月にJINに判定勝ち。12月16日のRISE両国国技館大会では3Rに右飛び膝蹴りで龍太郎の眉間を切り裂きTKO勝ちし、連勝を3に伸ばした。試合後のマイクでは、観戦に訪れていたRIZINの榊原CEOにRIZIN大晦日大会参戦を志願し、榊原氏はMMAの試合を提案し、龍心も承諾。榊原氏は「17歳で、同じぐらいの年齢で、ゴッツい相手用意します」とも付け加えていた。
 ジョンミンは龍心と同じ17歳。身長は10cm高い174cm。キックボクシングプロ戦績4戦2勝2敗でMMAは今回初挑戦。8月のKOS福岡大会では堀凌生に2R TKO負けしている。キックを始めたきっかけは天心の試合を見てからだという。(BOUT REVIEW)



88808878

掲示板に戻る