オリつく オーナー会議

過去ログ2803 2010/11/25 21:22

▼ララ
糸井1億かぁ…

来年FAだ
11/25 21:22

▼鹿
広島・前田智徳外野手が24日、広島市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、200万減の7000万円で更改した。今季は主に代打で出場し、打率・221と振るわなかった。40歳を迎える22年目の来季も代打での出番に備える。前田智は「ヒットを打つための作戦を練る」と、2088安打を積み重ね培った経験、技術をすべて一振りに込めることを誓った。
11/24 21:22

▼鹿
 日本ハムからドラフト1位指名された早大・斎藤佑樹投手(22)が23日、チームの先輩となるダルビッシュ有投手(24)への弟子入りを志願した。「投球フォーム、調整法、トレーニング法、食事などを学びたい」と、すべてをダル仕様に“フルモデルチェンジ”することを宣言。「日本一の投手ですから」とべたぼれの様子だった。
11/24 20:22

▼鹿
集計お疲れ様です!
11/24 20:16

▼ララ
稼頭央は日米通算2,000本超え。
来期はとりあえず半額っす!
11/24 17:15

▼ララ
稼頭央楽天決定!大型契約総額4億円か

 楽天が、前ロッキーズ傘下3A松井稼頭央内野手(35)を獲得することが23日、分かった。近日中に発表される。球団の松井稼に対する評価は一貫して高く、今年にとどまらず長いスパンで調査を継続。8年ぶり日本球界復帰の現実性が高まったことに加え、得点力アップと二遊間強化が来季補強の最重要課題だったチームの現状もあり、水面下で交渉を行ってきた。入団の決まった前アスレチックス岩村の2年総額3億円(推定)を上回る大型契約になることが濃厚。星野楽天にまた1人頼もしいピースが加わる。
11/24 12:08

▼ララ
ジョージア大賞がジョー(出来レース?)に決定したところで、今シーズンのp集計がすべて終わりました。
優勝決定です!

優勝候補筆頭 ララヒルズか!?
投打のバランスで デッパーズか!?
最強投手陣を誇る3連覇中の バンビーズか!?
他チームの大穴はあるのか!?(ないな・・・)

発表は、12月11日(土)の忘年会で!!
11/24 11:34

▼鹿
 が、米球界の一部では「アスレチックスはハナから岩隈を取る気がなかった」という仰天情報が流れている。「ポスティングに加わった、同地区ライバル球団のレンジャーズ、マリナーズに取られないために、1500万ドルという、とんでもない落札金を付け、独占交渉権を獲得した。それで目的を果たしたから、わざと岩隈サイドが飲めないような安い年俸提示をして破談にしたんだ。もちろん、1500万ドルは払う必要がない。タダで岩隈のレンジャーズ、マリナーズへの入団を阻止したことになる」

 こういう衝撃的な内容の情報だ。もしも、怪情報でなく、信憑性のある情報ならば、ポスティング・システムを悪利用したとんでもない裏技と言える。大打撃を受けるのは、楽天球団だろう。岩隈本人は、1年間楽天に残留してその存在感を改めてアピールすれば、来年オフには海外FAで好きな球団に堂々と行ける。
 だが、楽天球団は岩隈マネーの13億円を星野新政権の大補強費に当てる計算をしていただけに大誤算だ。星野監督はすでにメジャー帰りの岩村明憲を獲得。さらに松井稼頭央獲り、中日時代の秘蔵っ子、ブレーブス・川上憲伸にまで食指を動かしている。金本、伊良部、下柳ら大補強をして、監督就任2年目で球団史上18年ぶりのリーグ優勝を達成した阪神時代の再現を目論んでいる。
 そんな星野監督の構想にもひび割れが生じかねない。もちろん岩隈の残留というプラス材料はあるものの、岩隈マネーで計算していた大補強が失敗すれば、収支決算はどうなるのか。楽天球団にとってダメージは避けられない。
11/23 1:32

▼鹿
 ポスティングシステム(入札制度)での米大リーグ移籍を目指していた楽天の岩隈久志投手(29)と、独占交渉権を得ていたアスレチックスの交渉が決裂したことが22日、分かった。岩隈の代理人側は「再び両者が交渉のテーブルに着くことはない」と話しており、岩隈の楽天残留が決まった。同制度で応札がありながら、交渉が決裂するのは初めて。

【WBCの活躍をMLBでも評価】韓国との決勝戦、先発で岩隈が力投(09年3月)

 岩隈の代理人側は「1度目の金額提示の後、交渉によって歩み寄りがあると考えていたが、アスレチックスは『この額がのめないなら、来なくてもいい』という考えのようだ。受け入れられる条件ではない」と話した。

 岩隈が海外移籍可能なフリーエージェント(FA)権を得るのは順調にいっても来季中。メジャー志向を強く持っていたため、入札制度を利用して1年早く大リーグに移籍することを目指していた。
11/22 17:10

▼鹿
Skypeはオレも知らん

アプリがほとんどTwitter連動してるからやったらおもろいで。
11/22 9:59

▼777
つぶやいておりまへん…
TwitterもSkypeも未着手…
11/22 9:49

▼鹿
クレさんTwitterやってへんの?iPhoneならTwitterやらんと。
11/21 14:00

▼鹿
 野手転向の次は登録名変更! ヤクルト・高井雄平外野手(26)が来季から登録名を「雄平」にすることが19日、分かった。

 「ピッチャーでは『高井』だったので、気持ちを新たにしたいということです。今年は2軍の試合で使ってもらったので、来年はステップアップしたい」

 2003年D1位の26歳は、投手として通算18勝(19敗)をあげたが、昨秋に長打力を買われて外野手に転向。今季は2軍で打率・283、4本塁打、35打点と及第点の結果を残した。

 イチロー(鈴木一朗)だけでなく、オリックス・T−岡田(岡田貴弘)、楽天・鉄平(土谷鉄平)らが登録名を変えて一気にブレーク。高井も1軍昇格のきっかけにしたいところだ。
11/20 12:03

▼鹿
誰がとるかね?

 巨人は19日、秋季キャンプを打ち上げた。先に帰京した原監督に代わり、岡崎ヘッドコーチは「みんな課題を持って取り組んでいた」と振り返った。来季の定位置争いについて「小笠原は、監督も一塁と言っている」と話し、三塁は亀井や、同ヘッドから三塁専念を指示された大田らの競争となる。亀井は「なりふり構わずやりたい」と力を込めた。(宮崎)
11/20 12:01

▼556
 ロッテ・荻野貴司外野手(25)に遊撃コンバートプランが浮上していることが17日、分かった。西岡の穴を埋めるべく、球団はトレードなどを含めた補強策を練っているが、一案として「遊撃・荻野」を模索していく。

 関学大時代、大学屈指の遊撃手として注目された荻野貴。社会人で外野に転向したが、そのポテンシャルの高さに白羽の矢が立った。今季5月に右ひざ半月板を手術し、現在は7割ほど回復しているが、関係者は「ひざのことを考えると、外野より遊撃の動きの方が適しているかもしれない」と話す。

 この日、入団テストを視察した西村監督は「現有戦力のコンバートなども含めて考えていきたい」と話した。日本一ロッテが“ウルトラC”で常勝チームを作り上げる。

清田、岡田のブレイクで弾き出されたか・・・大松、サブロー、新人もいるし、きついわな。
11/18 12:38

28042802

掲示板に戻る