オリつく オーナー会議
過去ログ54
2004/7/16 9:18
▼ララやっぱメジャーは強敵が多すぎる。運によるところも大きいよ。それにバーディー→バーディーととっても、あのコースじゃちょっと間違うとすぐダボっちゃうからねえ。
すべては集中力と精神力。頑張って欲しいねえ。
7/16 9:18
▼鹿丸がんばれ!!
7/16 0:03
▼ララもちろんキムタクもできる!
7/15 17:44
▼鹿合併に動くパ・リーグの“主役”に躍り出そうだ。
“渡りに船”か、それとも…。オリックスと近鉄との合併が発表されるはるか以前から、ダイエーは球団の売却先を模索していたが、ここまで実現には至らなかった。そこへ降ってわいたような球界再編論議、そしてメーンバンクの統合。
UFJは単独で、不良債権処理を進めながら収益を回復させるのは困難と判断、グループ全体の大型再編に生き残りをかけることにした。
今後、両グループは、経営統合に向けて本格交渉に入るが、UFJ側の大口融資先の不良債権処理の遅れなどの課題も残っている。UFJグループの不良債権比率は約8・5%と、他の大手銀行グループより高くなっているのは、ダイエーや大京といった大口融資先の再建が遅れているためだ。
ダイエーなどの主力銀行であるUFJが三菱東京との経営統合を実現するには、不良債権問題に一定のめどを付けることが不可欠であり、大口融資先の経営実態洗い出しを急ぐことになる。統合となれば、これまで以上に各企業の再建が厳しく求められることになり、そうなれば、ダイエー球団を持つダイエー本社も産業再生機構入りは避けられそうにない。
現在、球界は来季からの1リーグ制実現に向けて「オリックスと近鉄」以外の球団合併を模索しているが、UFJの統合がダイエー球団を軸にしたもう一つの合併を加速させそうだ。
[デイリースポーツ]
7/15 16:41
▼鹿ノリは自称 守りが得意 らしいわ
7/15 16:40