オリつく オーナー会議

過去ログ2929 2011/10/18 23:39

▼スイかわ
岡田はいい「よ」ね! あのオリドラ以来クローバーズの出欠では語尾に「よ」 使ってる「よ」!
10/18 23:39

▼鹿
松坂大輔

朝起きてプロ野球の結果を見ただけで、鳥肌が立った…。さすがここぞって時に勝つのが西口さんだなぁ…と、改めて思った。その時の勢いではなく、僕が西武に入った時からこういう試合で勝つのが長い間エースと言われてきた所以なんですよね(^_^)
10/18 23:35

▼鹿
しかし、中田は一次の光がなくなっとるなあ。来年がんばってくれよー。

吉川は小さくまとまってもうたなあ。遊星と赤川やな、左腕は。
10/18 23:34

▼鹿
賜物がまわってくるのも運ですなぁ。ちなみに関根さん、まだまだプロ野球ニュースでがんばってまっせー。「ぼかぁ」ゆうてます。
10/18 23:23

▼鹿
岡田監督辞めんなよーー


【サンスポ】 西武・渡辺監督、1年契約で来季続投 http://dlvr.it/rDK1z #seibulions
10/18 23:21

▼スイかわ
下地でもうひとつ。 燕の黄金時代は関根監督の賜物。 かみさんがよう言ってますよ。 広沢、そして池山がよう振ってた。 そこにノムさんが知恵をつけた。
10/18 23:21

▼鹿
ネゴも運も才能やで。
まあ、好き嫌いは誰でもあるからな。

しかし、ブランコ残すかねー、バンスケはん。
10/18 23:14

▼777
補足すると、阪神の優勝は野村の下地があったから、横浜の優勝は大矢の下地があったからと思ってます。
10/18 22:47

▼777
熱血監督風ですが、選手がビビってるだけのヤクザっすよ。

中日時代は落合、ソン。
阪神では金本、楽天でも稼頭夫、岩村…

当たり外れは別にして、戦略補強前提での野球すわ。楽天は田尾の時にも同様の、補強して欲しかったよね。
10/18 22:45

▼鹿
星野には情熱があるよ。ヒトは心でしか動かない。阪神優勝はやっぱり凄かったとおもうけどねー
10/18 22:22

▼鹿
ノムさん、今でこそ皆好きやけど、ヤクルト時代はめっちゃマスコミに叩かれてたことを忘れたらいかんよ。

暗い、月見草、長嶋の影、アンチID野球、野球が陰湿とか。散々言われてたからね。
10/18 22:18

▼777
ちなみにキライな監督は星野。

戦力補強だけで、戦略がないんよな。

田尾は可哀想やったなぁ〜
10/18 22:15

▼777
野球はやっぱり監督の影響デカイすわ。

個人的に好きな監督は古葉。落合は古葉に近い野球するんすよね。

野村、森も名将。森西武に苦汁を味わったカープとしては森勇退を正直喜んだが、森も古葉も大洋では、不発だった。
フロントと監督の連携も重要なんやろな…
10/18 22:10

▼スイかわ
皆様ありがとうございました! 正直涙が出ましたわ。 ドラ球団創設75年で初の連覇は信長、秀吉、家康よりも歴史の重みを感じたなぁ。…?! 落合監督だからほんと嬉しい。 日本シリーズ、LD戦をまた西武ドームで観たいですね。 今宵はありがとうございました!
10/18 22:08

▼鹿
そら、ノムさんみたく多少リップサービスは必要でしょうけど、でもマスコミとかによる世論操作でしょ。
森さんも落合も野球はおもしろいですよ。

客はいらんのは会社のせいでしょ。楽天、ソフト、日ハムは企業努力によるところ大きいんちゃうかなあ。

森さんは強かったーー。
10/18 22:04

29302928

掲示板に戻る