オリつく オーナー会議

過去ログ1239 2006/2/1 13:20

▼鹿
いいねえ
2/1 13:20

▼ララ
ちと長いですが良かったので。。。

二宮清純「唯我独論」(水曜日更新) : 第213回 眠ったままの野球という“観光資源”

 今日からキャンプインだ。
球音が耳に届くと、この年になっても心がウキウキする。
忘れられないのはランディ・バースや掛布雅之、岡田彰布らが飛距離を競っていた頃の阪神のキャンプだ。
キャンプ地・安芸球場は小高い丘の中腹にあり、天気のいい日にはライト後方から太平洋を見渡せた。
バースらの放った大飛球は球場の下に広がる安芸の街並みをこえ、しばしば濃紺の太平洋に吸い込まれていくような錯覚にとらわれたものだ。
 せせらぐように、ゆったりと流れる時間の中でカキーン! カコーン! と快音を発して乳白色の空に舞い上がる白球は、それ自体がアートであった。
スキーのジャンプではないが、飛型点をつけたいくらいだった。
こんなぜいたくな時間はついぞフロリダやアリゾナのキャンプ地では味わうことがなかった。
太平洋の荒波と安芸の静かな街並み、そして乳白色の空。
まるで絵はがきの中の風景。
夜は選手のプレーをサカナに酒三昧(ざんまい)。
テーブルの上にはカツオにのれそれ、チャンバラ貝。
ベースボールもいいが、野球はもっといい。
キャンプ地に行けば、それがよくわかる。

後略
2/1 12:02

▼ララ
清原 爆笑あいさつで用心棒宣言
2006年2月1日(水) 6時3分 スポーツニッポン
 「みなさん、僕に怖いイメージを持ってると思いますが、これでチームの一員になったわけだし、危害を加えることはないのでよろしくお願いします」
 関西流のジョークを交えてのあいさつにみんな爆笑だ。さらに「カブレラや松中とかと何かあったら僕が助けますので、任せてください」とやって、またまた大爆笑。大きな拍手が起こった。

2/1 11:45

▼ララ
広島カープ ネット中継より
http://www.rcc.co.jp/camera/images/camp-m.jpg
2/1 11:02

▼酒戸
アイスのドラ1
正解は、石井貴
ファンだもん!
ひょっとしたら、黒木かもよ。
2/1 8:47

12401238

掲示板に戻る