オリつく オーナー会議

過去ログ315 2005/3/15 13:43

▼鹿
斉藤家の子供が生まれる日やから
斉藤って名前の選手にしようかなぁ
3/15 13:43

▼鹿
あーーーーーーーだれにしよう3.16
3/15 13:42

▼ララ
◆オリつく◆ 温泉の件
クレの”張”やアイスの”木佐貫”に怪我報道があったようです。(詳しくは掲示板参照)
これらの件について「温泉OK?」って聞かれてますんで、シンプルを基本に以下のとおり決めました。
@.温泉行きの基準は「怪我報道があった場合何でも可(極端な話、違和感や発熱でも可)」とします。(張も木佐貫もOK)
A.ただし温泉に入れた場合、今期の出場は×ですし、来年も必ず保有しなければならない限定があります。(ただし今期の年俸はタダ)
B.温泉行きとなった選手の代わりは、控えからあげるか、もしくは3.16枠により補充してください。
C.期限は3.16で、申告は平瀬さんへのメールでお願いします。
D.3.16以降の怪我は”不運”としてあきらめてください。
怪我の程度により、これは○、これは×といちいち決められないので、勝手ながらこのように決めさせてもらいました。/ララ
3/15 13:23

▼赤モスラ
ライブドア、50%に迫る ニッポン放送株争奪戦

 ライブドアのニッポン放送株の持ち株比率が議決権ベースで50%に迫ったことが14日、分かった。関係者が明らかにした。同社は今後も株を買い進め、週内の過半数確保を目指す。ニッポン放送株をめぐるフジテレビジョンとライブドアによる争奪戦は、ライブドアによるニッポン放送の経営権取得が現実味を帯びてきた。
 関係筋は同日夜、ライブドアの持ち株比率について「議決権ベースで48%台に入ったようだ」と言明。3月上旬の約45%から3%前後買い増したとみられる。フジ側は、新株予約権をめぐる裁判での逆転を狙う一方、ニッポン放送傘下のレコード会社ポニーキャニオンをフジの子会社にするなどの対抗策を模索。また、ライブドアが求めている事業提携も視野に入れるなど2段、3段構えで対処する方針だ。
3/15 12:45

▼赤モスラ
史上5人目の東大出身選手として話題になった横浜の9巡目ルーキー・松家卓弘投手(22)の留年が14日、決まった。この日、東大経済学部の卒業見込みが発表され、卒業まで残り12単位だった松家は、わずか1課目(4単位)足りずに涙をのんだ。

 「甘かったです。最初はショックだったけど…でも、もう割り切りました」キャンプと後期試験が重なり、沖縄と東大を往復した努力もかなわなかった。単位を落としたのは、受ける前から「一番難しい」と話していた「日本経営史」。東大史上5人目のプロという話題性にも、担当教授は「個人の事情は一切考慮しない」とピシャリ。卒業はプロ入りより難しかった。

 しかし、松家本人は前向きだ。「来年度は半期だけ行けば卒業できる。テストを受けて、9月に卒業します」と言い切った。学業ではまさかの落第となったが、本業の方では8日の教育リーグ、対ロッテ戦でプロ初登板。1イニングを1死球2三振の無失点に抑えると、13日の対インボイス戦でも1回を3者凡退に打ち取った。

 「フォームもしっくりきてる。あとは変化球の精度をもっと上げたい」卒業式の予定だった25日は練習日に切り替えた。目標は、卒業よりも早く、プロ初勝利を挙げることだ。
3/15 11:21

316314

掲示板に戻る