オリつく オーナー会議

過去ログ117 2004/9/16 16:55

▼鹿
新球団の本拠地は仙台市とし、ホーム球場は同市にある宮城球場。ライブドアでは現在、宮城県と仙台市との間で、近年中の新球場建設、あるいは、現在の宮城球場の大規模改装について、前向きに協議を開始している。球団名は年内に野球ファンからの公募で決定する予定だ。

  選手については、オリックス・ブルーウェーブと近鉄バファローズの球団統合で契約されなかった選手を優先的に確保するとしている。また、フリーエージェントの権利を獲得した選手や独自ルートで獲得する外国人選手などを積極的に獲得する方針だ。

  監督とヘッドコーチについては10月末までに確定する意向。また、11月のドラフト会議から参加したい意向で、今年中に春季と秋季キャンプ地を決定し、四国、九州、沖縄のいずれかを想定している。   (了)
9/16 16:55

▼鹿
ライブドア、新球団ライブドアベースボールを仙台市の宮城球場を本拠地に設立
◎今年度のプロ野球協会への新規加盟を目指す
◎ライブドア、10月末までに監督、コーチなど首脳陣決定の予定
◎ライブドア、選手は」オリックスとバファローズの合併で漏れた選手を優先獲得
◎ライブドア、11月のドラフト会議への参加を期待

[ライブドア・ファイナンシャル・ニュース 16日 東京] ライブドア<4753>は16日、都内で記者会見し、今年度に日本プロ野球協会への新規参入を目指すことを明らかにするとともに、新球団の概要を明らかにした。

  それによると、会社名はライブドアベースボールで、ライブドアの100%出資子会社として、14日付けで大阪市中央区東心斎橋1丁目4番11号に設立登記した。ただ、今月下旬に本拠地を仙台市に移転する。
9/16 16:52

▼ララ
久しぶりにオリつく関連のマジ書きこみです。

今週の土日のストが濃厚になってきました。万が一ストの場合は、現実の世界での今シーズンの優勝は認められるのか? や個人成績はどうなるのか? と言った問題が出てくると思います。
その場合のオリつく球界の対応としては、最終終了時点の成績をシーズンおよびカップ戦の成績として使用することとします。
この措置に関し、賛成・反対の意見があれば書きこみをお願いします。
9/16 14:56

▼鹿
新球団の拠点を仙台に ライブドアが意向固める
 プロ野球に新規参入の意向を示しているライブドア(堀江貴文社長)は16日までに、新球団の本拠地を仙台市とする意向を固めた。関係者が明らかにした。同日午後、堀江社長が記者会見して表明する。実現すれば東北を本拠地とするプロ球団は初めて。

 本拠地球場は1973−77年までロッテ(現千葉ロッテマリーンズ)が準フランチャイズにしていた仙台市宮城野区の県営宮城球場。宮城県の浅野史郎知事も「東北、宮城県はプロ野球の空白地帯。プロ球団があれば良いと思う」と球団誘致に前向きな姿勢を示していた。

 宮城球場は50年建設で85年に改修、収容人員は2万8000人。将来的には仙台市内に建設構想がある新球場への移転を視野に入れている。
9/16 13:52

▼鹿
誘致ムード盛り上がる仙台 空白地帯東北にプロ球団を
 ライブドアが新球団の本拠地に白羽の矢を立てた仙台市では、プロ野球の“空白地帯”東北に球団を呼ぼうと市民団体が老朽化した球場の建て替えなどを求めるなど、誘致ムードが盛り上がっていた。

 野球好きの市民や地元財界関係者らは2003年3月に「宮城野ボールパーク構想推進協議会」を結成。県営宮城球場(仙台市宮城野区)はロッテ(現千葉ロッテマリーンズ)が準フランチャイズとして使用したこともあり、JR仙台駅からも近いなどアクセスに有利な条件がそろっているが、築50年以上が経過。選手からも「ベンチが汚い」と不評で、建て替えを県に求めていた。

 同会は米大リーグの試合も呼べる「天然芝で開閉可能なドーム球場」の建設を提案。アイデアをまとめる予定という。
9/16 13:50

118116

掲示板に戻る