オリつく オーナー会議

過去ログ2713 2010/2/23 21:24

▼鹿
ダメ外人じゃないかも

阪神のマット・マートン外野手が23日、高知・安芸での紅白戦で白組の「1番・中堅」として先発出場。初回の第1打席でセンターへ痛烈な二塁打を放った。さらに三回の第2打席では三遊間をゴロで破る左前打で出塁。五回1死三塁からは右前適時打を放った。徐々に打撃の調子が上向いてきたようだ。守備でも二回1死三塁から野原将の中飛を捕球すると、本塁へストライク返球
2/23 21:24

▼鹿
バン助はん!
中田と筒香組ませて良かった!これぞケミストリー!!!!
2/23 21:20

▼鹿
横浜のドラフト1位ルーキー筒香(神奈川・横浜高)が日本ハムとの練習試合に4番で出場した。初の対外試合で、2打席連続でフェンス直撃の二塁打を放った。
2/23 21:19

▼鹿
日本ハムの中田が横浜との練習試合でライナー性の2ランに2二塁打と大暴れ。久々に持ち味の長打力をアピールした。
 この日、4番に入った横浜のルーキー筒香(神奈川・横浜高)に触発された様子。これまでの不振がうそのように、右へ左へと強い打球を飛ばし「今までの打席は考えすぎていた。今日は投手が代わって、1球目を泳がずにさばけたところが良かった」と吹っ切れた表情だった。
2/23 21:19

▼鹿
強いねこりゃ
ソフトのニ外人要チェックでんな
2/23 21:18

▼ララ
ルーキーズのジョーカーを引いとくの忘れました。

単に話題の人ということで、NAのモリーヨとしちゃいます!
2/23 18:12

▼ララ
ルーキーズを編成してみました。

【投手】
摂津、ホールトン、バーネット、シュルツ、ファルケンボーグ
(控)上野ヒロキ、藤原ヒロミチ

【捕手】細山田
(控)中村ユウヘイ

【内野手】
デントナ、ヒューバー、フィリップス、カブレラ
(控)岩崎キョウヘイ

【外野手】
ラミレス、ガイエル、スレッジ
(控)フィオレンティーノ

そして
【NA】モリーヨ


これで、残p:862 です。
だいぶ強そうっス。。。
ぜひ、こいつは入れて欲しいっ!てのがあったら書き込んでチョ。
2/23 18:06

▼ララ
結局一番盛り上がったのはカーリング?
今日はキモも試合だったけど、完敗。
相手の調子が良すぎたわ。
あと2試合。最後まで頑張れ!
2/23 9:26

▼鹿
きれいや
2/23 8:58

▼ララ
デッパお見事!
2/23 8:25

▼デッパ
遅ればせながら。。。
みなさまお疲れさまでした。充実のひと時でした。
デッパーズ開幕スタメン
1(左)長野
2(二)田中賢
3(中)青木
4(一)中村
5(右)亀井
6(DH)サブロー
7(三)小谷野
8(捕)相川
9(遊)二岡 (→藤田)

先発:ゴン・村中・東野・永井・大場
中抑:岡田・土本・辻内・越智
抑え:小林宏

剛柔揃った美しい陣容になったかな。
2/22 23:40

▼バンビ
伸び盛りの19歳がまたまた結果を残した。5回、3番手で登板した伊藤準規投手は、すぐに沖縄のファンを魅了。落差のあるフォークと威力十分の速球を決め球に、2者連続の空振り三振。186センチの長身が、ひときわ大きくマウンドにそびえ立った。
 この後も、韓国プロ野球の常勝チーム・SKの主力打者を次々に抑え、4イニングを投げて無失点。被安打1、4奪三振の堂々たる内容だ。13日のサムスン戦と合わせれば、7イニング連続の無失点。それでも、試合後の伊藤の口からは反省の言葉ばかりが出た。
 「結果は良かったけど、自分としては全然。制球が安定していない。練習でやってきたことが試合でできていません」
 キャンプでは森ヘッドコーチから下半身の使い方などを集中的に教え込まれている。全体練習後には、ブルペンで黙々とフォームをチェックするのが日課になった。課題と向き合い、内容を求めているからこそ、結果だけで安易に満足できないのだ。
 伊藤が自覚しているように、才能からすればまだまだ上は望める。「フォームをしっかりしないといけない」。抑えてなお敗者のように顔をしかめる姿に、進化の兆しが見えた。
2/22 21:35

▼バンビ
新人捕手2人による“マッチレース”が行われた。スタメンマスクは吉田(奈良産大)。そして6回からは松井雅(上武大)。守ったのは5イニングと4イニング。初のオープン戦はほぼ同条件で競わせるような捕手起用だった。
 この日のアピール度は松井雅が一歩リード。打っては1安打。守っては7回2死一塁から二盗を阻止した。桐生第一高の先輩・小林正とのバッテリーでも1イニング無失点ときっちり先輩を立てた。
 試合後は「岩田さんが投げているときにテンポが悪くなってしまった。それと1球、ワンバウンドを捕れずに失点につながった」と、反省も忘れなかったが、ネット裏の評価は上々。巨人の樽見スコアラーは「2番手の争いに入ってくると思います。3人なら入ってくるんじゃないでしょうか」と、第2捕手として開幕1軍に入りうる存在として警戒している。
 吉田は前日(19日)の練習後、読谷から北谷組の恩納村の宿舎に引っ越し、北谷組だった田中と入れ替わった。正式昇格1日目とあって「まだいっぱいいっぱいです。(プロの)練習には少しずつ慣れてきたかなとは思いますけど」と、余裕はない。それでも無難に試合はこなした。
 同じ大卒新人で同じ右投げ左打ち。特徴がかぶる2人だけに、開幕1軍をかけた最も身近なライバルとなりそうだ。
2/22 21:34

▼ララ
「使いきった」
名言ですなあ〜
2/22 21:26

▼酒
皆様、ご心配、ご協力ありがとうございました
2/22 20:30

27142712

掲示板に戻る