オリつく オーナー会議

過去ログ131 2004/10/1 13:23

▼鹿
東北ライブドア バイソンズ

バイソンとは【水牛】の意。
名前だけが無残に残るバファローズだが、【猛牛魂】を引き継いでほしい。
旧バファローズの遺伝子を後世まで伝えるのはライブドアしかいない。
10/1 13:23

▼鹿
http://baseball.livedoor.com/

ライブドア、球団名募集
10/1 13:14

▼鹿

ヘッドライン
巨人仁志がFA宣言へ、メジャーも視野に
 今年FA権を取得した巨人仁志敏久内野手(32)が30日、今オフ、FA宣言する意向を明らかにした。完全休養日のこの日、取材に応じ「権利を持っているので使うということです」と話した。「自分のチームの話を最初に聞いて、それから他の球団の話があるなら」と、巨人残留を基本線にしながらも幅広くオファーを待つ構え。「今の選手で興味がない選手はいない」と、大リーグも視野に入れており、今後の進路に注目が集まりそうだ。(日刊スポーツ)
10/1 13:13

▼鹿
俺的には年齢制限なくしてほしい。
引退してからの復活っていうお涙頂戴は、日本人は絶対弱いはず


四国に野球の独立リーグ 来春開始、石毛氏が発表

 プロ野球オリックス元監督の石毛宏典氏(48)は30日、高松市内で記者会見し、来年から四国で既存のプロ野球とは異なる独立リーグを発足させる計画を発表した。石毛氏は「プロを目指す若者にチャレンジする場を提供したい」と抱負を語った。
 独立リーグは、石毛氏が代表を務める株式会社IBLJ(東京都)が運営。四国4県の県庁所在地に各1チームを置き、プロ野球OBが監督、コーチとなる。12月に高松市のほか東京都、札幌市、大阪市、名古屋市で17−24歳を条件にトライアウト(選抜試験)を行い、1チーム22人を選手として採用。来年4月下旬から10月まで各チーム90試合のリーグ戦を行う。
 既に四国コカ・コーラボトリングとJR四国の支援が決まっており、さらに複数のスポンサー企業を募るという。チーム名は各県民に公募。球場の日程交渉はこれから行うとしている。
 石毛氏は1997年に米国へコーチ留学した際、マイナーリーグのトライアウトに挑戦する日本人の若者を見て、独立リーグ設立を思い立ったという。「不況で企業スポーツが衰退している。アマの受け皿、プロの供給源になりたい」と話した。
10/1 11:49

▼ララ
ヤ軍地区Vへ松井が同点31号!
10/1 11:11

132130

掲示板に戻る