オリつく オーナー会議

過去ログ127 2004/9/22 15:10

▼鹿
 五輪終了時に大リーグからの高評価を伝え聞いた松坂は「向こうの方たちは、口がうまいですから」と謙そん気味に受け止めた。だが、本人の想像をはるかに超える多くの目が「MATSUZAKA」の動向を追う。再編問題で揺れるプロ野球。スーパースター投手のメジャー流出は、日本球界に大きな衝撃を与える。これまで以上に、その動向に注目が集まりそうだ。

 ◇ポスティングシステム(入札制度) 1998年に日米間で合意した日本人選手のメジャー移籍方法。選手の移籍希望を了承した所属球団は、日米のコミッショナーを通じてメジャー30球団に選手名を公示。獲得を望むチームは4日(土、日を除く)以内に日本の所属球団へ支払う移籍金を入札し、最高額をつけたチームに30日間の独占交渉権が与えられる。日本の球団が入札額を拒否したり、合意に達しない場合もある。
9/22 15:10

▼鹿
松坂「ヤンキース」に今オフ移籍も 副社長が獲得名乗り

 米大リーグのヤンキースが西武・松坂大輔投手(24)のポスティングシステム(入札制度)での獲得に名乗りを上げることが21日、分かった。ヤ軍のジーン・アフターマン副社長がスポーツ報知の取材に「(西武球団がポスティングを了承すれば)ヤンキースだけでなく、どのチームも獲得に乗り出す。ヤ軍も球団ですぐに議論する」と争奪戦に加わる可能性を示唆。松井秀喜外野手(30)との“怪物タッグ”が来季にも実現するか、注目される。

 メジャー最強軍団が、日本を代表する若きエースを見逃すワケはなかった。巨人との業務提携を成功させ、日本球界についてはヤンキースでナンバーワンの知識を誇る敏腕女性首脳のアフターマン副社長は穏やかな口調ながら、はっきりと、松坂への関心の高さを示した。

 「彼のことはよく知っている。個人的な意見では、彼はメジャーでも通用する素晴らしい投手だと思う。そんな投手なのだから、もし本当に(メジャーに)来るというのであれば、ヤンキースだけでなく、どのチームも獲得に乗り出すでしょうね」球団首脳として、ヤ軍が松坂の獲得に名乗りを上げる方針であることを明かした。

 もちろん、これは「もしポスティングシステムで移籍が可能ならば」の「条件付き」話だ。松坂が自分の意思だけで大リーグ移籍が可能となるフリーエージェント(FA)資格を取得するのは2008年のシーズン中。アフターマン氏は「彼(松坂)はまだFA権を持っていない」と現状を把握する一方、松坂を取り巻く状況の変化に迅速に対応する構えを見せている。

 西武・堤義明オーナー(70)は右腕のメジャー移籍希望を受けて、これまで何度か、ポスティングによる大リーグ移籍容認発言をしている。これに対し、アフターマン氏は「(堤)オーナーがそういうふうに(容認を)断言した、というのであれば、チームで話し合う必要があるかもしれない。そう(容認と)なった段階で、球団ですぐに議論が始まる」とプランを立てている。

 球界再編で揺れる日本球界だが、堤オーナーのこれまでの発言から、西武が今オフに松坂のポスティングによる大リーグ移籍を容認する可能性は十分にある。その場合、アフターマン氏が予想するように、争奪戦は必至。松坂はアテネ五輪でのキューバ戦で日本代表を歴史的勝利に導くなど株を上げたからだ。

 五輪で日本が対戦した豪州のジョン・ディーブル監督、デール・フィリップ投手コーチ(ともに42)はRソックス、ブレーブスの日本担当スカウト。松坂のポスティングでのメジャー移籍に関心を寄せ「Rソックス、ブレーブスだけの話ではなく、大リーグのどこの球団も獲得に動く」とアフターマン氏と同じ言葉を口にした。

 争奪戦がぼっ発すれば、資金力のあるヤンキースが“落札”チームの最有力候補になることは間違いない。
9/22 15:09

▼鹿

ヘッドライン
松坂「ヤンキース」に今オフ移籍も 副社長が獲得名乗り
 米大リーグのヤンキースが西武・松坂大輔投手(24)のポスティングシステム(入札制度)での獲得に名乗りを上げることが21日、分かった。ヤ軍のジーン・アフターマン副社長がスポーツ報知の取材に「(西武球団がポスティングを了承すれば)ヤンキースだけでなく、どのチームも獲得に乗り出す。ヤ軍も球団ですぐに議論する」と争奪戦に加わる可能性を示唆。松井秀喜外野手(30)との“怪物タッグ”が来季にも実現するか、注目される。(スポーツ報知)
9/22 15:06

▼鹿
「楽天が近鉄買収に意欲」 大阪府知事が記者団に語る

 楽天(本社・東京、三木谷浩史社長)のプロ野球新規参入をめぐり、大阪府の太田房江知事は22日、「三木谷社長は近鉄買収の可能性も追求したいと話していた」と記者団に語り、楽天が近鉄買収に意欲を見せていることを明らかにした。

 太田知事は、20日に大阪市内の知事公館で三木谷社長と会談。三木谷社長は「大阪を本拠地とする新球団の設立を、今週中にも日本プロ野球組織に申請したい」とし、「(参入後)すぐに動けるので、近鉄の買収という形が望ましい」などと話したという。太田知事は「実現可能なら、その方が府民にとって望ましいと思う」と、話した。

 また、太田知事が21日午前、大阪市の関淳一市長に、楽天が大阪を本拠地にしたいとしていることを電話で伝え「一緒に頑張りましょう」と呼びかけたところ、関市長は「わかりました」と返答したという。
9/22 15:06

▼鹿
簡単にできることとしてボール変えて、外人枠撤廃するだけでもおもろくなるけどなぁ
9/22 13:21

128126

掲示板に戻る