オリつく オーナー会議

過去ログ1148 2005/12/14 8:20

▼赤モスラ
▼人的補償で小田捕手獲得 FA宣言して巨人に移籍した野口投手の人的補償として、小田捕手の獲得を発表。14日に入団会見を行う。谷繁に次ぐ第2捕手候補を探していた落合監督は10日に「リストを見てすぐ決めた。大満足だな」と語っており、井手編成担当も「巨人もよく出したなという印象。監督とも考えは一致した」と話した。小田は兵庫・市川から三菱重工神戸を経て98年に巨人入り。8年目の今季は、正捕手の阿部が右肩痛で一塁手にコンバートされたシーズン終盤に先発の一角を担うなど31試合に出場した。(13日)
12/14 8:20

▼赤モスラ
22日に大トリで契約更改交渉に臨む広島の黒田博樹投手(30)が12日、「2億円かNOか」の姿勢を示した。最多勝獲得で名実ともに球界の顔となった黒田にとって、年俸1億1500万円からの大台到達は「プライド」だった。

 すでに2度の下交渉が行われた。球団の提示額とは「そんなに差はない。手取りにしたら変わらない」と言う。越年は頭にはなく、一発サインを望むが「あとは2億か、そうじゃないか、だけ」と、その“わずかな額”が依然、埋まっていない状況を明かした。

 WBC日本代表に選ばれたことも強硬になる要因だ。「12球団の代表選手が集まる中で『カープはな…』と、他球団の選手に言われるのは悔しい」と訴えた。他球団のエース、巨人・上原が3億500万円、西武・松坂が2億5000万円。黒田もそこまでは望んでいない。ただ、日本を背負い戦う上でも「カープ初の2億円投手」の称号は簡単に譲れない。

 「最下位からタイトルの方が価値がある、と思う。5年で2ケタ勝利が4度。この5年をトータルで評価してほしい。額じゃない。プライドなんです」。黒田が絶対に負けられない“銭闘”に燃える。
12/14 0:27

▼赤モスラ
日本ハムの小笠原道大内野手(32)が13日、札幌市内の球団事務所で契約更改交渉し、5000万円減の年俸3億8000万円でサインした。

 今季6億5000万円だった横浜の佐々木主浩投手が引退し、5億円のソフトバンク・城島健司捕手が米大リーグのマリナーズに移籍などの事情もあり、小笠原は大幅ダウンながらも、来年は日本人選手最高年俸となる可能性が高い。

 今季は6年ぶりに打率3割を切り、2割8分2厘と低迷し「奮起して頑張るしかない」と話した。来季中に取得予定のフリーエージェント(FA)権の行使については、「他球団の評価を聞いてみたい気持ちもある」と含みを残した。(金額は推定)
12/14 0:26

▼赤モスラ
ソフトバンクの大村外野手は13日、ヤフードーム内で3年契約の2年目の契約更改交渉に臨み、5400万円増の1億7000万円プラス出来高払いでサインした。フリーエージェント(FA)で移籍した今季は、打率2割7分、31盗塁をマーク。3度目のゴールデングラブ賞にも輝いた。出来高について「試合数など、クリアしないとマイナスになる“逆出来高”も結んでいる。FA選手はそれだけの結果を出さないと」と話した。

 9年目で最少の59試合の出場にとどまった柴原は3000万円減の年俸1億2000万円で更改。「来季は一からやり直したい」と巻き返しを誓った。吉田は3600万円減の2400万円プラス出来高払いでサインした。(金額は推定)
12/14 0:25

▼赤モスラ
広島がダグラスと契約 広島は米大リーグ、インディアンスのショーン・ダグラス投手(26)=1メートル98、105キロ、右投げ右打ち=と契約が成立したと13日発表した。年俸50万ドル(約6000万円)プラス出来高払いの1年契約で、背番号は21に決まった。 ダグラスは今季タイガースで18試合に登板し、16試合に先発。5勝5敗、防御率5・56の成績で、10月にインディアンスに移籍していた。 また今季24セーブを挙げたベイルと年俸100万ドル(約1億2000万円)プラス出来高払いで契約を更新した。(金額は推定)

相変わらず長身好きやなぁ…ベイル意外と高年俸…永川が使えれば先発で使いたいんやけどなぁ…
12/13 23:24

11491147

掲示板に戻る