NHB FORUM

過去ログ9381 2025/2/16 9:16

◇股間の暴れ馬
◼️2.15 UFC Fight Night 251: Cannonier vs. Rodrigues
ネバダ州 ラスベガス UFC Apex

第10試合 ミドル級
エドメン・シャバージアン(13-5 MMA, 6-5 UFC: Xtreme Couture) −380
vs
ディラン・バドゥカ(7-4 MMA, 0-2 UFC: Demolition Fight Team) +300

 シャバージアンは、前回ジェラルド・マーシャートに、2R肩固めで負け。2018年からUFC出場。2020年から2勝5敗と負け越している。テイクダウンディフェンスに難があるストライカー。27歳。
 バドゥカは、UFCデビュー戦でセザー・アウメイダに2R TKO負け→前回2.5パウンド 体重オーバーでアンドレ・ペトロスキーに判定負け。崖っぷち。下になった時のリカバリーは上手くない。バックボーンはレスリング。25歳。

第9試合 ライト級
イスマエル・ボンフィム(20-4 MMA, 2-1 UFC: Cerrado MMA) −218
vs
ナジム・サディコフ(24-2-1 MMA, 2-0-1 UFC: American Top Team) +180

 ボンフィム兄は、UFCデビュー戦でテレンス・マッキニーに2R KO勝ち→ブノワ・サン・デニ(現14位)に1R RNCで負け→前回ヴィンス・ピチェルに判定勝ち。 29歳。
 サディコフは、UFCデビュー戦でエヴァン・エルダーに3Rドクターストップで勝ち→テレンス・マッキーに2R RNCで勝ち→前回ヴィチスラフ・バルショフとドロー。7勝中KO/TKO勝ち6一本勝ち2でフィニッシュ率が高い。30歳。

第8試合 ミドル級
ホドウフォ・ヴィエイラ(10-2 MMA, 5-2 UFC: Fusion X-Cel Performance) −285
vs
アンドレ・ペトロスキー(12-3 MMA, 7-2 UFC: Renzo Gracie Philly) +230

 ヴィエイラは、前々回コディ・ブランデージに2R肩固めで勝ち→前回アルメン・ペトロシアンに1R肩固めで勝ち。2試合連続肩固めで勝ちPOTN連続受賞。負けたのはUFCデビュー戦のアンソニー・ヘルナンデス(現12位/2Rギロチン)とクリス・カーティス(元ランカー/判定)。ブラジリアン柔術世界王者。35歳。
 ペトロスキーは、負傷欠場のジェイコブ・マルクーンに代わり出場。前回ディラン・バドゥカ に判定勝ち。2連勝中。負けたのはミシェル・ペレイラ(現13位/1R TKO)とジェイコブ・マルクーン(2R TKO)。グラップリングの試合にも出場しているグラップラー。33歳。


◇股間の暴れ馬
プレリミナリーカード(ESPN+)

第7試合 フェザー級
○ホセ・ミゲル・デルガド(9-1 MMA, 1-0 UFC: MMA Lab) −500
vs
●コナー・マシューズ(7-3 MMA, 0-2 UFC: Lakeville MMA & Fitness) +380
KO 1R2:58
デカルドはUFCデビュー戦で完勝MMA6連勝中となり9勝中KO/TKO勝ち4一本勝ち4に、マシューズはUFCデビューから2連敗に

第6試合 ストロー級
○アンジェラ・ヒル(13位:18-14 MMA, 13-14 UFC: Alliance MMA) −102
vs
●ケトレン・ソウザ(15-5 MMA, 2-2 UFC: Team Felipe Rego) −118
判定2-1
※29-28,28-29,29-28
ソウザはストロー級転向後連勝2でストップ
Sherdogは29-28ヒル,29-28×2ソウザ

第5試合 フライ級
○ハファエル・エステバム(13-0 MMA, 2-0 UFC: Nova Uniao) −500
vs
●ヘスス・アギラー(11-3 MMA, 3-2 UFC: Victory Fight Club) +370
判定3-0
※29-28×3
エステバムは2023年11月以来の復帰戦勝利でUFC2連勝MMA無敗をキープ、アギラーは連勝3でストップ


◇股間の暴れ馬
◼️2.15 UFC Fight Night 251: Cannonier vs. Rodrigues
ネバダ州 ラスベガス UFC Apex

第10試合 ミドル級
エドメン・シャバージアン(13-5 MMA, 6-5 UFC: Xtreme Couture) −380
vs
ディラン・バドゥカ(7-4 MMA, 0-2 UFC: Demolition Fight Team) +300

 シャバージアンは、前回ジェラルド・マーシャートに、2R肩固めで負け。2018年からUFC出場。2020年から2勝5敗と負け越している。テイクダウンディフェンスに難があるストライカー。27歳。
 バドゥカは、UFCデビュー戦でセザー・アウメイダに2R TKO負け→前回2.5パウンド 体重オーバーでアンドレ・ペトロスキーに判定負け。崖っぷち。下になった時のリカバリーは上手くない。バックボーンはレスリング。25歳。

第9試合 ライト級
イスマエル・ボンフィム(20-4 MMA, 2-1 UFC: Cerrado MMA) −218
vs
ナジム・サディコフ(24-2-1 MMA, 2-0-1 UFC: American Top Team) +180

 ボンフィム兄は、UFCデビュー戦でテレンス・マッキニーに2R KO勝ち→ブノワ・サン・デニ(現14位)に1R RNCで負け→前回ヴィンス・ピチェルに判定勝ち。 29歳。
 サディコフは、UFCデビュー戦でエヴァン・エルダーに3Rドクターストップで勝ち→テレンス・マッキーに2R RNCで勝ち→前回ヴィチスラフ・バルショフとドロー。7勝中KO/TKO勝ち6一本勝ち2でフィニッシュ率が高い。30歳。

第8試合 ミドル級
ホドウフォ・ヴィエイラ(10-2 MMA, 5-2 UFC: Fusion X-Cel Performance) −285
vs
アンドレ・ペトロスキー(12-3 MMA, 7-2 UFC: Renzo Gracie Philly) +230

 ヴィエイラは、前々回コディ・ブランデージに2R肩固めで勝ち→前回アルメン・ペトロシアンに1R肩固めで勝ち。2試合連続肩固めで勝ちPOTN連続受賞。負けたのはUFCデビュー戦のアンソニー・ヘルナンデス(現12位/2Rギロチン)とクリス・カーティス(元ランカー/判定)。ブラジリアン柔術世界王者。35歳。
 ペトロスキーは、負傷欠場のジェイコブ・マルクーンに代わり出場。前回ディラン・バドゥカ に判定勝ち。2連勝中。負けたのはミシェル・ペレイラ(現13位/1R TKO)とジェイコブ・マルクーン(2R TKO)。グラップリングの試合にも出場しているグラップラー。33歳。


◇股間の暴れ馬
プレリミナリーカード(ESPN+)

第7試合 フェザー級
○ホセ・ミゲル・デルガド(9-1 MMA, 1-0 UFC: MMA Lab) −500
vs
●コナー・マシューズ(7-3 MMA, 0-2 UFC: Lakeville MMA & Fitness) +380
KO 1R2:58
デカルドはUFCデビュー戦で完勝MMA6連勝中となり9勝中KO/TKO勝ち4一本勝ち4に、マシューズはUFCデビューから2連敗に

第6試合 ストロー級
○アンジェラ・ヒル(13位:18-14 MMA, 13-14 UFC: Alliance MMA) −102
vs
●ケトレン・ソウザ(15-5 MMA, 2-2 UFC: Team Felipe Rego) −118
判定2-1
※29-28,28-29,29-28
ソウザはストロー級転向後連勝2でストップ
Sherdogは29-28ヒル,29-28×2ソウザ

第5試合 フライ級
○ハファエル・エステバム(13-0 MMA, 2-0 UFC: Nova Uniao) −500
vs
●ヘスス・アギラー(11-3 MMA, 3-2 UFC: Victory Fight Club) +370
判定3-0
※29-28×3
エステバムは2023年11月以来の復帰戦勝利でUFC2連勝MMA無敗をキープ、アギラーは連勝3でストップ


◇股間の暴れ馬
第4試合 ウェルター級
○ガブリエル・ボンフィム(17-1 MMA, 4-1 UFC: Cerrado MMA) −218
vs
●ケイオス・ウィリアムス(15-4 MMA, 6-3 UFC: Murcielago MMA) +180
ダース・チョーク 2R4:58
ボンフィム弟はUFCで3度目の一本勝ち(MMA17勝中16度目のフィニッシュ勝利13度目の一本勝ち)、ウィリアムスは連勝2でストップ

第3試合 バンタム級
○エライジャ・スミス(8-1 MMA, 1-0 UFC: Team Victory) −142
vs
●マルヴィンス・モラレス(16-9 MMA, 3-7 UFC: Syndicate MMA) +120
判定3-0
※29-28×3
スミスはUFCデビュー戦勝利(父ギルバート・スミスが果たせなかった夢)でMMA6連勝、モラレスはUFCと再契約後2試合連続判定負け

第2試合 ヘビー級
○ヴァルテル・ウォルケル(13-1 MMA, 2-1 UFC: Gor MMA) −305
vs
●ドンテイル・メイエス(15位:11-8 1NC MMA, 4-6 1NC UFC: Bronx Hill MMA) +245
ヒール 1R1:17
※ウォルケル(ウォーカー)弟が2試合連続1Rヒールでランカーに勝利、メイエスは2連敗

第1試合 女子バンタム級
○ジャケリン・カバウカンチ(13位:9-1 MMA, 4-0 UFC: Syndicate MMA / Team Domingos) −700
vs
●ジュリア・アビラ(12位:9-5 MMA, 3-4 UFC: All Powers Fitness and Fighting / Junkyard Dogs Fight Team) +500
判定3-0
※30-27×3
カバウカンチはUFCデビュー以来4連勝に、アビラは出産から復帰後2連敗になり引退を示唆

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード 9時〜
プレリミナリーカード 6時〜



93829380

掲示板に戻る