オリつく オーナー会議
過去ログ1066
2005/10/28 17:49
▼でっぱ3番。
羽田さんはちなみに元パイロットだね。
10/28 17:49
▼ララ俺がふと疑問に感じて調べてみたことをクイズにしてみました。(4択です)
Q.羽田という地名と空港の関係は何?
1.空港だけにあえて羽田という地名を選んで建設した。
2.空港ができたので地名が変わった。(元の地名は半田)
3.羽田に住む羽田さんという人が空港を建設した。
4.空港とは全く関係ない。
10/28 17:40
▼ララさらに結果論で言うと、あの後シーツがヒットやからね。無死二塁じゃなくて1点先制やから。
10/28 9:04
▼バンビ毎日新聞より抜粋。
(2)流れを決めた初戦
濃霧コールドで終わった第1戦が、シリーズ全体の流れを左右した。阪神は一回、四球で出た先頭の赤星が、二盗を試みた場面。好スタートを切ったが、鳥谷はファウル。結局三振に倒れた。公式戦で幾度も見せた一回無死二塁の形を作っていれば、阪神ペースになったかもしれない。
10/28 0:33
▼バンビくんちさん、野球は、野球好きが集まって仕組みを考えれば面白くなるんです。オリツクで実証されてるように。つまり必然的に儲かるわけです。
そこに目をつけたんが金持ちってことでしょう。金持ちは儲けるためのアイディアを持ってます。それが好きであろうとなかろうと。
野球を嫌ってるような天下りのおっさん連中に任せてると野球は確実に衰退していくと思います。俺はむしろ球界をもっとむちゃむちゃにしてもらってゼロから球界を考える風潮になってほしいっすね。
結局近鉄は金儲けができなかったから潰れたわけです。もちろん金儲けだけが目的やないけど、普通に仕組み考えたら儲かりますって。現にあんなこじんまりとしたサッカーがうまくいってるわけやし、メジャーなんてめちゃめちゃ儲けてますからね。
とにかく、どっちの手法でもええけど良い球界になって二度と近鉄がでてこん環境になってもらいたいもんです。
さーねよう。
10/28 0:30