オリつく オーナー会議

過去ログ2949 2011/11/14 21:53

▼777
まさお祝沢村賞!
11/14 21:53

▼鹿
 群馬県生まれの彼は小学校までは軟式野球をプレーしていたが、進学した新島学園中等部に野球部がなかったため、ソフト部に入部する。高等部に進学すると高校総体や国体で優勝。早大スポーツ科学部に進学後の'08年にはU-19日本代表の4番を務め、'10年のU-23ワールドシリーズでは優秀選手賞を受賞した。今季の大学リーグ戦では、13試合連続ホームランという大記録も達成している。

 その非凡な能力を、早大ソフト部の吉村正総監督(65)が証言する。

「彼のソフトでの遠投は93m。これは硬式野球で換算すると、120mの超強肩です。また、打撃では90m超のホームランを量産しますが、これも硬球でいうと120mクラス。これはプロ野球で活躍できる人材だと思い、ツテを頼って王貞治さん(71・現ソフトバンク会長)を育てた荒川博さん(81・元巨人打撃コーチ)のところに行かせたんです。2年前から指導を受けていますが、柔らかみのある打撃は荒川さんのお墨付きです」
11/14 20:29

▼鹿
  内川のバットに注文をつけた。三回1死一、二塁のピンチで、内川が打席に向かうと、  
  落合監督が球審にテープが巻いてあるバットのグリップ部分の異常を指摘。  
  すぐに審判が確認したが、スポンジ状のものが入っていただけで、おとがめなしでプレー再開となった。  
  審判への確認を監督に要求したのは、マスクをかぶっていた谷繁。  
  「昨日から気になっていたし、1打席目で言えなかったから、2打席目で確認してもらおうと思っていた。  
  あのタイミングでの確認は、別に変な意味はない」と陽動作戦ではないことを強調した。
11/14 8:51

▼酒
摂津、ホールトンで2連勝かな

勝負はそこからか
11/13 22:32

▼うも
iPhone効果 ここまでか。
すべての ひとに あいを

3戦目
代打 ザキヤマさんで
11/13 22:09

▼鹿
ナベQは、やっぱ投手やったから森さん野球を学べたんでしょうなあ。やっぱり外野手の監督はなかなか深く野球考えないのかも?

スイさん、勝ちましたなー
11/13 22:03

▼酒
ドラゴンズ渋いなぁ〜

完全にははまってしまったなソフトバンクは。
11/13 22:01

▼酒
ナベQには出来ただね
11/13 22:00

▼鹿
なんやかんやで抑えますなあ、岩瀬。

さあ、うっちー
11/13 21:59

▼鹿
秋山監督にそれができるか、ですね。CSのときの小川監督みたいな動き方できるか。

森さんの戦い方をどこまで理解してるか?ですかね
11/13 21:57

▼酒
岩瀬も怪しいでね
11/13 21:56

▼鹿
浅尾と岩瀬っつー2人いるのは大きいですなー
11/13 21:55

▼酒
岸くんみたいに、先発を後ろにするとかせんと、厳しいんちゃう
11/13 21:55

▼鹿
ノムも、これから馬原の使い方をどうするのか、が鍵とのこと
11/13 21:53

▼酒
確かに

使いづらいなぁ

そうなると完全にドラペースのシリーズやな
11/13 21:51

29502948

掲示板に戻る