オリつく オーナー会議

過去ログ256 2005/2/1 14:10

▼アイス
細川さんに 質問? 二軍枠は 毎年 一人取るんですか? それは 年齢や 二軍枠に 入れれる 規制はあるんですか? 一度取ったら3、4年必ず保有しないと いけないンですか?いつになったら 控え枠に 上がれるンですか? 例えば 二軍枠で 取った 選手が 新人王 取った場合は… たくさん 聞きたい事 だらけです… あまり 良く分からないけど 僕は あんまり…? FUNの 選手や 有望選手を どうしても みんなに 取られる前に 取りたいなら 芽が 出る前に 控え枠が あるのだから 自分の 控え枠を 削って 取るのじゃ ダメなんですか? ドラフトの 方が あまり選手がいなくて 盛り上がらなくなりそうで…
2/1 14:10

▼鹿
あと、俺は個人的に高校野球は苦手やけど、高校野球好きにはたまらんのやないですか?

高校野球みて、こいつはイイ!と思った奴がプロに入団したら獲る、そして育てる。これはプロ野球だけやなくて高校野球に目を向けるきっかけになっていいと思う。
2/1 14:02

▼鹿
確かに、バンビでいうところの須永や阿部健、ウモーの桜井なんかは、控えで残すのは若すぎる。青田買いで2軍に置いておければ、最初に目をつけて育てたっていう本当の生え抜き選手ってことで愛着もわくし面白いと思います。

それと、新人枠でせっかく獲った選手もダルビッシュや涌井なんてのは活躍しなければ次の年には解雇ってのがパターン。それはなんか最初に手あげて獲ったのに悲しい。

控えを削って持っておけよ、というかもしれないけど、3年も4年も控えで待ってるのはなかなかキツイとおもいます。

なので2軍案は賛成。
2/1 14:00

▼ララ
まず発案者として意見を述べると、メールにも書いたように、その年はまだ出て来そうもない新人高校生(例:ダル・涌井)やファン球団の有望若手(例:天谷・末永)を囲い込みして、3年後の姿を楽しむってのは面白いと思うなあ。
これは、すぽるとでツインズのGMが球団経営についてコメントしてるのを見てて思いついた。ツインズは金がないから大物をFAで獲ることなんか考えてなくて、有望を獲ってきて、鍛えて、育てて、金銭要求されたら放出する(悪く言うと高く売りつける)っていう方針なんだって。
2/1 13:50

▼鹿
2軍制度について意見を戦わせようよ。
2/1 12:02

257255

掲示板に戻る