オリつく オーナー会議

過去ログ715 2005/6/16 10:29

▼赤モスラ
キリンビールとヤクルト、健康関連事業で提携

キリンビールとキリンビバレッジ、ヤクルト本社の3社は15日、健康・機能性食品の共同開発や食品事業での生産・物流・販売の相互活用などで業務提携すると発表した。
乳酸菌や酵母など健康機能性に関するキリングループとヤクルトの資産を融合し、新たな健康食品を商品化するほか、既存商品でも互いの工場や物流・販売網を融通し合い、コスト削減につなげる。
すでに実施中の自動販売機の相互連携も拡充する。
同時に提携基盤強化のため、相互の株式を約50億円ずつ新たに取得した。
提携範囲は国内の食品・飲料事業。
今後、キリンビール、キリンビバレッジ、ヤクルト本社がそれぞれ担当部署を設置し、詳細を詰める。
すでに生産面ではキリンビバの子会社である小岩井乳業(東京都千代田区)が、ヤクルト向けにコーヒー飲料の生産を開始。

スワローズ買収せんかな〜
6/16 10:29

▼バンビ
女子プロゴルフ横峯さくら(19)=サニーヘルス=の父・良郎さん(45)が15日、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)と大論争を繰り広げた。アピタ・サークルK・サンクスレディス(17〜19日、岐阜・ユーグリーン中津川GC)の開幕2日前、突然“熱戦”が始まった。

 “大ゲンカ”の発端は、NHKによる良郎さんのインタビューだった。両者の間では第1日(17日)競技終了後の収録が決まっていたが、大会サイドでは開催コースでのインタビューを却下。この日からコース入りした良郎さんは連絡を受けると、クラブハウス内のLPGA本部にどなり込んだ。「お前ら、バカか。オレがインタビューを受けることで少しでも女子ゴルフの活性化になるだろう」と、LPGA小林洋子副会長(49)に猛抗議した。

 約1時間の話し合いの末、結局、インタビューは許可された。「行き違いがあっただけです」と小林副会長は説明。「最初、選手以外はインタビューはダメだと言っていた」と、良郎さんは怒りの収まらない様子だ。第1日には大会を生中継するテレビ愛知にゲスト解説者として出演する良郎さん。LPGAに対し、生放送で“爆弾発言”する可能性も十分ある。宮里藍(サントリー)不在の今大会、一躍、主役級の注目度だ。

◆さくら「全英」は次点に泣く

 女子ゴルフの世界メジャー、全英女子オープン(7月28〜31日)の日本女子ツアーからの出場者が15日、確定した。サントリーレディス(9〜12日)終了時点の賞金ランク上位5人が出場権を獲得。1位・宮里藍(サントリー)、2位・不動裕理(フリー)、3位・米山みどり(デンソー)、4位・服部道子(三共生興)は出場を表明。5位の福嶋晃子(NEC)は体調不良を理由に辞退し、6位の表純子(フリー)が繰り上がり出場する。7位の横峯さくら(サニーヘルス)は次点に泣いた。「出たかったけど、自力で5位以内に入れなかったのだから仕方ありません」とさくらは気持ちを入れ替えるように話した。
6/16 9:42

▼ララ
19日、農家も出席。
6/16 9:08

▼鹿
ダルめちゃくちゃ大阪弁やな〜。ぜんぜん本調子やないと堂々と言うとこもいいね〜。
6/15 21:15

▼鹿
ヒルマンそこでかえるかなあ〜。完投させたらええのに。メジャー流か
6/15 20:57

716714

掲示板に戻る