オリつく オーナー会議
過去ログ2840
2011/3/7 15:56
▼鹿坂口、右足首痛め交代
オリックスの坂口が四回の打席で、一ゴロでの走塁の際に右足首を痛めて途中交代した。一塁手のブランコ、ベースカバーに入ってきたネルソンとの接触を避けようとして足をひねった。
エース金子千、北川ら故障者が続出している。岡田監督は「明日(7日)検査する。骨とかは大丈夫みたい」と心配していなかった。(ナゴヤドーム)
3/7 15:56
▼鹿 チェン、吉見、山本昌の戦線離脱でプロ入り初の開幕投手を狙う中日・山井大介投手が7日、ナゴヤドームで行われた横浜戦に先発し、3回3分の2を4安打、無失点と好投した。
「全球種において良かったと思う。今年の課題としてきたストレートの切れ、スピードもあったし。ようやくキャンプの疲れも取れてきたし、今後はコンディションを整えていきたい」。オープン戦通算6回3分の2を無失点と好調で、初のオープニング登板に向け、視界は良好だ。
3/7 15:55
▼鹿 2011年は“変幻”ネルソン−。6日、ナゴヤドームで行われたオリックスとのオープン戦。先発のマキシモ・ネルソン投手(28)が6イニングを投げ、8安打3失点。だが心配はご無用。以前より緩く握る新たなフォークボールでT−岡田から空振り三振を奪うなど、変化球主体の投球にチャレンジ。もともと速球の威力は抜群。2メートル右腕が、投球の幅を広げ開幕を目指す。また小熊凌祐投手(20)は自己最速の146キロをマーク。開幕1軍へ視界良好だ−。
3/7 14:26
▼鹿 西武の3年目・浅村が楽天・田中から2安打を放ち、オープン戦6試合連続安打で打率、打点の2冠、チームでは3冠と好調をキープしている。
ここまで今キャンプで右足甲を痛めた片岡の代役として二塁を守ってきた。8日に片岡が1軍に合流するが、渡辺監督は「乗りまくっている。主力もうかうかしていられないんじゃないかな。今の状態で行ってくれたらどこかで使うでしょ」と開幕スタメンを示唆した。
片岡が戻っても中村を一塁へ追いやり、三塁には浅村が入るプランも浮上しており、現在は一塁も含めて内野全ポジションの練習をこなして来るべき日に備える。
3/7 14:21
▼556コイツは本物だ。中日の新外国人のグスマンが、5試合連続安打となる2安打で、通算打率は18打数8安打の・444。「沖縄に比べると、まだこっちは寒いからね。本調子になるのは、もう少し先だよ」と調整半ばを強調。3週間を切った開幕が待ち遠しい。
3/7 12:23
▼鹿 高校野球の和歌山・箕島高監督として1979年春夏の甲子園大会連覇を果たした尾藤公(びとう・ただし)氏が6日未明、和歌山医大病院で死去した。68歳だった。
和歌山・箕島高の監督として、79年の春夏連覇など春3度、夏1度の甲子園大会を制覇した。79年夏の石川・星稜高との延長十八回の死闘は高校野球史に残る名勝負。エラーをした選手を常に笑顔でベンチに迎える「尾藤スマイル」は有名だった。日本高等学校野球連盟常任理事。
3/7 7:43
▼神待ち家出した少女が神様の救いを待つ神待ち掲示板です!家に帰れない少女達に愛の手を差し伸べてあげませんか?
http://ero.ero-gao.com/3/6 22:30
▼鹿福井の球にホレボレ
3/6 12:57
▼鹿真っ直ぐなんかな
3/6 12:46
▼鹿菅野もええなあ。シュートが147キロ。
3/6 12:45
▼鹿明治神宮大会再放送してる。福井いいわ。まぢで。
三人のなかで一番ええかも。
3/6 12:42
▼777福井はカープならローテよ。
日本人ならマエケンの次っしょ。
秋山取ってましたか。レギュラー取りそうすね。
3/6 10:40
▼鹿 (オープン戦、日本ハム3−8巨人、5日、札幌ドーム)日本ハムの大野が3安打した。2打数2安打で迎えた七回の第3打席に右前打したことに「詰まりながらライト前に打てたというのは、成果が出ているのかなと思う」と練習から意識する右方向への打球に満足げな表情だった。
これでオープン戦は11打数6安打と好調を維持。鶴岡が腰痛で離脱しているため、毎試合マスクをかぶっている3年目は「今後は内角とか、攻めが増えてくる。対応できたらいいと思う」と意気込んだ。
3/6 9:15
▼酒西武の秋山、ポークスだよん

3/6 0:23
▼鹿福井も即戦力やな!こりゃもうけた。
3/5 23:44