オリつく オーナー会議

過去ログ2185 2007/11/28 13:15

▼鹿
逆にゆうとFAで4億で2人獲得しました。選手年棒総額は20億ですってチームは来春のドラフトでは1億使えますよね?検討中ルールならどういう計算?頭がこんがらがってきた〜
11/28 13:15

▼鹿
FAで出ていって別に欲しくもない金が入ってくる。
ララさんならわかると思いますがそれは結構よくあります。来年はこの金使って選手とるで!となるチームもあれば、1年限りの金やから余剰に回したれ!となるチームもおるわけです。これをなんとかせんとこのルールに賛成できんかなあ。
高リスクな選手をとるために多少の支援をするって概念には賛成ですよ。なら単純に4億にするのはナシ?
11/28 13:08

▼鹿
極端な例だしますけど、こういう場合は?3人がFAでぬけ、六億入ったチームがあります。全選手を10億で揃えました。現ルールだと、31−10で、余剰は21億。検討中ルールなら20−10で余剰は10億?
FAで貰った金とかどうするか考えんと、難しくないすか?金使えばええやんと言われるとそれまでやけど、ポリシーで金使わないオーナーもおるし。
まあ一例なので引き続き考えますが
11/28 12:54

▼鹿
Bにかんしては携帯では書けないなあ。
11/28 12:41

▼鹿
この2つは少し重なる部分あるけど別問題じゃないかな?
A:高額選手が登場しない
B:余剰金の最後成績に与える影響

Aに関していえば、半額でも上限金額を5億から4億に引き下げるんでも結構簡単にクリアでけるんちゃう?
Bに関してはかなり深い議論が必要やと思いますわ。
11/28 12:33

▼スイかわ
余剰ポイントはやっぱ大事だけど、それによってオリつく創世期(漢字あっとるよね)を賑わせた大物(欲しいけど年俸が高くなりすぎてなかなか手を出せない選手) がメンバー表にいないのが淋しい、という話だよね? 少しいい案思いついたから忘年会で意見するよ。 「はぁ〜!!?」と言われるかもしれんけど…。
11/28 0:33

21862184

掲示板に戻る