オリつく オーナー会議
過去ログ902
2005/8/31 14:14
▼バンビ恵みの雨とも思ってない。ただ、リーグ連覇の日が1日遅れるだけのこと。そう、落合監督の口から、『優勝』の2文字が漏れた。阪神よりも5試合多く残してはいるが、1・5差で追走する身。それでもオレ流指揮官の体は、確固たる実感で満たされていた。
「優勝にはいろんなパターンがあるんだよ。オレが監督やってる間は、ずっと勝ち続けるんだ。やるからには勝つ。やるからには優勝だよ。選手がオレをいい男にしてくれる」。今まで胸の内にしまっていた思いを吐き出した。
6連勝。「アイツらも今、負ける気しないんじゃないか」。勢いとともに、去年以上に成長した選手の姿を認める。「自分の役割、立場、自分がこのチームで何をしたらいいのかを分かってきた」。もう手助けは最小限で済む。
残り31試合、落合監督は部下の底力を信じて待つ。グラウンドでプレーしやすい環境を整え、駒を動かす。「ムチは入れないよ。最後までな」。慣れないオーバーアクションは不要。馬ナリのまま、タテジマを抜き去り、ゴールテープを駆け抜ける。
8/31 14:14
▼バンビ「星野巨人」に6割NO
2005年8月31日(水) 11時22分 デイリースポーツ
巨人ファンは「星野巨人」に賛成、それとも反対?巨人―ヤクルト戦が行われた大阪ドームで30日、巨人ファン50人を対象に緊急アンケートを実施した。6割超の32人が「NO」と回答。巨人の監督は巨人のOBから、という意見が根強かった。
年に1度の大阪ドームでの主催試合。ライトスタンドに陣取ったG党も「星野巨人」については関心が高い。G党50人。何と6割のファンが「星野巨人はNO」の回答だった。
「ジャイアンツのOBの人がいい」(西山恵美さん(28)=主婦・東大阪市)
「星野さんは巨人(の人間)じゃない。もともと中日、阪神の人。OBがいい」(佐々木隆志さん(35)=会社員・和泉市在住)
「巨人に来るべき人じゃないでしょう。野球界を盛り上げるというのだったら、楽天に行ったらいいんじゃないですか」(岡本卓さん(32)=会社員・東大阪市)
「必要ない。阪神で頑張ってください」(山崎守さん(48)=大阪市)
「(監督は)江川か原になってほしい。OBがいい」(大山裕三さん(24)=会社員・大東市)
意外?にもズラリと並んだ拒否反応。阪神を立て直した“名監督”とは認めつつも「巨人監督は巨人OBで」という声が根強い。もちろん「星野巨人」賛成派もいる。
「中日、阪神を作り上げた。低迷脱出には外部から来てもらった方がいい」(美馬通さん(33)=会社員・泉佐野市)
「来年サッカーのワールドカップがあって野球人気が落ちる。視聴率が上がるから」(木之下聖憲さん(29)=会社員・大阪府)
阪神ファンのように一方的にはならなかったがG党の複雑な思いがうかがえる結果となった。
8/31 13:21
▼鹿松中が“幸運”なサヨナラ安打で試合を決めた。9回1死三塁でスライダーを引っかけた当たりは一塁前へのゴロ。だが、一塁手・福浦が一塁ベースを踏み、三塁走者の川崎がサヨナラのホームを踏んだ。通常は一ゴロだが、サヨナラの場合は公式記録員の判断で特例措置として安打扱いになる。
8/31 11:26
▼バンビプロ野球ニュースみたけど、和田はそんなに責任ないわ。すまん和田!
8/31 9:18
▼ララ大竹10K! 奪三振2位浮上!!(1位は三浦で14個差)
与四死球王は間違いないだけに奪三振王とって欲しいなあ。っていうかセの投手は番長に取らせたらアカンやろ。
8/31 9:11