オリつく オーナー会議

過去ログ733 2005/6/24 11:26

▼ララ
これで年末のスポーツえらい人グランプリは野村で決定やな。
6/24 11:26

▼ララ
野村えらい!
6/24 11:25

▼バンビ
<広島5−2ヤクルト>◇23日◇広島
 広島の野村謙二郎内野手(38)が、史上33人目の通算 2000本安打を達成した。本拠地・広島で行われた対ヤクルト8回戦の4回に、左前打を放った。遊撃手としては藤田平(阪神)に次いで2人目。88年ソウル五輪で、デビルレイズ野茂、ヤクルト古田らと銀メダル獲得の立役者となり、かつて、野手としてもっともメジャーに近い男といわれた。その決断に心揺れた時期もあったが、広島を愛し、広島に根を張って17年間、全力でプレーし、感激の日を迎えた。
 2000回目の確かな感触を両手に残し、打球は左翼線に落ちた。一塁を回ったところで野村は息をつき、両手を上げた。球場は総立ちになった。ベンチからナインが飛び出した。「本当はもっと全力で走って、二塁を狙わないといけなかったんだけど、打球を見てしまった。たくさんの声援で足は震えていた」。
 歓喜の輪の中で、山本監督と抱き合った。ヤクルト古田も花束を持って駆け付けた。古田が2000本安打を達成した4月24日のヤクルト戦(松山)は、逆の光景だった。記念の一塁ベースを高々と掲げた。真っ赤に染まった本拠地が大歓声で揺れた。
 プロ17年目、人生39年目にしても変わらないものがある。「闘志」。常にチームの先頭に立ってきた。けがを恐れず、常に全力を尽くした。1500安打までは歴代4位の速さだったが、全力プレーが故障も誘発した。ひざ、太もも、脇腹痛などが安打ペースを遅れさせた。それでも大敗の試合で一塁にヘッドスライディングした。「1人でも喜んでくれる人がいればいい」と語った。
 2年目からレギュラーに定着し、チームをけん引し続けた。盗塁王や最多安打、ベストナインなど数々の勲章も手にした。いつしか周囲は、野手で「メジャーに一番近い男」と称した。FA権を取得した97年オフ、実際にオファーもあった中で、悩み抜いた末の決断は広島残留だった。
 「メジャーに新球団が2つできた年だった。今思えば、行っておけば良かったなと。『野村さんが先に行ってくれると思ったのに』とイチローに言われた時はさすがにね…。メジャーでプレーする自分を想像するときもある。後悔はないとは今も言えないね」。
 真っすぐに正直に、後悔を口にする。ただ、夢と現実の境目を見失わない強さがあった。「自分は(米国の)いいところしか見てないんだよね。今でも」。 FA2年前の95年に長男が、翌年に長女が生まれた。残留の決断は「家族のことが一番だった」と明かす。メジャーに挑戦しなかったことに後悔はあっても、広島に残ったことに後悔はない。「広島が嫌いだったら、出て行ってるよ」。
 1880試合目。ソウル五輪でともに戦った古田の2000本安打と、野茂の日米通算200勝達成と同じ年に、愛する広島のファンと家族の前で歴史を刻んだ。「とにかく地元で達成すると強く思っていた。今日は感激です」。心の底から込み上げる思いに、その目が潤んだ。
6/24 11:01

▼バンビ
国交省3事務所「作業服」と偽り公費でユニホーム購入

 国土交通省近畿地方整備局の3事務所が、職員がレクリエーションで使う野球のユニホームなどを、「作業服」と偽るなどして公費で購入していたことが23日、同整備局の内部調査でわかった。

 不正支出は2002、03両年度で計約100万円。各所長とも了解のうえで決裁しており、納入業者に依頼して、納品・請求書の品目に「作業服」と記入させていた事務所もあった。

 不正が発覚したのは、大阪国道(大阪市城東区)、大和川河川(大阪府柏原市)、猪名川総合開発工事(箕面市)の各事務所。

 同整備局によると、3事務所は道路管理作業服などの名目で、野球のユニホーム、アンダーシャツや、サッカーのユニホーム、ハーフパンツなどを購入していた。
6/24 9:03

▼アイス
高校野球 ビンゴ失敗したなー。
やり直したい。
適当すぎた。
まっ いっか。
6/23 20:23

734732

掲示板に戻る