オリつく オーナー会議
過去ログ298
2005/2/22 9:47
▼ララ吉井年俸500やでー。
ウモードラ1決定か!!
2/22 9:47
▼ララ超置きに行くボールね。ゆれるって。ハエがとまってゆれとるんちゃうんかい。
あの年になると逆に発想が豊かになるんやねえ。ホンマおもろいおっさんやわ。
けど、あの遅さはプロではスピード違反やろー。
2/22 9:15
▼鹿小宮山かっこええなあ。ゆれる球 シェイクやて
2/22 0:15
▼ララトレード改革に続きウモー(あんときはアイスとの連合やったっけ?)に追い風!
吉井が再入団 オリックスが発表
オリックスは21日、キャンプにテスト生として参加していた吉井理人投手(39)の再入団が決まったと発表した。
吉井は1984年にドラフト2位で近鉄に入団し、95年にヤクルトへ移籍。98年から2002年まで米大リーグでプレーし、通算32勝を挙げた。03年にオリックスに入団したが、2年間でわずか2勝と振るわず、昨年に戦力外通告を受けた。
本人は現役続行を望み、沖縄・宮古島での1次キャンプからテスト生として参加。紅白戦などに登板してアピールを続けていた。
2/21 19:17
▼バンビ◇長谷川、2回を完ぺき 首位打者嶋も手玉
2年間、期待を裏切った長谷川に「再生」の糸口が見えてきた。紅白戦で先発し、打者6人をぴしゃりと封じた。ぴりっとしない投手陣の中で、存在感は際立つ。「ずっと悔しい思いをしてきたので…」と期すものがある。
一回二死、打席は嶋。フルカウントから鋭いフォークで、昨季の首位打者のバットに空を切らせた。嶋以外の5人の打者はすべて飛球に打ち取り、本格派投手の好調ぶりを示した。「着々といい調整ができている」と冷静に分析する。
ここ2年で計4勝に終わったのは、すべてキャンプのつまずきからだった。一昨年はへんとう炎で調整不足、昨年は右手首の故障で途中離脱。その悔しさから、今シーズンに臨む準備は怠りなかった。
冬場は、のどのために加湿器を手放さなかった。投手では珍しくジムに通い、胸囲を3センチ大きくした。筋力トレーニングを徹底したのは、チーム一の13勝を挙げた2002年以来である。
紅白戦は2試合に投げ、これまで無失点。「(ここ2年)働いていないので、大きなことは言えない。1年間、けがせずにプレーするだけ」。控えめな口調から大きな手応えが伝わってくる。(五反田)
2/21 13:18