オリつく オーナー会議

過去ログ2849 2011/3/20 22:31

▼高松宮記念 2011
高松宮記念 2011必勝!!独自の予想と他にはない圧倒的な情報力を誇る当サイトだから見える勝ち馬予想! http://xn--vus757c.otona-spot.com/
3/20 22:31

▼スイかわ
???29日開幕、延長戦なしってなんやそれ。 あほや…。 喝!だな。
3/20 9:18

▼スイかわ
…さすがベイや。
3/20 8:55

▼777
 東日本大震災発生後のオープン戦がすべて中止となった横浜は19日、横須賀スタジアムで行われた西武とのイースタン・リーグ開幕戦に1軍のほぼベストメンバーをそろえて出場したが、5―13で惨敗した。
3/19 22:22

▼ララ
【巨人】「重く受け止めている」延期検討へ記事を印刷する

 巨人の球団幹部は19日、文部科学省が東京電力、東北電力管内でナイターを行わないよう要請したことを受け「重く受け止めている。こだわれない状況」と述べ、25日と決めたセ・リーグ公式戦開幕の延期を検討する姿勢を示した。
3/19 10:16

▼ララ
イチロー外野手が1億円 大震災の義援金
 米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(37)=本名鈴木一朗=が18日、東日本大震災の義援金として、所属するマネジメント会社「バウ企画」を通じて日本赤十字社に1億円を寄付した。共同通信に同社の岡田良樹代表が明らかにした。
 岡田代表によると、阪神大震災で被災しているイチロー外野手は同社などから大震災に関する情報を集め、熟慮の末に決断した。寄付行為については自ら公表しない姿勢のため、本人はコメントしていない。岡田代表は「今回は例外的なケース。日本の国そのものが大きな苦境に立たされているから」と経緯を説明した。
 イチロー外野手は2月に新燃岳火山噴火の宮崎県に対し、ふるさと納税制度を使って1千万円を寄付したばかり。過去には2000年の東海豪雨で被害を受けた愛知県に衣類1500点(約1300万円相当)、1998年には神戸市へ震災復興のためとして1千万円を送るなど積極的な社会奉仕を行っている。

さすがや!
3/18 17:22

▼スイかわ
コミッショナーもあほやなぁ。 ほんとに自分の思いや言葉かいな!
3/18 15:12

▼ララ
<プロ野球>ナイター実施に苦言…高木文科相
毎日新聞 3月18日(金)12時8分配信

 高木義明文部科学相は18日の閣議後会見で、日本プロ野球組織(NPB)がセ・リーグの開幕を25日に決定したことに対し、「それぞれの判断に委ねる話だが、この状況の中でのナイター実施に国民の理解が得られるか難しい」と述べ、ナイター自粛などの措置を取る必要があるとの見解を示した。

 NPBは17日、パ・リーグの開幕予定日を25日から4月12日に延期、セ・リーグは予定通り開催すると発表。加藤良三コミッショナーは「苦しい時にこそ、必死にプレーする姿を見せることが我々の責務」と説明した。

 高木文科相は「被災地の停電や首都圏での計画停電で国民が苦しんでいる一方で、あかあかとナイターを行うことに違和感があるのは当然」と述べた
3/18 15:07

▼556
上原「正気じゃない」開幕強行の巨人批判
 米フロリダ州サラソタでキャンプ中のオリオールズ上原浩治投手(35)が、25日の強行開幕に踏み切ったセ・リーグを痛烈に批判した。17日、本紙の電話取材に「いったい何を考えているのか。こっちでもニュースはしょっちゅう流れている。電気が足りなくて停電とかしているんでしょ? そんな中でナイターをやるなんて正気の沙汰じゃない」と憤慨して話した。強行開催の先導役になっているのは、古巣の巨人であることを知っており「本当に情けない。巨人の人気も、野球の人気も落ちてしまうんじゃないか」とコメントした。

 東日本大震災の被害を受けた日本の惨状に、心を痛めている。自身は右肘に痛み止めの注射を打ち、2日前に投球練習を再開したばかり。「開幕までに何試合か投げますよ。今の状態では、お前はそんなことを言っている場合じゃないだろって言われそうだけど…」と言いつつ、黙っていられなかった。「もしやるんでも、照明を使わないでやるべき。被災地でも、寒さで凍えている人がいる。そんな人たちの感情を考えれば、明かりをつけて野球なんてやったらいかんでしょ」と提言した。

 労組プロ野球選手会の意向もバックアップ。「選手会だってやりたくないって言ってるんでしょ? 当然ですよ。選手がそんな気持ちでプレーしているのに、野球ファンだって喜んでくれるんですかね。球団のフロントも、もう少し選手の気持ちを理解すべき」と、選手の気持ちを代弁した。
3/18 12:14

▼スイかわ
時代は大きくそして激しく変わってるのに、いまだに巨人が球界の盟主だと勘違いしてるアホオーナーのなせる業や。 選手達のボイコットに期待したいわ。
3/18 8:20

▼777
 宮城県在住で、東日本大震災の被害に遭った男性が17日夜、スポニチ本紙に対し、電子メールで現在の心境を切々と伝えた。タイトルは「渡辺恒雄氏の発言について」。30年来の巨人ファンという男性はこれまで長男とともに東京ドームやKスタ宮城で巨人戦を楽しんでいたという。

 11日は仕事先の仙台市で被災。数日後に7時間かけて徒歩で自宅に戻ったが、辛うじて長女を避難所で発見できただけだった。長女は、妻と長男とともに一緒に車で逃げたが、津波にのみ込まれ、逃げられたのは1人だけだった。

 男性は16日に渡辺会長が開幕延期を否定したことを受け、こうつづっている。

 「無意識に涙が頬をつたいました。

 息子といったジャイアンツ戦。息子の野球姿。ジャイアンツの帽子、ユニホームを身にまとい悠々と立っている姿。応援している姿。

 いろいろなことが頭をめぐりました。

 私たちはこんな球団の応援をしていたのか。

 私たちはこんな球団とともに戦い、応援してきたのか。

 息子はこんな球団を愛したまま行方不明のままなのか。

 本当に悲しいです。息子に真実を伝えたい。

 東京ドームのナイター1試合につき一般家庭3500世帯1日分の電力消費に相当すると聞きます。東京も計画停電等で大変な時期です。その分みんなに分けていただけないのですか?

 いままで愛してきた球団に完全に裏切られているとひしひしと感じます。本当に悲しいです」
3/18 7:41

▼スイかわ
はぁ〜?! 4/12セ・パ同時開幕でええ話やろ! 訳わからんなぁ。ったく! ナベツネの圧力か?
3/17 20:57

▼ララ
横浜と横浜スタジアムが義援金2000万円
 横浜と横浜スタジアムが17日、東日本大震災の被災者救済や被災地の復興のため、共同で2000万円の義援金を寄付すると発表した。スタジアムの鶴岡博社長とともに会見した、加地隆雄球団社長は「物心両面で手を差し伸べたい。開幕した後は“チーム横浜”として球場や選手と一緒に応援したい」と、募金活動等を継続的に行う方針を示した。

大丈夫?
3/17 17:53

▼ララ
プロ野球分離開幕、セは25日 パは4月12日
 プロ野球の加藤良三コミッショナーは17日、都内の日本野球機構で会見し、セ、パ両リーグの今季の分離開幕を発表した。パ・リーグは東日本大震災の被害状況がなお拡大していることや、被災球団である楽天が本拠地Kスタ宮城で試合開催ができないことなどを考慮して4月12日に開幕を延期。セ・リーグは予定を変更せず25日に強行開幕することを決定した。
 15日の緊急理事会で25日の開幕内定を決めたセ・リーグは、この日、都内のホテルに球団代表らが集まり、開幕日程の最終調整を行った。最終決定日を迎えて、選手会からは、15日に続いて2度目の開幕延期要請が6球団に寄せられ、再検討されたが予定通り開幕することを決定した。
3/17 17:48

▼ララ
ダルビッシュ、義援金5000万円=東日本大震災
時事通信 3月17日(木)16時12分配信

 プロ野球日本ハムは17日、ダルビッシュ有投手が東日本大震災の被災地に日本赤十字社を通じて義援金5000万円を寄付すると発表した。
 ダルビッシュは被災した仙台市にある東北高の出身。「一人でも多くの方が助かり、少しでも早く復興することを願っています。被災された方々、非常につらい状況だと思いますが、頑張ってください」とコメントした。 
3/17 17:41

28502848

掲示板に戻る