オリつく オーナー会議
過去ログ133
2004/10/4 18:22
▼ララ広島投手コーチに安仁屋氏 大野氏交渉不調で。
OB説得でけんとはどーゆーことやねん!!
10/4 18:22
▼鹿今日の冒頭には、その時にイチローさんが話してくれた
「嫌なことをやる能力」についての話を、一部、再録いたします──。
●「宿題をやるって、大事なことなんです。
ぼくがよく小さい子に言うのは、野球がうまくなりたかったら、
できるだけいい道具を持ってほしい、
そしてしっかりとグラブを磨いてほしいということと、
宿題を一生懸命やってほしいということ、なんですね。
宿題をやる意味は、宿題そのものだけではないんですよ、実は。
なんでぼくがそれを大事だと思っているかというと……
大人になると、かならず上司という人が現れて、
何かをやれ、と言われるときがくると思うんですね。
子どもにとっていちばんイヤなことは、勉強することなんです。
よっぽど勉強が好きな人はおいておいて、
キライなことをやれと言われてやれる能力っていうのは、
後でかならず生きてきますよ。
ぼくが宿題を一生懸命やってよかったなと思うのはそこなんです。
野球選手という、個人が優先される場所であっても、
やれと言われることがものすごくあるわけです。
だったら一般の会社員になって、そんなことは毎日のことのはず。
だから、小さい頃に訓練をしておけば、きっと役に立つと思うんです。
やれと言われたことをやる能力を身につけておけば、必ず役に立つ。
自分は野球が好きだからそれだけやっていればいいや、と
宿題を放棄してしまったら、おそらく後で大変な思いをすると思います。
宿題をやると、そりゃ、ストレスになりますよ。イヤなことですから。
でも、そうするとこんど、体を動かしたくなるんですね。すると、
バッティングセンター行ってちょっと打とうか、って思うわけですよ。
そういう練習は意外と効果的なんです。やらされる練習じゃないから。
そうすると、いろんなことが、こう、うまくまわってくるんですよ」
10/4 17:52
▼鹿<東北リーグ>新球団の下に6県で2部、3部リーグ構想
仙台市にプロ野球球団を誘致する運動をしてきた市民団体「仙台市民球団企業組合」(CBS、鈴木悟理事長)が、IT関連企業2社の加盟申請を受け、独自の「東北インディペンデン(独立)トリーグ」構想を本格化させる。新球団を頂点に、東北6県で2部リーグや3部リーグをつくり、プロ球団に選手を供給しようという構想だ。(毎日新聞)
10/4 11:29
▼鯉西山って選手会長やん。巨人欲しがってるらしいから、欲しいPおらんけど巨人とトレードやろうな。 町田は不完全燃焼やなぁ。金本&町田の左右筋肉コンビで広島の中軸期待されてたのに、外野の前田、緒方、金本。一塁ロペスの守備争いに最後まで勝てなかったなぁ。セカンドコンバートも失敗やったしFAで残留せんでDHのパ・リーグに移籍やったなぁ。 DHでも外人のパワーには勝てないかな。。。
10/3 21:52
▼バンビ町田はライブドア入りやな。
パリーグ向きや
10/3 21:36