オリつく オーナー会議

過去ログ2083 2007/8/24 16:49

▼ララ
明日は8:00に行くで〜。
たぶん。
8/24 16:49

▼赤モスラ
肉体的な強さのみを競うならば、K1やプライドでエエんちゃう?
ララの言う通り、心技体が備わって、努力で備えた技術と強さ、時には優しさを兼ね備えた日本人の模範となるのが横綱やないかな。

朝青龍は横綱の看板を軽視し過ぎやと思うで。 相撲界に客寄せパンダはいらんと思うなぁ。
まずは横審を総入替やろ。 海老沢やナベツネが選ぶ様な横綱はアカン。

俺の理想の横綱は千代の富士貢。 ウルフや。

日本の国技が汚れていくなぁ。
8/24 14:04

▼鹿
悪横綱と善横綱つくったらええねん。悪のほうが絶対人気やわ
8/24 12:47

▼鹿
相撲協会がアホやわ。朝青龍におんぶにだっこのくせに。引退勧告だせんなら中途半端に休場なんかさすなって!引退されてK1いったら今以上に稼ぐで。朝青龍もそれわかってるから、精神病のふりしとるんやん。
8/24 12:36

▼ララ
横綱という地位はその昔「神様」やったんよね。その証拠に今でも明治神宮で四股を踏んで「悪霊」を抑える。
だけど、相撲が興業化し、スポーツ化したんで、いつの間にか横綱の位置付けが「ただの一番強い人」になっちゃった。
要は「心技体」の「心」はなくてもよくなったんよね。(これ自体を悪いことだと言ってない)

三役って誰のこと指すか知ってる?
横綱・大関・関脇じゃないよ。大関・関脇・小結のこと。横綱は別格。「神様」だから。(相撲での最高地位は大関)

つまり「心技体」の横綱なんてありえないってこと。(松井秀喜くらいかな(ホンマに相撲いってたらなってかも知れんけど))
もう時代は「スポーツ:相撲」としての横綱をつくっていくしかないんだから。
そういう意味で、朝青龍は俺は横綱らしい横綱だと思ってて(要は憎たらしいほど強い)、こういう形で廃業に追い込まれそうなのは寂しいと・・・。
なかなか朝青龍くらい強い横綱は出てけーへんで。
8/24 10:09

▼鹿
カツノリと岩隈がつかみ合いの大喧嘩やて!
8/24 9:13

20842082

掲示板に戻る