オリつく オーナー会議
過去ログ2165
2007/11/5 18:45
▼鹿ことしも野球終わってもうたなあ〜
11/5 18:45
▼赤モスラ宮崎、カーブに懸ける 試行錯誤し習得必死 '07/11/2
ひたすらカーブを投げ込む秋だ。広島の日南秋季キャンプで、宮崎充登投手が投じている球の6割以上がカーブ。公式戦では、ほとんど使わなかった球種である。「大事なところで決め球に使えれば、配球の組み立てが楽になる」。3勝5敗だった1年目を反省、活路は新球に求める。
今さらカーブ・・って。
11/5 12:26
▼赤モスラ尾形、サード好感触 瞬時の判断が課題 '07/11/3
宮崎での一日が終わるたびに、確かな自信が芽生えている。広島の日南秋季キャンプで、三塁の守備練習を始めた尾形佳紀内野手。今季はすべて外野での出場だったにもかかわらず、ノックで見せる守りは確実だ。「後は実戦に慣れていくだけだと思う」。コンバートを決断した首脳陣に応えようとしている。
コンバートの発端は、主砲の去就問題だ。もし新井貴浩内野手がフリーエージェント宣言して移籍すれば、出場のチャンスは広がる。それでも尾形は「絶対に残留してほしい」という。チームの勝利を優先する思い、レギュラーは与えられるのではなく、奪うものだという野球観…。複雑な思いが交錯する。
新井の後釜が尾形かぁ・・・チャンスには強いけど、小兵やなぁ・・梵・東出・・走れない小兵ばっかりや・・。
比嘉が成長せんなぁ・・
11/5 12:24
▼赤モスラ阪神が今FA市場の目玉、中日・福留孝介外野手(30)と広島・新井貴浩内野手(30)の左右の大砲“ダブル獲得”に乗り出す方針を固めた。かねて動向に注目していた両選手には交渉解禁日の14日にも即日接触を図る構えで、球団幹部は「先んずれば…というから。2人が手を挙げてくれれば、同時にいく。問題ない」と話した。
桜井、林、赤松…若手が伸びて来てるのに勿体ないなぁ。
新井はシーツの代わりにファーストやろうけど、阪神も金本の成功から、横取り球団になって生え抜きが死んでくわ。
11/3 14:30
▼スイかわ根っからの「ドラきち」やけど…。 セのMVPはシーズン制覇のジャイアンツから。 やろ?! それが筋。
11/2 23:24
▼鹿今更巨人からMVPか。アホらしいなあ〜。ほんまある意味上原由伸でんな。まあ原やね。
11/2 12:39