オリつく オーナー会議
過去ログ194
2004/12/1 18:21
▼ララ大賞に「チョー気持ちいい」=「残念!!」「負け犬」も入賞−今年の流行語発表
今年1年の世相を反映した言葉を選ぶ「ユーキャン流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日、発表され、アテネ五輪金メダリストの北島康介選手の「チョー気持ちいい」が大賞に輝いた。
スポーツ関係では、五輪銅メダリスト浜口京子選手と父親のアニマル浜口さんの「気合だー!」と、IT(情報技術)企業のライブドアと楽天が争ったプロ野球への「新規参入」も入賞した。
12/1 18:21
▼ララ広島新球場資金調達で「命名権売却も検討」
広島市の秋葉忠利市長は1日の定例記者会見で、プロ野球広島の本拠地、広島市民球場建て替えの資金調達方法について「可能性としてはネーミングライツ(命名権)も考えている」と述べた。
12/1 13:29
▼ララキヨ残留は納得いかんなあ。かなり見損なったわ。番長なら番長らしいせーよ。
12/1 11:13
▼バンビ死ね!オリ近!
くたばれ!
久々に怒りが復活したわ。
(選手や仰木監督は好きなので誤解なきよう)
11/30 22:31
▼バンビ岩隈をわがままやと言う輩が多いと聞く。
その意見に別に文句をつけるつもりはない。
けど、俺は(まぁファンやからというのが多分にあるけど)岩隈は男のなかの男やと見直してる。
<以下記事抜粋>
9月23日の労使合意で「合併球団の選手には本人の意思を尊重する」と申し合わせた。また商法上、合併形態は近鉄からの営業権の譲渡。このため労働法上、譲り渡し球団(近鉄)にも譲り受け球団(オリックス)にも選手拘束権はないとの法的判断が定着している。
ということをバカオリックスは言うとるのに、磯部だけ放出してクマはださんかった。どうせクマは若いし言いくるめられるやろうとおもたんやろう。ところが、クマは女役みたいな顔して結構喧嘩は強かったわけや。がんばれ!クマ!
ちなみにクマは楽天への金銭トレードを要望してそうです。
<抜粋>
バカオリックス小泉社長は「オリックス(の立場)を理解してほしい。こちらにもメンツがある」と拒んだという。金銭放出には小泉社長が難色を示しており、交渉は決裂した。
らしい。つまりは、バカは楽天に獲られたら恥ずかしいから巨人にでもトレード出すとゆうてるわけや!
ほんまバカオリックス、バカ近鉄にはうんざりや。岩隈は誰がなんと言おうともゴネにゴネまくってほしい。
人生の一部を失ったファンの気持ちを考えろボケ!
11/30 22:28