オリつく オーナー会議
過去ログ1832
2007/2/21 17:22
▼ララちゃうちゃう。もめる、もめないの話をしてるんじゃない。
自己申告=もめる原因ってのは 1試合(現ルール)でも一緒でしょ。
それだったら、ポジションチェンジを認める、認めないのルール作らなきゃ。
俺が言いたいのは、現在1試合でも他ポジション守ったらOKってのを、2試合にしませんか?っていう単純な話。
その心は、究極言ったら、キャッチャーが延長15回に怪我して、それまで一度もマスクかぶったことない選手が1球でもうけたら、それってキャッチャーなんですか? そのpチェンジのおかげでオリつくの順位が変動してもOKなんですか?ってこと。
じゃあ、2試合だったらそれを完璧に防げるのかって言われると、全くもってそうじゃないけど、ただ、上のような緊急の怪我の場合だけは防げるんじゃないかなあ・・・と。
本当は10試合とかにしたいけど、それじゃあ、それこそチェックが必要だから、まあ実現不可能だよね。
ちなみに荒木がセンターやったのは言われて思い出したわ。
みんな言われれば思い出すでしょ。
ましてや、そんな場面があったとき、掲示板にでもチョコット書いとけば。
2/21 17:22
▼赤モスラ 何かサイトなかったっけ?
@もAもあまり変わらない気がするけどなぁ。
どちらでもOKだす。
2/21 17:21
▼鹿基本的にそれって自己申告やから本人がちゃんと2試合以上でたってチェックしとかんとあとで揉めるような気がします。そんなんしらん!って。俺以外、昨年荒木が数試合センター守ったことすら知らないんやないかなあ?
2/21 16:12
▼ララそんな厳密な話じゃなく。。。
pチェンジを画策するような選手は、シーズン中そもそもチェックしてるでしょ。
それをたまたまの1試合じゃなく、2試合に底上げしただけ。
極端に言えば、超ラッキーパンチで優勝ってことをできるだけ防ぎたいルールの一環かな。
これを10試合とすると本来的にはいいのかも知れないけど、それじゃあバンビの言うとおり管理上の問題が出るよね。
だから2試合。
現実として、ケガの交代とか気まぐれとかじゃない状態で 1試合あれば、たぶんそれって翌日も続くでしょ。
2/21 13:22
▼鹿2試合以上て把握できますか?できるならいいと思いますけど。
2/21 12:54
▼ララコメントくれた酒さん、鹿さんありがとう。
アイスも 3連覇目指すということなんで、とりあえずはこれで良さそうですな。
あと今思いついたんですが、シーズン中のポジションチェンジ(内野手→外野手とか)は2試合以上≠ニしませんか?
1試合だと緊急事態や監督の気まぐれであるかも知れんので。
まあルールというには微妙な提案ですが。。。
2/21 11:58