オリつく オーナー会議
過去ログ312
2005/3/13 22:02
▼アイスやった〜♪
今日は 勝ちましたね!
来週も この調子で 頑張りましょう!!!
優勝しましょうね。
3/13 22:02
▼鹿キトウがんばれ!
紀藤、一場が無失点
楽天は紀藤が4回を1安打無失点。変化球を巧みに使い、先発候補に名乗りを上げた。初救援の一場は制球に苦しみながらも4回を0点に封じた。ロッテは左腕セラフィニが5回を1点で切り抜け、垣内の勝負強い打撃も光った。
3/11 19:03
▼鹿■染田は開幕ピンチ
横浜のルーキー染田(同大)の開幕1軍に黄信号がともった。直球は136キロにとどまり、2回で5安打4失点。「球が走らない」と肩を落とした。
2死から四球、本塁打という内容の悪さに加え、いきなり死球を与えたことで「内角を要求されたが、投げられなくなった」と精神面に弱さも。野村投手コーチは「この状態なら1軍は厳しいかも」と突き放した。(インボイス西武)
3/11 19:03
▼鹿■18歳、先発入りへ前進 5回1失点の西武・涌井
先発入りの可能性が膨らむオープン戦初先発だった。ドラフト1巡目の新人、涌井(横浜高)が5回1失点。「開幕1軍は近づいてきたが、ローテーションはまだないと思う」。18歳は自分の置かれた状況を冷静にとらえた。
1回に横浜高の先輩、先頭多村からこの日最速146キロで見逃し三振を奪う。「緊張したが、あれで波に乗れた。とにかく腕を振ろうと考えた」
次打者に死球を与えたが、遠慮せずに内角を攻め続けた。4回1死二、三塁では外角変化球のサインに首を振り、内角速球で打ち取った。伊東監督は「いい投手の条件とはあそこをどう抑えるか。十分、評価される内容だった」と強心臓ぶりにうなった。
荒れ球で球数は90を数えた。先頭打者への四球も2度。だが、今は制球力がささいなことに思えるほど、185センチの右腕はスケールの大きさを漂わせる。張、山崎ら先発候補が不調なだけに、指揮官は「2、3番手に入ってくる可能性はある」。西武では松坂以来、高校出ルーキーの開幕ローテーション入りに期待を寄せた。
3/11 19:02
▼鹿涌井、先発アピール
西武の新人涌井が初先発で5回1失点。制球に課題を残すが、先発陣入りをアピールした。和田が2安打2打点と勝負強さは健在。4年目の中村は豪快な一発で存在感を示した。横浜は染田に本来の球威がないのが気掛かり。
3/11 19:02