オリつく オーナー会議
過去ログ1210
2006/1/19 20:03
▼鹿やっとオリツク熱が復活してきたわ。新人平田しか考えてなかったけど即戦力ゆうの結構おるんやね。平田は怪我したからな〜。あほ〜
1/19 20:03
▼鹿長谷川にコミッショナーなってもらいたいわ
1/19 18:11
▼鹿アジアラウンドがなんで読売主催なんやろなあ。まあ現役監督が代表監督ゆうんもわからんが。
1/19 18:09
▼赤モスラ日本が出場する野球の国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック」の1次リーグA組(3月3〜5日)に関する入場券の販売方法が、18日に発表された。また日本、韓国、中国、台湾が行うオープン戦などについても同様に明らかにされている。
まず、日本代表が東京ドームで行う3試合を含む1次リーグA組の全6試合と2月28日、3月1日に行われるオープン戦4試合のチケットについては、1月21日午後2時からチケット販売会社イープラスが先行販売する。また一般発売は29日午前10時から東京ドームなどが行う。なお日本代表の1次リーグ3試合の価格は2000円〜2万円。
このほか日本代表が2月24〜26日に12球団選抜および千葉ロッテマリーンズと行う壮行試合については、1月21日正午からイープラスなどでチケットが販売される。一般発売は29日午前10時からの予定。
なおチケットに関する詳しい情報は、同ラウンドの公式ホームページ(http://www.wbcar.com)で記載されているほか、ハローダイヤル(03−5777−8600)でも受け付けている。
1/19 12:49
▼赤モスラマリナーズからFAになっていた長谷川滋利投手(37)が18日、現役引退を決意したことが関係者の話で明らかになった。
日米複数球団からオファーも「もう気力がなくなった」
1997年に日本人4人目のメジャーとして渡米、9年間で日本人最多の517試合に登板。しかし、昨年は敗戦処理が多く、渡米後初の2年連続、防御率4点台以上と低迷、日米をまたにかけた15年間のプロ野球人生に終止符を打つ決断を下したもよう。FAとなって日米複数球団からのオファーがあったものの、関係者によれば「もう、気力がなくなった」と漏らしていたという。
立命大からオリックス入りし、いきなり12勝をマークして新人王に輝くなど、日本で4度の2ケタ勝利をマーク。その実績を買われ、自らも希望して飛び込んだメジャーだったが、初先発で5回途中5失点で黒星スタートするなど、力の差を思い知らされた。米国では小柄な体をメンタルトレーニングとアメリカ式のウエートトレで徹底的にいじめ、球速を伸ばし、常に新しい投球術を模索し続けた。身体能力に優れた選手が次々と姿を消していく中、一度もマイナーに落ちることなく9年間メジャーを守り続けたことは一流の証しといえる。
しかし、気力も限界となったのか、今季の公式戦が終わった際に「今までで一番しんどかった」と話していた。マリナーズが来季のオプション契約を破棄した時点でユニホームを脱ぐ決心を決めたようだ。
1/19 12:35