オリつく オーナー会議
過去ログ193
2004/11/30 22:21
▼バンビ≪岩隈と一問一答≫
――会談を終えて。
「状況は一緒です。気持ちは分かってもらってると思う」
――どんな内容か。
「オリックスの会社の話が多かった。条件の話もなかった。本当に残ってほしいのなら条件の話もしてほしかった。熱意は感じなかった」
――他には。
「清原さん(巨人)を獲りにいくとか、ノリさん(中村)が残るかもしれないとか、外国人を獲るとか。選手の魅力でファンをつくっていくと」
――次はいつ会うのか。
「僕はこれっきりにしたいと伝えました。ただ、川越さんや赤堀さんも話をしたがってると聞きました。(2人の)話を聞くのは問題ないです」
――トレードの話は。
「ルールがどうとか言ってたけど分かりにくかった。僕はできるなら楽天でやりたいと言った」
――反応は。
「交換要員のことも考えないといけないと言われました。それは分かるんで金銭でと要求しました。他のチームでもいいのかとも聞かれました。でも交換トレードはちょっと…」
――オリックスでプレーする可能性はないのか。
「現段階はゼロです」
11/30 22:21
▼バンビボケが。。。
オリックスと合併した「大阪近鉄バファローズ」が30日、55年の歴史に幕を下ろした。
大阪市中央区の球団事務所では、歴代のユニホームや2001年のリーグ優勝旗が飾られていた棚が片付けられ、職員が資料などの整理に追われた。夕方には足高圭亮球団代表が職員を集めて「あしたからばらばらになるけど、それぞれの場所で実力を十分に発揮してほしい」とあいさつし、最後の日を締めくくった。
球団は「本日、プロ野球経営にかかわる営業権をオリックス野球クラブ株式会社に譲渡いたしました。新統合球団『オリックス・バファローズ』が大阪近鉄バファローズの伝統を引き継ぎ素晴らしいチームとなることを期待いたしております」とコメントを発表した。
11/30 22:18
▼しかクマが巨人にいくのは想定どおり。トレードは考えてません。好きなチームも無い今、特別巨人を嫌うことも意味をもたないし。ちなみに巨人よりオリ近のほうが嫌いです
11/30 19:12
▼赤モスラ岩隈⇔ヒサノリが有力らしいで
11/30 17:55
▼ララオリックスが岩隈引き留め断念…巨人トレード大本命(サンケイスポーツ)
11/30 17:46