オリつく オーナー会議

過去ログ174 2004/11/9 9:15

▼鹿
Bは田尾がKとどう付き合えるかってことかな。
11/9 9:15

▼ララ
楽天もこのメンバーで上位は狙ってないでしょ。当面は黒字化が目標なんだから、昨日は「無理してとった」ってのが本音じゃない。
でも、初年度の人気獲得は必須だからここからは少し頑張っていくと思うなあ。
@まずは”岩隈”獲りだね。相思相愛だからこの交渉はうまくいくと思うな。
A次に新外国人。できれば日本実績がある方がいいね。打つだけなら”ラミレス”だけど、チーム事情から言うと守れる”シーツ”の方が魅力かな。
Bトリは”番長”やろ。ついでにもう一人の”K”もつけて。これで人気面は二人に任せられる。
11/9 9:13

▼鹿
<ダイエー>ホークス球団、ソフトバンクに売却へ
 経営再建中の大手スーパー、ダイエーは8日、保有しているプロ野球球団、「福岡ダイエーホークス」の経営権を通信大手のソフトバンクに売却する方針を固めた。福岡ドーム球場などを保有し、球団売却先の推薦権を持つ米投資会社、コロニー・キャピタルも了承している。ダイエーとコロニー、ソフトバンクの3者は、来季に間に合うように今月末までに正式な売買契約を結ぶ方向で、今週中にも最終調整に入る。(毎日新聞)
11/9 9:11

▼赤モスラ
井口レッドソックス浮上 大リーグ挑戦3年前から公言

 メジャー移籍を希望し、ダイエーから自由契約となった井口資仁内野手(29)の移籍先が、86年ぶりにワールドシリーズ制覇したレッドソックスになる可能性が出てきた。「イオン オールスターシリーズ2004 日米野球」にネット裏から熱視線を送る大リーグスカウト陣が、日本のFA選手の動向について語ったもので、FA選手以外ではダイエーの城島を「注目株」に挙げた。日米出場メンバーは8日、第4戦(9日・福岡ドーム)に向けて空路、福岡に移動。移動前のひととき、メジャー軍団は鎌倉観光などを楽しんだ。

 東京ドームでの日米野球3連戦を視察した大リーグのスカウト陣は、メッツ、ブレーブス、マリナーズ、ツインズの4球団しかいない。「大物FA選手が出場しているわけじゃないから」というのが注目薄の理由だが、ブレーブスのフィル・デール環太平洋スカウト部長は「これまでチェックし続けている日本人投手陣に対する大リーガーの反応が見られることが、一番の収穫」と目を細めた。

 もちろん上記球団のスカウト陣は、日本球団のFA選手は調査済み。そんな中、井口についての注目発言が飛び出した。「Rソックスが獲得に乗り出すんじゃないか、というのがスカウト陣の中での情報の1つ」というのだ。アテネ五輪で豪州の監督を務めたジョン・ディーブル氏はRソックスの国際担当スカウト。五輪終了後、すぐに社会人野球とパ・リーグ視察のため、九州地区に飛んだこともあり、Rソックスの井口獲得の可能性は十分にある。

 二塁手でメジャー移籍を希望しているのは井口と巨人の仁志敏久内野手(33)。マリナーズのテッド・ハイド太平洋地区スカウト部長は「メジャーには若くて、年俸の安いセカンドがたくさんいる。日本のベテラン選手は、年俸ダウンで、しかも競争意識がなければ(加入が)難しい」とキッパリ。「井口、仁志とも今、メジャーでプレーする選手とレベル的に同じか、もしくは上を行っているとは思う。だが問題は年齢と年俸。さらに、夢を強くもっていないと成功しない。井口は3年前からメジャー行きを熱望しているけれど、その点、仁志はどうか…」と、ブレーブスの大屋博行国際スカウトが付け加えた。

 上原、松坂、井川、石井弘ら投手の人気は相変わらずだが、「注目株」として挙がったのが城島だ。前出のフィル・デール氏は「城島は打てて守れる。リード面で問題視されるかもしれないが、イチロー(マリナーズ)、松井(ヤンキース)に続いてメジャーに衝撃を与えられる人材になれると思う」と称賛した。球界再編で揺れる日本球界に、さらなるメジャーの手が伸びそうな雰囲気だ。(柳田 寧子)
(スポーツ報知)
11/9 8:45

▼赤モスラ
楽天の選手ひどいなぁ。投手もろくなの残ってないやん。ドラフトや外人頼みやなぁ。FAしてる清水とか積極的に行かないとヤバイで。 パ・リーグの下位のオリックスと近鉄の控え選手ばっかりで勝てる訳ないな…
11/9 8:41

175173

掲示板に戻る