オリつく オーナー会議

過去ログ297 2005/2/21 13:12

▼バンビ
これええなぁ

http://www.carp.co.jp/shop05/doll/images/sl_11.jpg
2/21 13:12

▼バンビ
そうそう、この前みた五十嵐のフォークめちゃめちゃ落ちてました。五十嵐自身もめっちゃ笑っとった。
2/21 12:45

▼バンビ
日本ハムが19日、155キロ左腕ブラッド・トーマス投手(27=前レッドソックス)の入団テストを実施した。トーマスはブルペン入りし、直球中心に40球の投げ込みを敢行。売り込み通りの潜在能力の高さをアピールした。ヒルマン監督ら首脳陣も高評価で、獲得へ前向き。今後は実戦登板などで見極めるが、左の先発候補として入団の可能性が高まった。オーストラリア出身の剛腕が、今季の「秘密兵器」となりそうだ。
2/21 10:20

▼バンビ
広島新井、原点回帰で豪快2号!

<紅白戦:白組6−4紅組(7回終了)>◇20日◇日南

 原点回帰アーチだ。一塁の定位置確保に燃える広島新井貴浩内野手(28)が20日、日南キャンプ紅白戦で“今季2号”を放った。3回の第2打席、0−3からフルスイングで空振りした後の5球目を左中間最深部へ。「あの空振りが原点なんです。受け身になっていた自分に気付いた」と復活への手ごたえをつかんだ。

 実戦4試合、14打数ですでに2発。2つの刺激が新井を変えた。1つは前日19日の紅白戦で3安打と爆発した同級生・嶋の打撃。「いい打者はみんな積極的にいい球を振って行く。自分も同じスタイルだったはずなのに忘れていた」。

 宿舎では連日、自身が代打で決勝打を放った02年開幕戦のビデオを見る。オープン戦打点王に輝きながら開幕スタメンから外れた悔しさを思い出し、定位置のない今季の自身を見つめ直す。「結果どうこうじゃなく、とにかく振って行く」。いい意味の“粗さ”を取り戻した新井が、レギュラー再奪取へ加速する。【伊嶋健一郎】
2/21 10:19

▼バンビ
んー結構目玉的存在だけにオープン戦みたかったなー

安藤、投手コーチ2人が密着指導で改造

 前日19日の紅白戦で3回4失点に終わった阪神安藤に、緊急メスが入った。ブルペンで102球を投じた後、久保、中西両投手コーチが2人がかりで密着指導。フォームを矯正する“手術”は30分にも及んだ。

 異例の光景だった。腕を組んで聞き入る安藤をはさんで、両コーチが交互にシャドウピッチングを繰り返す。隣の杉山、能見らに目もくれず、体が開く悪癖を直そうと懸命にアドバイスを送った。

 首を縦に振り続けたものの、安藤の表情は冴えなかった。技術的には「踏み出した足のかかとを軸に回るから腕が横振りになる。つま先に体重を乗せろということ」(中西コーチ)。安藤は「理解したし、納得できた」と話したものの「これまで(かかとを軸に)やってきたんで、急には…。先発でやっていく上で徐々に変えていきたい」と唇をかみしめた。

 ブルペンを視察した岡田監督の評価も厳しく、前日の紅白戦から通じて「悪いよな。腕が緩んでカーブと分かる。フォーム的にも崩れて腕の振りが悪い」と切り捨てた。久保コーチは「(1次キャンプの)沖縄でも1回説明したので、体で確認しただけ」と不安を打ち消したが、ローテーション内定投手の低調ぶりは気になるところだ。【浜田 司】
2/21 10:17

298296

掲示板に戻る