NHB FORUM

過去ログ9102 2024/6/9 3:12

◇股間の暴れ馬
プレリミナリーカード(ESPN+)

第8試合 ライト級
ルドビト・クレイン(21-4-1 MMA, 5-2-1 UFC: Spartakus Fight Gym) −130
vs
チアゴ・モイゼス(18-7 MMA, 7-5 UFC: American Top Team) +110

 クレインは、フェザー級で2連敗→ライト級で4勝1分。前回はA.J.カニンガムに1Rボディに前蹴りでKO勝ち。ボクシングとブラジリアン柔術がバックボーン。29歳。
 モイゼスは、ブノワ・サン・デニに2Rパウンドで TKO負け→前回UFCデビュー戦のミッチ・ラミレスに3R TKO勝ち。ブラジリアン柔術黒帯。29歳。

第7試合 ウェルター級
カルロス・プラチス(16-6 MMA, 1-0 UFC: Phuket Top Team) −230
vs
チャールズ・ラドキ(9-3 MMA, 2-0 UFC: Evolution MMA Naples) +190

 プラチスは、コンテンダーシリーズで2R左ストレートでKO勝ち→前回UFCデビュー戦でトレヴィン・ジャイルズに2R左ストレートでKO勝ち。MMA8連勝7試合連続KO/ TKO勝利。ストライカー。30歳。
 ラドキは、UFCデビュー戦でマイク・マッセンツィオに判定勝ち→前回ギルバート・ウルビナに1R左フックでKO勝ち。2連勝MMA6連勝中。33歳。
プラチスは身長185センチ、リーチ198センチ、ラドキは身長175センチ、リーチ183センチ。

第6試合 バンタム級
ブラッド・カトーナ(13-3 MMA, 3-3 UFC: SBG Ireland) −625
vs
ジェシー・バトラー(12-5 MMA, 0-1 UFC: Kron Gracie West Monroe) +455

 カトーナは、TUF 27で優勝するも2連敗でリリース→Brave FCバンタム級王者→TUF 31で史上初、2度目の優勝→前回ギャレット・アームフィールドに判定負け。13勝の内判定勝利がら9。フィニッシュ率は低い。空手とブラジリアン柔術がバックボーン。32歳。
 バトラーは、前回がUFCデビュー戦。欠場選手の代わりに本来のフェザー級より1階級上のライト級でいきなりジム・ミラーと対戦し、23秒左フックからのアッパーでKO負け。1年振りの復帰戦でバンタム級に転向。32歳。


◇股間の暴れ馬
第5試合 女子フライ級
アンドレア・リー(13-9 MMA, 5-7 UFC: Gladiators Academy / Elite Combat Academy) −130
vs
モンタナ・デ・ラ・ロサ(12-9-1 MMA, 5-5-1 UFC: Genesis Jiu Jitsu Azle / Elevation Fight Team) +110

 リーは、2018年からUFC出場。ビビアン・アラウジョ(現10位)に判定負け→メイシー・バーバー(現4位)にスプリット判定負け→ナタリア・シウバ(現8位)に判定負け→ミランダ・マーベリックに判定負け。4連敗中。ムエタイとブラジリアン柔術がバックボーン。35歳。
 デ・ラ・ロサは、メイシー・バーバー(現4位)に判定負け→タティアナ・シュラレス(現ストロー級1位)に2Rギロチンで負け→J.J.アルドリッチに判定負け。3連敗中。レスリングとブラジリアン柔術がバックボーンで12勝の内サブミッション 勝利8KO/ TKO勝利1のグラップラー。29歳。
元ランカー同士の対戦。共に連敗中で崖っぷち。

第4試合 バンタム級
ジョン・カスタネーダ(21-6 MMA, 4-2 UFC: The Academy MN) −115
vs
ダニエル・マルコス(15-0 1NC MMA, 2-0 1NC UFC: Los Perros Sarnosos / Team Hector Iberico) −105

 カスタネーダは、前回カン・ギョンホに判定勝ち。前々回はムイン・ガフロフに判定勝ち。2連勝中。レスリングがバックボーン。32歳。
 マルコスは、コンテンダーシリーズで判定勝ち→UFCデビュー戦でサイモン・オリベイラに2Rボディに膝蹴りでKO勝ち→前回デイビー・グラントにスプリット判定勝ち。MMA15戦無敗。15勝の内KO/ TKO勝利.8サブミッション 勝利0のストライカー。31歳。
カスタネーダは身長168センチ、リーチ180センチ、マルコスは身長170センチ、リーチ175センチ。


◇股間の暴れ馬
第3試合 女子キャッチウエイト116.5パウンド
エドゥアルダ・モウラ(10-0 MMA, 1-0 UFC: Galpao da Luta) −166
vs
デニーシ・ゴメス(8-3 MMA, 2-2 UFC: Paraná Vale Tudo) +140

 モウラは、コンテンダーシリーズで1R RNCで勝ち→前回UFCデビュー戦でモンツェラート・ルイスに2Rパウンドで TKO勝利。MMA10戦無敗。KO/ TKO勝利4サブミッション勝利5のオールラウンダー。30歳。
 ゴメスは、2試合連続フィニッシュ勝利→前回初のランカーとの対戦でアンジェラ・ヒル(現9位)に判定負け。8勝の内KO/ TKO勝利6サブミッション 勝利0のストライカー。24歳。
モウラは身長167センチ、リーチ168センチ、ゴメスは身長157センチ、リーチ160センチ。

第2試合 バンタム級
テイラー・ラピルス(19-4 MMA, 4-2 UFC: MMA Factory) −238
vs
コーディ・ステーマン(21-6-1 MMA, 7-5-1 UFC: Xtreme Couture) +195

 ラピルスは、前回UFCデビュー2戦目でファリド・バシャラートに判定負け。MMAで敗戦は2018年9月以来。バックボーンはブラジリアン柔術とムエタイ。32歳。
 ステーマンは、2017年からUFC出場。前回はダグラス・リマ・ジ・アンドラージに判定負け。バックボーンはレスリング(NCAAディヴィジョン2)とボクシング。34歳。

第1試合 女子ストロー級
ハヤネ・ドス・サントス(14-7 MMA, 0-1 UFC: Marajo Brothers Team) −230
vs
プジャ・トマル(8-4 MMA, 0-0 UFC: Soma Fight Club) +190

 ドス・サントスは、Invicta FC女子アトム級王者→前回UFCデビュー戦でタリタ・アレンカーにスプリット判定負け。ブラジリアン柔術がバックボーンのグラップラー。28歳。
 トマルは、Matrix Fight Night初代女子ストロー級王座決定トーナメント優勝→今回UFCデビュー戦。ストライカー。30歳。

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード 9時〜
プレリミナリーカード 6時〜
プレリム全試合を日本語実況解説でライブ配信!



◇股間の暴れ馬
◼️6.9 RIZIN.47
東京 代々木第一体育館

【前日計量結果】

第9試合 RIZIN MMAルール バンタム級
堀口恭司(フライ級王者, 元バンタム級王者:32-5 1NC MMA, 12-1 RIZIN, 2-2 1NC BMMA:アメリカントップチーム:元ベラトール, 修斗世界バンタム級王者, 元UFCフライ級3位) 60.75Kg −275
vs
セルジオ・ペティス(23-6 MMA, 0-0 RIZIN, 5-1 BMMA: ルーファスポーツ:元ベラトール・バンタム級王者, 元UFCフライ級1位) 60.80Kg +200

第8試合 RIZIN MMAルール フェザー級
フアン・アーチュレッタ(元バンタム級王者: 29-5 MMA, 2-1 RIZIN, 9-3 BMMA:ザ・トレーニングラボ / HBアルティメット&グレイシーバッハ:ベラトール・バンタム級王者) 66.00Kg −170
vs
クレベル・コイケ(元フェザー級王者:32-7-1 1NC MMA, 7-1 1NC RIZIN, 0-1 BMMA: ボンサイ柔術: KSW&REBEL FCフェザー級王者) 66.00Kg +130

第7試合 RIZIN MMAルール ヘビー級
上田幹雄(3-1 MMA, 2-1 RIZIN: BRAVE:極真会館全世界空手道選手権2019優勝) 111.30Kg −210
vs
シェミスラブ・コバルチェク(3-0 MMA, 0-0 RIZIN: Koloseum Kuznia Formy Pulawy) 114.65Kg +160

第6試合 RIZIN MMAルール フェザー級
ラジャブアリ・シェイドゥラエフ(9-0 MMA, 0-0 RIZIN: Ihlas) 65.95Kg −300
vs
武田光司(16-6 MMA, 6-5 RIZIN: BRAVE:元DEEPライト級王者) 65.85Kg +220


◇股間の暴れ馬
 〜休憩〜

第5試合 RIZIN MMAルール ライト級
スパイク・カーライル(14-6 MMA, 1-2 RIZIN:キングスMMAアナハイム/トレーニングラボ) 70.95Kg −155
vs
キム・ギョンピョ(13-4 MMA, 2-0 RIZIN:レッドホースMMA:元HEATライト級王者) 70.75Kg +120

第4試合 RIZIN MMAルール フェザー級
カルシャガ・ダウトベック(14-3 MMA, 0-1 RIZIN:タイガームエタイ/レギオン) 69.95Kg −500
vs
関 鉄矢(16-9-1 MMA, 3-2 RIZIN:SONIC SQUAD:元ZSTフェザー級王者) 65.90Kg +325

第3試合 RIZIN MMAルール ライト級
ジョニー・ケース(28-9-1 MMA, 4-3 RIZIN: MMAラボ) 72.00Kg※ −550
vs
”ブラックパンサー”ベイノア(2-3 MMA, 2-3 RIZIN:極真会館:元RISEウェルター級(67.5kg)王者, 元J-NETWORK同級王者、極真会館全日本ウェイト制2018軽量級優勝) 70.95Kg +350

※ ジョニー・ケースが規定体重(71.00kg)を1.00kg超過した為、公式ルール第7条第4項および第5項に基づき、条件付きにて試合を実施いたします。

第2試合 RIZIN オープンフィンガーグローブキックボクシングルール (肘有り) 62kg契約 3分3R
梅野源治(52-10-4 1NC,23KO Kickboxing: PHOENIX:元ラジャダムナン&BOMライト級(61.23kg)王者. 元WPMF世界・WBCムエタイ世界・同インターナショナル・スーパーフェザー級王者, 元M-1フェザー級王者, 元WPMF日本&WBCムエタイ日本スーパーバンタム級王者) 61.95Kg −475
vs
魚井フルスイング(0-1:和術慧舟會HEARTS) 61.65Kg +315

第1試合 RIZIN MMAルール ライト級
宇佐美正パトリック(6-2 MMA, 2-1 RIZIN: Battle-Box) 70.90Kg −185
vs
徳留一樹(20-11-1 MMA, 0-1 RIZIN:パラエストラ八王子:元パンクラス・ライト級王者) 70.95Kg +140

中継
ABEMA、U-NEXT、RIZIN 100 Club、RIZIN LIVE
開始 14時〜
【第2試合まで無料配信】Yogibo presents RIZIN.47



91039101

掲示板に戻る