オリつく オーナー会議
過去ログ2932
2011/10/25 20:38
▼777マエケン残念…一気にサヨナラピンチ!
10/25 20:38
▼777やばい…あと3人。
いってまいそうや。
10/25 20:19
▼5563年連続の大物単独指名だ。巨人が27日のプロ野球ドラフト会議で、1位指名を公表している東海大・菅野(すがの)智之投手(22)=東海大相模高=を単独指名で獲得することが24日、決定的となった。菅野の指名を検討していた他球団が完全撤退したことを複数の球界関係者が明らかにした。巨人は、2009年の長野久義外野手(当時ホンダ)、10年の沢村拓一投手(当時中大)に続き、3年連続で超目玉選手を“一本釣り”することになる。
おもろないなぁ。
モバゲーいけよー・・・って読売敵に回したら、承認されないか。
12/1の会議で3/4以上の承認が得られなかったらどうなるのかね?
10/25 16:28
▼鹿FAて人を選ばずできるんやの→キャッチャーライナー : 新井FA視野www
http://blog.livedoor.jp/catcherliner/archives/6259599.html10/25 6:58
▼鹿クリより断然みたい
10/24 21:27
▼ララ新球団が勝たんで認められるのは、新庄ぐらいや
短期的にはベストの人選かも
ただ2〜3年後が恐すぎるが…
10/24 20:52
▼ララモバゲーだけにありでしょ
ある意味栗山よりマシちゃいまっか!?
10/24 20:42
▼鹿新庄なかなか支持されてる。
まぁ、みたくないといえばウソになるけどねー
http://blog.livedoor.jp/catcherliner/lite/archives/6249176.html10/24 19:51
▼556http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20111024-OHT9I00045.htm失笑
10/24 13:06
▼556横浜の来季からの新球団名が「横浜モバゲー・ベイスターズ」となることが23日、決定的となった。球団をTBSホールディングス(HD)から買収するディー・エヌ・エー(DeNA)社が、運営する携帯ゲームサイト「Mobage(モバゲー)」の名称を冠する方向で調整しているもの。両社は28日に球団譲渡成立を正式発表する予定だが、その席で新しい球団名が披露される可能性が高い。
オーナー会議で承認されたの?
『モバゲーベイスターズ』って・・・
10/24 13:04
▼556 TBSホールディングス(HD)からディー・エヌ・エー(DeNA)への球団譲渡が合意した横浜が、騒動の余波で混迷を続けている。合意は28日に両社から正式発表される予定で、現経営下では前日となる27日のドラフト会議が最後の仕事。だが、その出席者さえ決められない状況だ。
契約年数を1年残し解任される見通しの尾花監督の出席は未定。加地隆雄球団社長は出席予定だが、フロント人事も24日のTBSHD役員会で刷新される可能性がある。指名選手についても東洋大・藤岡、明大・野村を1位候補に挙げているが、一本化は25日の編成会議待ちとなる。
取り合えずウモーさん参加したら?
10/24 13:01
▼鹿まぢすか?
大混乱必至!?DeNA社なら横浜“新庄監督”
2011.10.23 05:06
球団売却問題に揺れる横浜の来季監督として、阪神や日本ハムで活躍した新庄剛志氏(39)が最有力候補に挙がっていることが22日、わかった。横浜の親会社・TBSホールディングス(HD)と、売却先の携帯電話向けソーシャルゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)は、球団譲渡について28日に正式発表する予定。新庄氏はすでにDeNA社側と複数回におよぶ面接を重ねており、条件面の細部を詰めている。12月1日のオーナー会議で12球団の4分の3以上の賛同を得て球団譲渡が承認されれば、晴れて“新庄監督”誕生の可能性が高まる。
10/23 11:36
▼鹿まだいたんや
巨人の05年高校生ドラフト1巡目左腕・辻内崇伸投手(23)が今オフ、球団では初めて参加する
プエルトリコのウインターリーグに参加することが21日、分かった。今季は1軍で先発も務めた
小野淳平投手(24)、成長株の笠原将生投手(20)、復活を期す朝井秀樹投手(27)とともに、
派遣メンバーに入った。
剛速球で、プエルトリコ行きの切符をつかんだ。左肩痛で戦列を離れていたが、6日のプロ・アマ
交流戦のゴールドジム戦で実戦復帰し、約4カ月ぶりのマウンドで3回を無安打無失点、
最速150キロをマーク。「(150キロは)久しぶりに出たなと思いましたが、それは…。出遅れた分、
これからもっともっと頑張らないといけませんから」と気持ちを引き締めていた。現場で目撃していた
清武GMは、プエルトリコ派遣の可能性を問われると「先方が困っちゃうだろ。死球が怖いって」と、
冗談交じりに、制球に不安が残ることから、難色を示していたが、方向転換したようだ。
原監督は「彼(辻内)がよくなっているって話は聞いていました」と、若武者の修行を大歓迎していた。
レベルが高いといわれるプエルトリコのウインターリーグで、大型左腕が大きな飛躍を遂げることが
期待される。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111022-853119.html10/23 10:11
▼鹿読売とっては、モバゲーは大広告クライアントやから、ナベツネはオッケーするわな。
「TBSホールディングスが傘下のプロ野球・横浜ベイスターズをソーシャルゲーム「モバゲー」運営会社のディー・エヌ・エー(DeNA)に売却することで両者が大筋合意していることを巡り、楽天球団の三木谷浩史会長は21日、「モバゲーが子供に与えている影響を考えると、売却先にふさわしくない」と述べ、DeNAの参入に異論を唱えた。」(日本経済新聞2011年10月22日付け朝刊・第37面)
10/23 9:44
▼777澤村200イニングの代償に防御率1点代を失った…
10/22 20:24