オリつく オーナー会議

過去ログ219 2005/1/11 17:43

▼鹿
挑戦者たちが、メジャー関係者にアピールする舞台の一つとして、現在主流なのがトライアウト。今オフもデニーが昨年12月に米アナハイムで投球を披露した。稲葉、中村も自主トレの一環として渡米し、米球界関係者を対象とした公開練習を行った。これも実態はトライアウトだろう。だが、日本人選手の間で“流行”のこの手法に、米球界関係者が眉をひそめている。

 「何をアピールしたいのか見えてこない。それに、オフシーズンの状態でスカウトが何を重視して見にくるのか傾向と対策ができていない」(ア・リーグ球団関係者)

 そもそも、オフに行うトライアウトは選手にとって不利。シーズンの疲れがたまっている時期だからだ。特に厳しいのは投手で、シーズン中のMAXスピードなど出せない。それでは何をアピールすればいいのか…。

 これにハマったのがデニー。アナハイムでのトライアウトを見学した米某球団関係者は、「変化球は軌道がバラけていた。いろんな球種を投げたがフォークなどは落下点がバラバラ。ただ投げている感じで決め球とは思えなかった」と指摘。つまり、投手に関しては持ち球の精度をアピールすることが大切なのだ。

 この点を踏まえ、見事にメジャー行きの切符を手にしたのが、ホワイトソックス高津。昨年1月に米ロスでトライアウトを開催したが、「決め球のシンカーを10球投げれば、10球とも同じところに落ちていた。デニーと比べ、何を見せればいいか分かっていたし、制球力と完成度が違っていた」と力説する。
1/11 17:43

▼鹿
横浜・三浦に「シーン」成人 “ハマの番長”ホロ苦2万人静寂スピーチ
 新成人、ハマの番長の熱弁にもシーン。横浜・三浦大輔投手(31)が10日、神奈川・横浜アリーナで行われた成人式に出席。新成人に対して壇上から熱いメッセージを送ったが、若者の反応は今一つ。盛り上がりに欠ける“ゲスト出演”となった。また、横須賀の合宿所には那須野巧投手(22)ら新人7選手が入寮した。(スポーツ報知)
1/11 17:41

▼鹿
阪神・福原忍投手(28)が10日、今シーズンは「何か1つは獲りたい」と、初の個人タイトル奪取を目指すことを明らかにした。尼崎市の朝日オートセンターで行われた「チャリティーオークション&サイン会」に参加した福原は、昨季は井川だけが達成した200回登板の大台も目標に掲げるなど、右腕エースとしての自覚を披露した。
 10勝を挙げた昨季は開幕から5連勝。手術した右肩の完全復活をアピールした。しかし、5月末に7勝目を挙げた後は失速。181回1/3と200回には届かなかった。11日からの沖縄自主トレでは「1年間投げられる体力をつくる。下半身がバテるから」と走り込みなどで肉体をいじめ抜く。
 「1カ月に2、3勝できたら…」という目標を達成できれば、最多勝も夢ではない。「その通りにいければ一番いい」。藪が抜ける今季、右腕エースの存在感が改めて問われる。
1/11 17:41

▼鹿
古田敦也公式ブログがSo-net blogでスタート
So-netはSo-net blog特設ブログとして、ヤクルト古田敦也選手が野球や選手会での活動、趣味の話などを写真を交えて自らつづる「古田敦也公式ブログ」をオープンした。
 日本一のトラックバックを誇ると言われる眞鍋かをりだが、「打倒眞鍋かをり」を掲げる古田選手の意気込みに期待したい。(RBB TODAY)
1/11 17:36

▼鹿
地球の自転わずかに速まる スマトラ沖地震で
 【ワシントン10日共同】米航空宇宙局(NASA)は10日、昨年12月26日のスマトラ沖地震の影響で地球の自転速度がわずかに速まり、計算の結果、1日の長さが100万分の2・68秒短くなったとの解析結果を発表した。(共同通信)
1/11 13:40

220218

掲示板に戻る