オリつく オーナー会議
過去ログ2187
2007/11/29 13:22
▼ララクレは余剰と高額リスクがつながるかわからん言うけど、これはクレが一番わかってることじゃないの?
粗利粗利言うとるのは、まさにそういうことでしょ。
例えば余剰を今の8掛けにすると、5億=400pになるよね。余剰をいじることによってリスクが回避された。違う?
俺の案は、余剰をいじることを全チームでやるんではなくて、一定以上のお金を使用したチームのみが受けられるメリット内で余剰をいじろうって案。
今週のクロのときにでも話してみてよ。俺は行かれんのが残念ナンやけど。
11/29 13:22
▼ララ高額のリスク回避について続きと言うか補足。
年俸の分布傾向を見てみると(調べたことないけど)、2億くらいから上がり方が極端になる。
一方、オリつくで換算できるポイントは、どちらかと言うと一定幅の上がり方。
線にすると、年俸が曲線に対し、ポイントは直線。
近年、ポイントにAS・BN・GG・月間といった付加ポイントを加えて、直線が曲線に近くなるよう改定はしているものの、同じ線を描くのは無理だよ。さんざん考えたんだから。
よって、高額のリスクを全面的に取り除くのは「余剰=0」。これしかないね。まあ絶対にこれはやらんけど。
11/29 13:22
▼ララ野手やったら怒るでしかし。
11/29 13:21
▼赤モスラ広島が小山田に横浜へのトレード通告
広島が小山田保裕投手(31)に対し、トレード通告したことが29日、分かった。移籍先は横浜で、1対2の交換トレードとなる見込み。
誰やろなぁ〜
11/29 12:22
▼ララクレの言う高額のリスク回避はまさに正論。
けどこれに対応させるルールをさんざん検討したけど結論は無理。カーブが右肩上がりの曲線なんやから。
携帯では面倒。ここまで。
11/28 21:04
▼ララ帰りながら気付いたけど、具体的なこと抜きに目指すことだけ言うと、
余剰をいくらか削りましょう。
8掛けにするとか一律削るのではなく、削られた分を活かせる選択ルールを設けましょう。
これが高額の登場に一役買うルールにしましょう。
ってことかな。
11/28 20:55