オリつく オーナー会議

過去ログ325 2005/3/17 22:01

▼バンビ
ノムさん流打順

1番:出塁率が高い、足が速い、ミートがうまく三振が少ない、バントが上手、自制心がある。
2番:バントが上手、バットコントロールがよく、右方向に打てる。追い込まれても苦にしない、足が速い。自己犠牲を進んでできる。
3番:長打力があり、高打率を安定して残せる。責任感が強い。足が速い。
4番:チームで最も信頼ができる。長打力があり、勝負強い。自己顕示欲(自分の存在をことさらに目立たせること)が強い。短打もうてる。
5番:4番打者を生かせる好打者。長打力があり勝負づよい
6番:クリーンアップの走者を置いて打席に立つことが多い。
7番:意外性がある。型破り。走者を置いて打席に立つことが多く、小型の4番打者という考え方ができる。
8番:9番に投手が入るケースが多いので、次打者にピンチヒッターが出るかどうか確認する習慣をつける。(これだけなんか変!)
9番:二死走者なしでも出塁できる努力をせよ!

1.(二)荒木
2.(遊)井端
3.(一)岩村
4.(左)松井秀
5.(右)和田一
6.(指)北川
7.(中)新庄
8.(捕)高橋信
9.(三)川崎

ノムさん流打順の役割に当てはめて考えるとこうですが、あえてバンビはこういたします!

<2005大和奈良バンビーズ布陣>

1.(中)新庄
2.(三)川崎
3.(右)和田一
4.(左)松井秀
5.(一)岩村
6.(指)北川
7.(捕)高橋信
8.(遊)井端
9.(二)荒木
【開幕投手】岩隈


昨年は1番岩村2番新庄のオーダーでしたが、岩村の本塁打が大幅に増えたことでクリーンアップに入れることにしました。5番に入れることで、不動の4番松井秀と勝負せざるを得ない布陣です。3番に座るベンちゃんも脅威です。
井端、荒木コンビは対でとらえ、8番9番で起用。足のある荒木の9番は恐怖です。6番は元近鉄のなごりで北川にしましたが、調子如何では関本が座ることもあるでしょう。このチームの柱はもちろん世界の松井秀喜ですが、顔はなんといっても千両役者新庄です!
3/17 22:01

▼バンビ
名前は決まってるらしいねぇ

俺的には斉藤球道がええなぁ。

「球けがれなく道けわし」
3/17 21:57

▼バンビ
忍が新潟から戻ってきたら、宴をひらこう!
めでたい!めでたい!おめでたい!
3/17 21:54

▼バンビ
3月17日やから上原の背番号17空けとくか。クローバーズの。
3/17 21:53

▼赤モスラ
デッパでかした! 待望の男児だね。 めでたい! めでたい!
3/17 21:50

326324

掲示板に戻る