オリつく オーナー会議
過去ログ1833
2007/2/22 12:56
▼ララ人件費低いから。
2/22 12:56
▼赤モスラプロ野球、広島球団の2006年決算が黒字になることが21日、分かった。セ・リーグで初優勝した1975年以来32年連続の黒字となった。
観客動員は2年連続で100万人を突破したが、約4万人減。放送権料収入も前年比で18.4%減ったが、これらをグッズ販売の増加で補った。「ブラウン(監督)語録カレンダー」が7万5000部を完売したほか、ファンらと共同開発したグッズも展開。県外からの購入者も増えたという。
スバラシイ!!!
2/22 12:51
▼ララ増渕は一軍早そうやねえ。
2/22 12:04
▼ララルールはプライドって気持ちはわかるけど、今回のpチェンジに関してはちゃうと思うよ。
今回バンビが出した例えが(無二のセカンドの)荒木だから、余計プライドってものがフォーカスされてるけど、キムタクみたいな選手やったら、それはそれで、最初から使い勝手がいいものとしてドラフトするわけでしょ。
そこにプライドはないよね。
「キムタクはセカンドだ」って崩さず、それで優勝逃したら単なる采配ミス∴ネ外の何者でもないよね。
だから荒木とキムタクと一緒にして、このルールを考えるのはおかしいってこと。
話を元に戻して何を言いたいかといえば、最初から複数p守れる(予定の)選手と、たまたま守ってしまった選手とを区別をするために、1試合を2試合にしましょうってこと。
例えてみれば、キムタクと北川(日高が怪我して急遽キャッチャー)のpチェンジの価値を区別しようってことかな。
まあ俺も(細かい規定だから)どっちでもいいんだけどね。
ただ、言い出したから、本心をわかって欲しくて書いてるだけやわ。
2/22 10:45
▼鹿荒木がセンター守ったときは掲示板に書きました。でもそれは探し出せないっすね。何度もゆうけどルールはプライドやと思うんよね。こんなことしたら自分のプライドが許さないってみんな思うのが前提のゲーム。ズルしようと思えば何かしらはできるでしょ。なので決めても決めなくてもええかなと、今回の件は
2/21 19:52
▼ララまあ実際は、クレの言うように1も2も変わらんやろうね。
だから、最初にも書いたように、ルールというには微妙な・・・ってこと。
ただ、なんとなく書いたのは、俺がその「たった1試合」をずるっこく使ってしまうような気がして嫌やたんよ。
2/21 17:34